プロフィール
APIA
大阪府
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:97
- 昨日のアクセス:223
- 総アクセス数:6648604
タグ
- アピアスタッフ日記
- 中井佑一郎
- 製品情報
- 釣行記
- RED中村
- 村岡昌憲
- 濱本国彦
- 献上真也
- 金丸竜児
- 北添貴行
- ウッティーダ
- 平林・特命係長
- 安田ヒロキ
- ショ~ゴ!!
- 梶谷傳則
- 永島規史
- 藤本昌大
- 中嶋康文
- 阪中豊博
- 鈴木達也
- 宇津木善生
- 皇帝
- 営業:中平
- 井戸川真吾
- シーバス
- ライトゲーム
- ロックフィッシュ
- ショアジギング
- インフォメーション
- フィッシングショー
- 試投会
- イベント
- APIA TV
- 凄腕
- Foojin'Z
- Foojin'AD
- JAILBREAKER 92MX
- GRANDAGE
- GRANDAGE STD C88M
- Foojin'R
- Foojin'BB
- QUATTRO BLACK
- BLACKLINE/EXTREAM
- Legacy'SC
- STAYGOLD
- Legacy'BLUELINE
- Brute'HR
- Foojin'XXCRAZYCARRY 103MHX
- VENTURA
- PUNCH LINE
- PUCH LINE MUSCLE
- PUCH LINE 130
- PUNCH LINE 45/60
- LAMMTARRA・BADEL
- BADEL105
- LAMMTARRA GIANT177
- BAGRATION
- GABLIN125F
- ハイドロアッパー
- HYDROUPPER90S
- HYDRO UPPER 55S
- HYDRO UPPER SLIM 100S
- H bait:エイチベイト
- エルドール115F
- DOVER120F
- DOVER99F
- DOVER99S
- DOVER82S
- DOVER120F Riva
- New bit-V(12-26)
- bit-V/bit-V32
- LUCK-V
- LUCK-V Ghost
- GOLD ONE
- PRONTO
- ARCH HEAD
- SEIRYU HYPER
- SEIRYU
- ENRYU
- BRIGANTE160SW
- CHINUPARA DODGE
- CARBONWADINGNET Ⅲ
- Xband
- 青物
- GRANDAGE LITE
- DOVER 46SS
- OTHERS
- 開発
- 国盗り合戦
- DOVER70FSR
- HYDOROUPPER100S
- Z stage(ゼータステージ)
- 池田延夫
- 大津昂彦
- 加藤 宏崇
▼ 【GRANDAGE】シリーズ 私のオススメの1本by高倉祐一
宮崎在住の高倉祐一です
みなさんGWは楽しめましたでしょうか!?
飲食業を営んでいる私にとってはSNSを見るたび『うらやましいなー』とついつい口ずさんでしまった一週間でした(笑)
宮崎も一雨ごとに
南国らしい空気感になっております
気温上昇、水温安定と共に
河川、港湾、外海に
フィッシュイーターの好むそれぞれのベイトが押し寄せています!
私は数あるGRANDAGEシリーズの中から
C76MH(ベイトモデル)を様々なシチュエーションで使用していますので
こちらをご紹介させて頂きます。
※港湾
常夜灯まわりにちりめんじゃこが入っておりフィッシュイーターで賑わっていました!
目視出来ただけで
鯵、シーバス、エイ、ハタ、メッキ
温排水の出口に
ベイトを追う群れを発見!
C76MHにドーバー99Fをセット
ただ巻きから軽くトゥイッチするとヒット!

サイズも45センチほどあり
良い引きをしてくれましたが
走らせられない状況でしたので
ロッドをリフトしたまま
ショートポンピングで足元まで寄せ
一気に抜きあげました。
※オフショア
水深35㍍の砂場混じりの岩礁帯
150㌘のジグを早めのワンピッチジャークで
ボトムから5シャクリ程引いてくるとヒット

ヒレナガカンパチ
サイズの割り引きが強く
上まで上がっても抵抗を止めない強い引きを堪能させてくれました
C76MHは
しなやかさの中に反発も加味されており
ジグの操作感も◎
程よいグリップエンドの長さで
脇に挟めながらのシャクリも出来ました。
※河川
宮崎県を流れる一級河川大淀川は
増水のタイミングで河口から30㎞以上の
まるで渓流の様な景観の区間まで鱸が遡上します。

仲間内では
『山鱸』と呼んでいます。
このエリアでは
急流部のわずかなヨレに付き
待ち伏せ型で捕食している個体を狙うことが出来ます。
個体数も少なく
サイズも出ませんがゲーム性が高く
ヒットしてからのやり取りが非常に難しく掛けてもバラシが多くドMな私は虜です(笑)
急流と岩で出来るわずかなヨレに
エルドール115Fをキャスト
流れから外れヨレに入った所でゆっくり引いてくるとヒット!




