プロフィール

大野ゆうき

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/9 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
ダイワ・スライ110F
vuvdj4bf4ve7mabz478m-d3386026.gif
♪シーバス釣り超思考法
smw6vta25rspcutv6axs-81cb17e6.jpg
ダイワ・スライストロング156F
jz4gdc67izei63yjpmys-29593329.gif
ダイワ・ガルバストロング120S
p9xtrcxbtpw7xpkrf37c-bbf083d5.jpg
邪道・ごっつぁんミノー89F
6z8ze4bys26m8cfo287j-5925cd3e.png
ダイワ・ガルバスリム80S
783i24akm3ff82xj5zj3-348462b0.jpg
ランディングツール
g69ctrkisvge6ykftfv9-91c267a2.gif
マングローブスタジオ・マリブ78
mjh5okb5seba4e7tj6m3-430c0af6.jpg
アイマ・SW230V gaur
azm5kzbdkezvgb5eie8t-276de0fc.jpg
メガバス・トラビス7 a9yvdwatwuwxubypy457-da612bbc.jpg

☆DVD☆
-SEA SCAPE TOKYO vo.1-
(もっと釣る!!)
ba4n9rogas9kptw6e243-05bcd5e4.jpg
pchzdppfo3xyi6j3mabu-045d2900.png

検索

:

アーカイブ

2024年 8月 (5)

2024年 7月 (5)

2024年 6月 (3)

2024年 5月 (5)

2024年 4月 (7)

2024年 3月 (8)

2024年 2月 (6)

2024年 1月 (8)

2023年12月 (5)

2023年11月 (11)

2023年10月 (9)

2023年 9月 (5)

2023年 8月 (4)

2023年 7月 (6)

2023年 6月 (9)

2023年 5月 (8)

2023年 4月 (10)

2023年 3月 (7)

2023年 2月 (8)

2023年 1月 (5)

2022年12月 (2)

2022年11月 (8)

2022年10月 (10)

2022年 9月 (5)

2022年 8月 (8)

2022年 7月 (7)

2022年 6月 (10)

2022年 5月 (8)

2022年 4月 (9)

2022年 3月 (10)

2022年 2月 (8)

2022年 1月 (10)

2021年12月 (6)

2021年11月 (9)

2021年10月 (6)

2021年 9月 (9)

2021年 8月 (9)

2021年 7月 (13)

2021年 6月 (8)

2021年 5月 (9)

2021年 4月 (10)

2021年 3月 (11)

2021年 2月 (3)

2021年 1月 (2)

2020年12月 (7)

2020年11月 (18)

2020年10月 (12)

2020年 9月 (13)

2020年 8月 (10)

2020年 7月 (14)

2020年 5月 (4)

2020年 4月 (4)

2020年 3月 (12)

2020年 2月 (6)

2020年 1月 (9)

2019年12月 (10)

2019年11月 (11)

2019年10月 (8)

2019年 9月 (7)

2019年 8月 (12)

2019年 7月 (8)

2019年 6月 (7)

2019年 5月 (8)

2019年 4月 (12)

2019年 3月 (8)

2019年 2月 (8)

2019年 1月 (10)

2018年12月 (5)

2018年11月 (16)

2018年10月 (8)

2018年 9月 (10)

2018年 8月 (10)

2018年 7月 (14)

2018年 6月 (7)

2018年 5月 (17)

2018年 4月 (8)

2018年 3月 (7)

2018年 2月 (8)

2018年 1月 (9)

2017年12月 (8)

2017年11月 (9)

2017年10月 (6)

2017年 9月 (6)

2017年 8月 (6)

2017年 7月 (8)

2017年 6月 (11)

2017年 5月 (9)

2017年 4月 (11)

2017年 3月 (6)

2017年 2月 (10)

2017年 1月 (6)

2016年12月 (6)

2016年11月 (8)

2016年10月 (8)

2016年 9月 (11)

2016年 8月 (9)

2016年 7月 (10)

2016年 6月 (8)

2016年 5月 (8)

2016年 4月 (13)

2016年 3月 (13)

2016年 2月 (9)

2016年 1月 (6)

2015年12月 (16)

2015年11月 (18)

2015年10月 (10)

2015年 9月 (9)

2015年 8月 (9)

2015年 7月 (12)

2015年 6月 (11)

2015年 5月 (14)

2015年 4月 (17)

2015年 3月 (10)

2015年 2月 (5)

2015年 1月 (8)

2014年12月 (8)

2014年11月 (12)

2014年10月 (10)

2014年 9月 (8)

2014年 8月 (8)

2014年 7月 (6)

2014年 6月 (7)

2014年 5月 (10)

2014年 4月 (9)

2014年 3月 (6)

2014年 2月 (6)

2014年 1月 (4)

2013年12月 (6)

2013年11月 (12)

2013年10月 (13)

2013年 9月 (4)

2013年 8月 (8)

2013年 7月 (9)

2013年 6月 (7)

2013年 5月 (10)

2013年 4月 (7)

2013年 3月 (6)

2013年 2月 (3)

2013年 1月 (2)

2012年12月 (13)

2012年11月 (12)

2012年10月 (9)

2012年 9月 (5)

2012年 8月 (7)

2012年 7月 (9)

2012年 6月 (4)

2012年 5月 (12)

2012年 4月 (10)

2012年 3月 (8)

2012年 2月 (5)

2012年 1月 (3)

2011年12月 (8)

2011年11月 (12)

