プロフィール

とくちゃん

広島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:50
  • 昨日のアクセス:601
  • 総アクセス数:599780

タグ

アーカイブ

2024年 6月 (9)

2024年 5月 (8)

2024年 4月 (3)

2024年 3月 (2)

2024年 2月 (5)

2024年 1月 (6)

2023年12月 (4)

2023年11月 (7)

2023年10月 (10)

2023年 9月 (6)

2023年 8月 (4)

2023年 7月 (7)

2023年 6月 (6)

2023年 5月 (4)

2023年 4月 (6)

2023年 3月 (5)

2023年 2月 (6)

2023年 1月 (5)

2022年12月 (2)

2022年11月 (5)

2022年10月 (5)

2022年 9月 (7)

2022年 8月 (7)

2022年 7月 (6)

2022年 6月 (8)

2022年 5月 (7)

2022年 4月 (5)

2022年 3月 (8)

2022年 2月 (6)

2022年 1月 (4)

2021年12月 (5)

2021年11月 (8)

2021年10月 (6)

2021年 9月 (10)

2021年 8月 (5)

2021年 7月 (10)

2021年 6月 (8)

2021年 5月 (4)

2021年 4月 (3)

2021年 3月 (9)

2021年 2月 (8)

2021年 1月 (10)

2020年12月 (5)

2020年11月 (8)

2020年10月 (5)

2020年 9月 (8)

2020年 8月 (5)

2020年 7月 (7)

2020年 6月 (12)

2020年 5月 (6)

2020年 4月 (13)

2020年 3月 (11)

2020年 2月 (7)

2020年 1月 (3)

2019年12月 (6)

2019年11月 (6)

2019年10月 (4)

2019年 9月 (2)

2019年 8月 (1)

2019年 7月 (6)

2019年 6月 (6)

2019年 5月 (6)

2019年 4月 (4)

2019年 3月 (5)

2019年 2月 (6)

2019年 1月 (5)

2018年12月 (9)

2018年11月 (5)

2018年10月 (1)

2018年 9月 (3)

2018年 8月 (7)

2018年 7月 (1)

2018年 6月 (5)

2018年 5月 (7)

2018年 4月 (6)

2018年 3月 (5)

2018年 2月 (4)

2018年 1月 (4)

2017年12月 (4)

2017年11月 (6)

2017年10月 (4)

2017年 9月 (3)

2017年 8月 (3)

2017年 7月 (5)

2017年 6月 (3)

2017年 5月 (4)

2017年 4月 (4)

2017年 3月 (6)

2017年 2月 (8)

2017年 1月 (9)

2016年12月 (3)

2016年11月 (5)

2016年10月 (5)

2016年 9月 (2)

2016年 8月 (3)

2016年 7月 (2)

2016年 5月 (1)

2016年 4月 (8)

2016年 3月 (4)

2016年 2月 (6)

2016年 1月 (4)

2015年12月 (7)

2015年11月 (4)

2015年10月 (2)

2015年 9月 (4)

2015年 8月 (5)

2015年 7月 (6)

2015年 6月 (3)

2015年 5月 (5)

2015年 4月 (7)

2015年 3月 (4)

2015年 2月 (4)

2015年 1月 (6)

2014年12月 (4)

QRコード

いつものヤツ 、OFT カミーユ71を使って。

また、ロッドが手に入った。
OFTの廃盤、ポッキン先生のメバル用ベイトロッド


"OFT カミーユ71"
メバル用、メタルジグ&メタルバイブ用チューブラレギュラーテーパー。
先生の好みの、中弾性厚巻きブランクスだろう。粘りそうなロッドだ。

底べったりのカサゴ釣りには合うロッドではないが、まあ鱗着けにね。いつものヤツ
9s5z394cabprv5umuoo3_480_480-8d4bfed2.jpg

リールは久々に使う、Revo LT  PEラインは0.6号
シンカーは3.5g
これ以上は使いづらい。


メバルロッドらしく、竿先がグンと入るので、藻を交わしたり、根を交わしたりするのが、全く楽ではない。
本来こんな使い方をするロッドではないのは百も承知ですが、、、
v83wir35fuhzvp4rbu2e_480_480-26b6571c.jpg
潮周りも良いし、ロッドがしなって飛距離は出てるみたい。
ガイドも小さく多い(11個)なので、感度面では良いのでは。
sm2ay7zcx7yg5xj58ctx_480_480-e161bc01.jpg
ティップがめちゃ柔らかいのは、使いづらい反面、

”抜けアタリ”は拾いやすい。

ただ、合わせはいつもより大きめのストロークが必要。


講釈たれましたが、こいつはある時期にボトムに付いたメバルをメタルジグのドリフトや、メタルバイブで釣る様に手に入れた。この使い方はこれっきり、なので楽しんでみる。

af6w3e8ogkuyhu45i3zr_480_480-be4befdc.jpg
だんだん竿には慣れてきた。
穴に入れる釣りにも適さない。
ydrtgx8hx3rhitujk2mo_480_480-43816b10.jpg
tfiz9223f3g7cwoxhtub_480_480-ddf56816.jpg
5gmgs3uhpdps75v2en8s_480_480-7bc697d7.jpg
dzoj95ij2urcj9d27fjc_480_480-e3067a6c.jpg
vost2jp36nprothdogdu_480_480-0d09abae.jpg
4vd9upjbpou6xbu8xgnh_480_480-a16e4647.jpg
ピンテール系のワームへの反応が良い。

本日の使用ワームは

パドチュー
スイングインパクト
レインズのフライテッドシャッド
デスアダー3インチ

パドチューでバイトが出なくてもデスアダー入れると一発な事が多々ある。逆もある。

広告鵜呑みの固定概念は、良いときもあるし、邪魔する時もある。
63bfeaob255nau4z7rgs_480_480-8b4bdcfb.jpg
8fwuap6mok6u8bgteeb3_480_480-53682545.jpg
c5xf5ue5edxjwciw8mr2_480_480-d98f2456.jpg
9f8ztnawpizp2sefbew7_480_480-ed8d7aca.jpg
x6yukp6rnwbhvmwoe3ku_480_480-c2a8fd61.jpg
pt484zw4d43mfuxuf44r_480_480-590d06fb.jpg
9tozxyp3tf9yp9sy52aa_480_480-5fb4b4c2.jpg
odmkorkny2cbxwgs328h_480_480-ed675ddc.jpg
imzmvek4fm8y8tzhx85r_480_480-cb634c50.jpg
edtutked58ozt4dtvirb_480_480-3f78401f.jpg
2ht7n83jxrbxhoft2fia_480_480-f7b6088a.jpg
rneb7zyng9mg5aad4hys_480_480-84cebec6.jpg
写真良く撮りました。

レボLT 久しぶりに使いました。

自分はハンドルはダイワの90mm付けてますが、
よく曲がるロッドとマグネットブレーキのせいか、ちょいバックラさえもほぼ無し。
そういう意味では快適でした。

この手のロッドで、この様な根を交わしながらのカサゴ釣りは快適ではないです。
砂地底ズルチヌには良いかもしれません。








 

コメントを見る