漆黒のマルスズキでした!
半径5㍍圏内の急流で掛けて
激しいエラアライにも柔軟に対応してくれて
ロッドレングスも取り回しが良く
やや長めのグリップエンドで脇に挟みながらしっかりリフトでき、キャッチに至りました。
今時期の
私のオススメの1本は
【GRANDAGE】C76MHです!
購入予定の方
是非
参考にされてください!
お知らせです
6月2日

※終了時刻が19時と変更になりました
私も仕事終わり次第駆けつけます!
近隣のアングラーの方
是非お越し下さい!
みなさんGWは楽しめましたでしょうか!?
飲食業を営んでいる私にとってはSNSを見るたび『うらやましいなー』とついつい口ずさんでしまった一週間でした(笑)
宮崎も一雨ごとに
南国らしい空気感になっております
気温上昇、水温安定と共に
河川、港湾、外海に
フィッシュイーターの好むそれぞれのベイトが押し寄せています!
私は数あるGRANDAGEシリーズの中から
C76MH(ベイトモデル)を様々なシチュエーションで使用していますので
こちらをご紹介させて頂きます。
※港湾
常夜灯まわりにちりめんじゃこが入っておりフィッシュイーターで賑わっていました!
目視出来ただけで
鯵、シーバス、エイ、ハタ、メッキ
温排水の出口に
ベイトを追う群れを発見!
C76MHにドーバー99Fをセット
ただ巻きから軽くトゥイッチするとヒット!

サイズも45センチほどあり
良い引きをしてくれましたが
走らせられない状況でしたので
ロッドをリフトしたまま
ショートポンピングで足元まで寄せ
一気に抜きあげました。
※オフショア
水深35㍍の砂場混じりの岩礁帯
150㌘のジグを早めのワンピッチジャークで
ボトムから5シャクリ程引いてくるとヒット

ヒレナガカンパチ
サイズの割り引きが強く
上まで上がっても抵抗を止めない強い引きを堪能させてくれました
C76MHは
しなやかさの中に反発も加味されており
ジグの操作感も◎
程よいグリップエンドの長さで
脇に挟めながらのシャクリも出来ました。
※河川
宮崎県を流れる一級河川大淀川は
増水のタイミングで河口から30㎞以上の
まるで渓流の様な景観の区間まで鱸が遡上します。

仲間内では
『山鱸』と呼んでいます。
このエリアでは
急流部のわずかなヨレに付き
待ち伏せ型で捕食している個体を狙うことが出来ます。
個体数も少なく
サイズも出ませんがゲーム性が高く
ヒットしてからのやり取りが非常に難しく掛けてもバラシが多くドMな私は虜です(笑)
急流と岩で出来るわずかなヨレに
エルドール115Fをキャスト
流れから外れヨレに入った所でゆっくり引いてくるとヒット!




漆黒のマルスズキでした!
半径5㍍圏内の急流で掛けて
激しいエラアライにも柔軟に対応してくれて
ロッドレングスも取り回しが良く
やや長めのグリップエンドで脇に挟みながらしっかりリフトでき、キャッチに至りました。
今時期の
私のオススメの1本は
【GRANDAGE】C76MHです!
購入予定の方
是非
参考にされてください!
お知らせです
6月2日

※終了時刻が19時と変更になりました
私も仕事終わり次第駆けつけます!
近隣のアングラーの方
是非お越し下さい!
- 2018年5月8日
- コメント(2)
コメントを見る
APIAさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 9 時間前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 10 時間前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 22 時間前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 3 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 8 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
私の憧れのアンバサダー高倉さん頑張ってください♩
応援してます‼︎
⑧ポッパー
宮崎県