プロフィール

とくちゃん

広島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:723
  • 昨日のアクセス:1302
  • 総アクセス数:606580

タグ

アーカイブ

2024年 6月 (9)

2024年 5月 (8)

2024年 4月 (3)

2024年 3月 (2)

2024年 2月 (5)

2024年 1月 (6)

2023年12月 (4)

2023年11月 (7)

2023年10月 (10)

2023年 9月 (6)

2023年 8月 (4)

2023年 7月 (7)

2023年 6月 (6)

2023年 5月 (4)

2023年 4月 (6)

2023年 3月 (5)

2023年 2月 (6)

2023年 1月 (5)

2022年12月 (2)

2022年11月 (5)

2022年10月 (5)

2022年 9月 (7)

2022年 8月 (7)

2022年 7月 (6)

2022年 6月 (8)

2022年 5月 (7)

2022年 4月 (5)

2022年 3月 (8)

2022年 2月 (6)

2022年 1月 (4)

2021年12月 (5)

2021年11月 (8)

2021年10月 (6)

2021年 9月 (10)

2021年 8月 (5)

2021年 7月 (10)

2021年 6月 (8)

2021年 5月 (4)

2021年 4月 (3)

2021年 3月 (9)

2021年 2月 (8)

2021年 1月 (10)

2020年12月 (5)

2020年11月 (8)

2020年10月 (5)

2020年 9月 (8)

2020年 8月 (5)

2020年 7月 (7)

2020年 6月 (12)

2020年 5月 (6)

2020年 4月 (13)

2020年 3月 (11)

2020年 2月 (7)

2020年 1月 (3)

2019年12月 (6)

2019年11月 (6)

2019年10月 (4)

2019年 9月 (2)

2019年 8月 (1)

2019年 7月 (6)

2019年 6月 (6)

2019年 5月 (6)

2019年 4月 (4)

2019年 3月 (5)

2019年 2月 (6)

2019年 1月 (5)

2018年12月 (9)

2018年11月 (5)

2018年10月 (1)

2018年 9月 (3)

2018年 8月 (7)

2018年 7月 (1)

2018年 6月 (5)

2018年 5月 (7)

2018年 4月 (6)

2018年 3月 (5)

2018年 2月 (4)

2018年 1月 (4)

2017年12月 (4)

2017年11月 (6)

2017年10月 (4)

2017年 9月 (3)

2017年 8月 (3)

2017年 7月 (5)

2017年 6月 (3)

2017年 5月 (4)

2017年 4月 (4)

2017年 3月 (6)

2017年 2月 (8)

2017年 1月 (9)

2016年12月 (3)

2016年11月 (5)

2016年10月 (5)

2016年 9月 (2)

2016年 8月 (3)

2016年 7月 (2)

2016年 5月 (1)

2016年 4月 (8)

2016年 3月 (4)

2016年 2月 (6)

2016年 1月 (4)

2015年12月 (7)

2015年11月 (4)

2015年10月 (2)

2015年 9月 (4)

2015年 8月 (5)

2015年 7月 (6)

2015年 6月 (3)

2015年 5月 (5)

2015年 4月 (7)

2015年 3月 (4)

2015年 2月 (4)

2015年 1月 (6)

2014年12月 (4)

QRコード

ジグヘッドを使わないメバル釣り プラグも!

潮も良い感じだし、風も無いじゃないですか!

とりあえず、カサゴ大会で神経研ぎ済ましすぎたので、癒しに行きますよ。

予想では、アミパターンに入るでしょう!
この時期の自分の癒しのメバリングは、ワームですが、ジグヘッドは使いません。

この時期、タテの釣りを行わない限り、JH不要。
ここ2年ぐらい、購入した記憶が無いです。

この頃はたくさんいろん種類が出ておりますが、最初にそろえようと思うと、結構大変ですよね。
対応するための様々な重さから、ダートやリトリーブタイプなどのヘッドの形状ウンヌンカンヌン。

プラグをそろえるまでには行きませんが、地味にお金はかかります。
ギリギリキープするぐらいのメバルを釣るのに、自分が買うのはこれだけ
toci68icvbacjcpragty_480_480-75b32909.jpg
3Bのガン玉は1コ0.8g 2コ付けると1.6g3個で2.4g
いっぱい買う必要性は無いです。
細かく行きたいなら、B(0,6g)と4B(1.2g)も買うとなおヨシですが、、めんどくさい。

ちなみに
3c9nvdzavs48hnom3tiw_480_480-9cb4eb24.jpg
わかりやすく大きなモノでやりましたが、こうやって使います。

"スプリットショットリグ”

ステンボーやスプリットシンカー+ジグヘッドのリグは、ジグヘッドスプリットです。コレで同じ事をすると使い方が違います。

ガン玉はレンジをキープするためのオモリで、軽いフックでドリフト状態を作るッス。
潮の速さなどに応じて、オモリとハリとの距離は変えます。

うんちくはココまでにします。つまらなくてスミマセン。
で3月になったので、メバルの様子を見に行きましたよ。

自分のホームポイント ”ドシャロー”
とある方向にキャストして、ゆーくり一定速度で巻く
ufydveuopf472eergr8j_480_480-e5fc4a45.jpg
アタリは、”ガツン”では無くて、”フニュゥ”です。流す釣りはコレが正解。
瀬戸内砂場の白茶君。これ食べるのがスキなんです。
isv8rrops96wr96e2n8r_480_480-fe39e225.jpg
moxmk2x74bhxmwmc873m_480_480-7aa7b03a.jpg
いろいろ場所は回ってみたッス!行ったところはアミパターンです。
ブルーはこのポイントにはいらっしゃらない。
nji7uev22ubjzvw5cioj_480_480-043f8e94.jpg

ゆっくり楽しんで、家族分はキープ。
大漁では無いですが、十分癒されました。

デカイメバル釣るのも面白いけど、細フロロ0.5号で、ちょっとドラグなんか出ちゃったりして、細いソリッドティップで、近投であえてやるメバルもなんかはまります。

珍しくうんちくたれました。ガラでは無いです。だってテク無いですから。
参考にしてはいけません。

ただし、ジグヘッドも必要な時ありますよ。1コも持って無いのはどうかと。一通りは必要です。






 

コメントを見る