プロフィール

とくちゃん

広島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:165
  • 昨日のアクセス:154
  • 総アクセス数:578643

タグ

アーカイブ

2024年 3月 (2)

2024年 2月 (5)

2024年 1月 (6)

2023年12月 (4)

2023年11月 (7)

2023年10月 (10)

2023年 9月 (6)

2023年 8月 (4)

2023年 7月 (7)

2023年 6月 (6)

2023年 5月 (4)

2023年 4月 (6)

2023年 3月 (5)

2023年 2月 (6)

2023年 1月 (5)

2022年12月 (2)

2022年11月 (5)

2022年10月 (5)

2022年 9月 (7)

2022年 8月 (7)

2022年 7月 (6)

2022年 6月 (8)

2022年 5月 (7)

2022年 4月 (5)

2022年 3月 (8)

2022年 2月 (6)

2022年 1月 (4)

2021年12月 (5)

2021年11月 (8)

2021年10月 (6)

2021年 9月 (10)

2021年 8月 (5)

2021年 7月 (10)

2021年 6月 (8)

2021年 5月 (4)

2021年 4月 (3)

2021年 3月 (9)

2021年 2月 (8)

2021年 1月 (10)

2020年12月 (5)

2020年11月 (8)

2020年10月 (5)

2020年 9月 (8)

2020年 8月 (5)

2020年 7月 (7)

2020年 6月 (12)

2020年 5月 (6)

2020年 4月 (13)

2020年 3月 (11)

2020年 2月 (7)

2020年 1月 (3)

2019年12月 (6)

2019年11月 (6)

2019年10月 (4)

2019年 9月 (2)

2019年 8月 (1)

2019年 7月 (6)

2019年 6月 (6)

2019年 5月 (6)

2019年 4月 (4)

2019年 3月 (5)

2019年 2月 (6)

2019年 1月 (5)

2018年12月 (9)

2018年11月 (5)

2018年10月 (1)

2018年 9月 (3)

2018年 8月 (7)

2018年 7月 (1)

2018年 6月 (5)

2018年 5月 (7)

2018年 4月 (6)

2018年 3月 (5)

2018年 2月 (4)

2018年 1月 (4)

2017年12月 (4)

2017年11月 (6)

2017年10月 (4)

2017年 9月 (3)

2017年 8月 (3)

2017年 7月 (5)

2017年 6月 (3)

2017年 5月 (4)

2017年 4月 (4)

2017年 3月 (6)

2017年 2月 (8)

2017年 1月 (9)

2016年12月 (3)

2016年11月 (5)

2016年10月 (5)

2016年 9月 (2)

2016年 8月 (3)

2016年 7月 (2)

2016年 5月 (1)

2016年 4月 (8)

2016年 3月 (4)

2016年 2月 (6)

2016年 1月 (4)

2015年12月 (7)

2015年11月 (4)

2015年10月 (2)

2015年 9月 (4)

2015年 8月 (5)

2015年 7月 (6)

2015年 6月 (3)

2015年 5月 (5)

2015年 4月 (7)

2015年 3月 (4)

2015年 2月 (4)

2015年 1月 (6)

2014年12月 (4)

QRコード

続、一本目を狙います!?

潮周りは悪くなる。

が、行かないと釣れない。

雨も強風も止み、、、、

家の用事をすべて済ませ、行ってみた。

潮は前回より流れているが、、、


超渋い日だった。

小さな穴にキジハタは居ないので、今日は穴に落とすのは止める。何でも魚を釣ればいいって訳ではない。

で、ますます渋い。

下げ9分アタリから釣行開始

ieyh8sip3ge83zzfadhn_480_480-6399df34.jpg
タックル、リグは、この間と一緒。
この間のパターン、岸際の敷石際アタリでのバイト。

ワームはパドチュー(ワームグローでの再生品)

しかし、続かない。中一日で同じ場所を攻めるのは無理があるのか??

シンカーを3.5gへ軽くしてもバイトがあるわけでもなく、7gまで重くして、ワームもピンテールに変えて遠くを探る。

水深は、より深くなるが、底はヘドロ藻っぽい。
遠投の意味はあまりなさそう。

しばらく時間が空いて
wgy89s93tcx7yxijmegh_480_480-8d002d23.jpg

やっと2匹目。

魚が出てない、数も少ない。多分そうだろう。

釣り方を変えて様子見。

風が少し強いので、ヤマタヌキのスライドリグ。

バイトはまあない。
釣り方の問題ではなさそう。

でも
b6cdug8evsftcku5m3kz_480_480-49937b46.jpg
フォールで”コン”ってバイトがあり、魚は乗った。

コンってバイトは気持ちいいですな。

リグを一番最初に戻して、またネチネチ
hpioz3fahh23466ehrgf_480_480-5e8b6806.jpg
運良く釣れてくれた一匹。

バイトもほんまになくなったので、場所替え。

久しぶりの、旧軽トラ本命場。

ここは、いつものポイントの倍ぐらい深さがあるので、一発期待したが、、、、

全く
””無””

ここもトロロだらけ。
無いところを発見し、攻めるも根掛かり嵐。

本日良いこと無し。

明日は仕事です。
神社にお参りですな。









 

コメントを見る