プロフィール
APIA
大阪府
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:37
- 昨日のアクセス:275
- 総アクセス数:6652404
タグ
- アピアスタッフ日記
- 中井佑一郎
- 製品情報
- 釣行記
- RED中村
- 村岡昌憲
- 濱本国彦
- 献上真也
- 金丸竜児
- 北添貴行
- ウッティーダ
- 平林・特命係長
- 安田ヒロキ
- ショ~ゴ!!
- 梶谷傳則
- 永島規史
- 藤本昌大
- 中嶋康文
- 阪中豊博
- 鈴木達也
- 宇津木善生
- 皇帝
- 営業:中平
- 井戸川真吾
- シーバス
- ライトゲーム
- ロックフィッシュ
- ショアジギング
- インフォメーション
- フィッシングショー
- 試投会
- イベント
- APIA TV
- 凄腕
- Foojin'Z
- Foojin'AD
- JAILBREAKER 92MX
- GRANDAGE
- GRANDAGE STD C88M
- Foojin'R
- Foojin'BB
- QUATTRO BLACK
- BLACKLINE/EXTREAM
- Legacy'SC
- STAYGOLD
- Legacy'BLUELINE
- Brute'HR
- Foojin'XXCRAZYCARRY 103MHX
- VENTURA
- PUNCH LINE
- PUCH LINE MUSCLE
- PUCH LINE 130
- PUNCH LINE 45/60
- LAMMTARRA・BADEL
- BADEL105
- LAMMTARRA GIANT177
- BAGRATION
- GABLIN125F
- ハイドロアッパー
- HYDROUPPER90S
- HYDRO UPPER 55S
- HYDRO UPPER SLIM 100S
- H bait:エイチベイト
- エルドール115F
- DOVER120F
- DOVER99F
- DOVER99S
- DOVER82S
- DOVER120F Riva
- New bit-V(12-26)
- bit-V/bit-V32
- LUCK-V
- LUCK-V Ghost
- GOLD ONE
- PRONTO
- ARCH HEAD
- SEIRYU HYPER
- SEIRYU
- ENRYU
- BRIGANTE160SW
- CHINUPARA DODGE
- CARBONWADINGNET Ⅲ
- Xband
- 青物
- GRANDAGE LITE
- DOVER 46SS
- OTHERS
- 開発
- 国盗り合戦
- DOVER70FSR
- HYDOROUPPER100S
- Z stage(ゼータステージ)
- 池田延夫
- 大津昂彦
- 加藤 宏崇
▼ 出荷中!&追加新機種について by 松本太郎
アピアの松本です。
お待ちいただいておりますお客様、
申し訳ありません!
Foojin'AD、ようやく入庫いたしました!
現在、鋭意出荷作業中です!!

なので、本日はこれにて失礼致しますm(_ _)m
コレで終わったら、皇帝にシバかれそうなので、タイトルの‘追加新機種について’ご紹介。
各地で自己記録更新のお役に立っていると評判のアピア渾身のショアジギングロッド、橋本健二監修のクワトロブラックにこのたび、2機種の追加モデルがリリースとなります!

