プロフィール

とくちゃん

広島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:65
  • 昨日のアクセス:105
  • 総アクセス数:578389

タグ

アーカイブ

2024年 3月 (2)

2024年 2月 (5)

2024年 1月 (6)

2023年12月 (4)

2023年11月 (7)

2023年10月 (10)

2023年 9月 (6)

2023年 8月 (4)

2023年 7月 (7)

2023年 6月 (6)

2023年 5月 (4)

2023年 4月 (6)

2023年 3月 (5)

2023年 2月 (6)

2023年 1月 (5)

2022年12月 (2)

2022年11月 (5)

2022年10月 (5)

2022年 9月 (7)

2022年 8月 (7)

2022年 7月 (6)

2022年 6月 (8)

2022年 5月 (7)

2022年 4月 (5)

2022年 3月 (8)

2022年 2月 (6)

2022年 1月 (4)

2021年12月 (5)

2021年11月 (8)

2021年10月 (6)

2021年 9月 (10)

2021年 8月 (5)

2021年 7月 (10)

2021年 6月 (8)

2021年 5月 (4)

2021年 4月 (3)

2021年 3月 (9)

2021年 2月 (8)

2021年 1月 (10)

2020年12月 (5)

2020年11月 (8)

2020年10月 (5)

2020年 9月 (8)

2020年 8月 (5)

2020年 7月 (7)

2020年 6月 (12)

2020年 5月 (6)

2020年 4月 (13)

2020年 3月 (11)

2020年 2月 (7)

2020年 1月 (3)

2019年12月 (6)

2019年11月 (6)

2019年10月 (4)

2019年 9月 (2)

2019年 8月 (1)

2019年 7月 (6)

2019年 6月 (6)

2019年 5月 (6)

2019年 4月 (4)

2019年 3月 (5)

2019年 2月 (6)

2019年 1月 (5)

2018年12月 (9)

2018年11月 (5)

2018年10月 (1)

2018年 9月 (3)

2018年 8月 (7)

2018年 7月 (1)

2018年 6月 (5)

2018年 5月 (7)

2018年 4月 (6)

2018年 3月 (5)

2018年 2月 (4)

2018年 1月 (4)

2017年12月 (4)

2017年11月 (6)

2017年10月 (4)

2017年 9月 (3)

2017年 8月 (3)

2017年 7月 (5)

2017年 6月 (3)

2017年 5月 (4)

2017年 4月 (4)

2017年 3月 (6)

2017年 2月 (8)

2017年 1月 (9)

2016年12月 (3)

2016年11月 (5)

2016年10月 (5)

2016年 9月 (2)

2016年 8月 (3)

2016年 7月 (2)

2016年 5月 (1)

2016年 4月 (8)

2016年 3月 (4)

2016年 2月 (6)

2016年 1月 (4)

2015年12月 (7)

2015年11月 (4)

2015年10月 (2)

2015年 9月 (4)

2015年 8月 (5)

2015年 7月 (6)

2015年 6月 (3)

2015年 5月 (5)

2015年 4月 (7)

2015年 3月 (4)

2015年 2月 (4)

2015年 1月 (6)

2014年12月 (4)

QRコード

今期一本目を目指します。

軽トラJrにさえ、出し抜かれた。(笑)
俺は、今年になってアコウ一本も取ってない。

やばい。

そろそろ釣りたい。

で、小雨降る中行ってみた。
昼見た予報では曇りのはずだが、、、

着くと小雨、じき止んだ。

しかし、干潮から満ちに向かって動くはずの潮がとろとろとろとろ。

upgiw7fo6bbcy2f2rpuj_480_480-03e0e2ad.jpg
とろとろの潮でも、敷石周りにタイトに着いているか、潜っているか、、
ネチれば魚は釣れる。

izn8viiww5tr58r9pksb_480_480-aebf0811.jpg
ネチル時は、やっぱりエビ系。
おいらはノリーズ、パドチューのシンキングマテリアルタイプを使います。

たまに、沖でも釣れはしますが、、、
bnh6pb4cn28k3k8sx4bs_480_480-b182ec6e.jpg
長続きはしません。
gnujovrtgvuybn6s5cxt_480_480-27549fda.jpg
潮が一瞬動いた。
するとパドチューには反応が無くなり、、
ワームをピンテール系のフライテッドシャッドに変えると、、

一撃

また動かなくなりパドチューへ
8ex3wj7nmatpfypbbawu_480_480-8ed773bf.jpg
狙いは満潮潮止まりまで粘り、敷石の上まで散歩に上がってくる??アコウ。

そこまでゆっくり粘れば良い作戦。
i642fpw5zh89jex2kz5y_480_480-50beefd5.jpg
3zi55dekok33nr7wpokw_480_480-ae605af4.jpg
しかし、面白くない釣り。
ブラインドでネチる釣りを続けるだけ。
rpj24j55kynuuuu9v3im_480_480-f322d51f.jpg
h7x8xjbctujfci9gp58r_480_480-2c67a5e9.jpg
ep57dxpg9xcmzovgom26_480_480-bcffcee0.jpg
渋い中、2時間経過


あと3時間で満潮というタイミングで、結構強めの雨。

あえなく退散!

どうする?俺。

今年のゴールデンウイークは時間がとれるぞ!



 

コメントを見る