カタログにも掲載されております通り、今回の追加新機種はよりバーサタイリティを追求したWILD THING 100MHXと、ショートガチンコ系モデルとなるC-GOLLIRA 96HXです。
WILD THING 100MHX
Lure:MAX120g LINE:MAX #5PE \49,800(本体価格)
シリーズ随一の軽快な使用感と扱いやすさを示し、ワラサ(メジロ)からブリ・ヒラマサまで、近海の磯で幅広く使えるパワー設定となっています。ややジグ寄りのセッティングを施した既存モデル100Hと比較して(*)、よりジグ/プラッギングを問わない汎用性の高さを追求したモデルとなります。
概ね、プラグなら50~90g、ジグなら60~100gクラスの使用で高いパフォーマンスを発揮します。
*100MHXは100Hと比べて、ベリーセクションのパワーの立ち上がりを若干抑えており、負荷に応じたティップ~ベリーの曲がりがスムーズになっています。
橋本さんのコトバを借りれば、「ラクで楽しいサオ」となっています。もちろん、不意の大型にもしっかりとロッドを曲げこんでの真っ向勝負にも耐えうる剛性感は折り紙つきです。
C-GOLLIRA 96HX
Lure:MAX150g LINE:MAX #5PE \52,800(本体価格)
9.6フィートながらレングスをカバーする高い支点を持たせたトンガッた仕様(≒ファストアクション)で、粘りを伴った‘硬さ’を感じさせるブランクとなっています。結構な負荷を掛けても、ベリーセクション上部からしっかり立ち上がるので、瀬際の攻防にもレングスによるリーチ不足を感じさせることはありません。(下写真参照)
先般、ご紹介しましたブラックラインエクストリームシリーズとは対極の、ターゲットの挙動をダイレクトに感じながらのファイトを嗜好されるアングラーにおすすめしたいモデルとなっています。
ロングジグでのスライド幅の大きなアクションの演出に高い適性を示し、100g超の大型のプラグや大口径のポッパーなどにも適した、ハイドラグ・ガチンコ勝負上等のハイパワーモデルです。

いよいよ、来月出荷予定です!
さてさて、作業に戻ります。
お待ちいただいておりますお客様、
申し訳ありません!
Foojin'AD、ようやく入庫いたしました!
現在、鋭意出荷作業中です!!

なので、本日はこれにて失礼致しますm(_ _)m
コレで終わったら、皇帝にシバかれそうなので、タイトルの‘追加新機種について’ご紹介。
各地で自己記録更新のお役に立っていると評判のアピア渾身のショアジギングロッド、橋本健二監修のクワトロブラックにこのたび、2機種の追加モデルがリリースとなります!

カタログにも掲載されております通り、今回の追加新機種はよりバーサタイリティを追求したWILD THING 100MHXと、ショートガチンコ系モデルとなるC-GOLLIRA 96HXです。
WILD THING 100MHX
Lure:MAX120g LINE:MAX #5PE \49,800(本体価格)
シリーズ随一の軽快な使用感と扱いやすさを示し、ワラサ(メジロ)からブリ・ヒラマサまで、近海の磯で幅広く使えるパワー設定となっています。ややジグ寄りのセッティングを施した既存モデル100Hと比較して(*)、よりジグ/プラッギングを問わない汎用性の高さを追求したモデルとなります。
概ね、プラグなら50~90g、ジグなら60~100gクラスの使用で高いパフォーマンスを発揮します。
*100MHXは100Hと比べて、ベリーセクションのパワーの立ち上がりを若干抑えており、負荷に応じたティップ~ベリーの曲がりがスムーズになっています。
橋本さんのコトバを借りれば、「ラクで楽しいサオ」となっています。もちろん、不意の大型にもしっかりとロッドを曲げこんでの真っ向勝負にも耐えうる剛性感は折り紙つきです。
C-GOLLIRA 96HX
Lure:MAX150g LINE:MAX #5PE \52,800(本体価格)
9.6フィートながらレングスをカバーする高い支点を持たせたトンガッた仕様(≒ファストアクション)で、粘りを伴った‘硬さ’を感じさせるブランクとなっています。結構な負荷を掛けても、ベリーセクション上部からしっかり立ち上がるので、瀬際の攻防にもレングスによるリーチ不足を感じさせることはありません。(下写真参照)
先般、ご紹介しましたブラックラインエクストリームシリーズとは対極の、ターゲットの挙動をダイレクトに感じながらのファイトを嗜好されるアングラーにおすすめしたいモデルとなっています。
ロングジグでのスライド幅の大きなアクションの演出に高い適性を示し、100g超の大型のプラグや大口径のポッパーなどにも適した、ハイドラグ・ガチンコ勝負上等のハイパワーモデルです。

いよいよ、来月出荷予定です!
さてさて、作業に戻ります。
- 2014年7月31日
- コメント(2)
コメントを見る
APIAさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 3 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 4 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 5 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 6 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 8 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
週末期待してたけど無理でした。
来週にはナチュラル7届くと期待してます。
ミラコスタ
大阪府