2011年10月 (8)

2011年 9月 (11)

2011年 8月 (7)

2011年 7月 (10)

2011年 6月 (7)

2011年 5月 (5)

2011年 4月 (5)

2011年 3月 (9)

2011年 2月 (6)

2011年 1月 (4)

2010年12月 (8)

2010年11月 (15)

2010年10月 (10)

2010年 9月 (10)

2010年 8月 (13)

2010年 7月 (10)

2010年 6月 (10)

2010年 5月 (4)

2010年 4月 (3)

2010年 3月 (4)

2010年 2月 (3)

2010年 1月 (7)

2009年12月 (6)

2009年11月 (6)

2009年10月 (7)

2009年 9月 (2)

2009年 8月 (3)

2009年 7月 (4)

2009年 6月 (2)

2009年 5月 (4)

2009年 4月 (4)

2009年 3月 (4)

2009年 2月 (3)

2009年 1月 (2)

2008年12月 (3)

2008年11月 (4)

2008年10月 (6)

2008年 9月 (6)

2008年 8月 (5)

2008年 7月 (8)

2008年 6月 (4)

2008年 5月 (5)

2008年 4月 (6)

2008年 3月 (7)

2008年 2月 (4)

2008年 1月 (6)

2007年12月 (4)

2007年11月 (8)

2007年10月 (4)

2007年 9月 (5)

2007年 8月 (2)

2007年 7月 (5)

2007年 6月 (4)

2007年 5月 (2)

2007年 4月 (4)

2007年 3月 (3)

2007年 2月 (2)

2007年 1月 (4)

2006年12月 (2)

2006年11月 (6)

2006年10月 (4)

2006年 9月 (6)

2006年 8月 (1)

2006年 7月 (3)

2006年 6月 (2)

2006年 5月 (3)

2006年 4月 (3)

2006年 3月 (4)

2006年 2月 (2)

2006年 1月 (3)

2005年11月 (5)

2005年10月 (3)

2005年 9月 (4)

2005年 8月 (3)

2005年 7月 (3)

2005年 6月 (3)

2005年 5月 (3)

2005年 4月 (3)

2005年 3月 (5)

2005年 2月 (3)

2005年 1月 (2)

2004年12月 (3)

2004年11月 (7)

2004年10月 (4)

2004年 9月 (6)

2004年 8月 (2)

2004年 7月 (2)

2004年 6月 (1)

2004年 5月 (3)

2004年 4月 (2)

2004年 3月 (2)

2004年 2月 (1)

2004年 1月 (2)

2003年12月 (1)

2003年11月 (1)

2003年10月 (2)

2003年 9月 (3)

2003年 8月 (1)

2003年 7月 (1)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:883
  • 昨日のアクセス:994
  • 総アクセス数:20799334

魅惑のベイト?!にバチを忘れるSDカードも・・・

東京はGW半ばの雨からほとんど雨が降っていない。
海や川に影響を与えるようなまとまった雨が
2週間は降っておらず陽も長くなり
強い日差しで海や運河の潮は赤褐色となり表層を染めている。
そのせいもあってか豊富なプランクトンを求めて
良いサイズのカタクチイワシがしばらく居座っている。
この日は上げのタイミングで…

続きを読む

.◦o〇 ZERO POINT 〇o◦. 初心に帰るシーバス釣り

シーバス釣りを始めたときはスニーカースタイルで
情報に乏しい時代にやっとの思いで手にしたシーバス。
そして色んな人の助けを借りながら
自分の足で歩いてようやくここまで来ることができた。
陸っぱりから始めたように
今一度その原点に戻って地に足をつけてじっくりと魚と向き合う。
ウェーディング無しのアーバンス…

続きを読む

時は流れ続ける

平成→令和が話題に上がり続けたこの一ヶ月。
年号が変わっても時は何事もなく流れ
平穏な日々が続くことを願ってやみません。
ここまで生きて来れたこと、
そしてこれまでお世話になった人への感謝を忘れず
新しい時代に期待を馳せながら
これからも精進していきたいと思います。
そんな平成の最後の日は
またまたイチゴ狩…

続きを読む

時は流れ続ける

平成→令和が話題に上がり続けたこの一ヶ月。
年号が変わっても時は何事もなく流れ
平穏な日々が続くことを願ってやみません。
ここまで生きて来れたこと、
そしてこれまでお世話になった人への感謝を忘れず
新しい時代に期待を馳せながら
これからも精進していきたいと思います。
そんな平成の最後の日は
またまたイチゴ狩…

続きを読む

魚に合わせていくカラーローテ♪

ところ変われば状況も変わる。
同じベイトを食っていても
その日の量や密度、シーバスの数
風向きやそれに影響される表層の流れ
そもそもの潮の動きで
その日の傾向は大きく変わる事もある。
夕方薄暗い時間帯から運河へ入ると
決まって20cmクラスのライズが頻繁に出る。
それを避けるようにスライ95Fをキャストして
潮目…

続きを読む

入れ食い?に持っていく時合の使い方☆

遠征から戻ると東京湾奧はバチ抜けの真っ最中だった。
夕方すでにアングラーの並んだ運河へ。
やや強めの風を避けるように運河へ入ったが
ビル風で巻いてしまってあっちこっちから風が吹いてくる。
水面はまだ穏やかでアミを食ってるのか
セイゴが水面でライズし始める。
少しそのライズが落ち着くと
まだバチも見えない時…

続きを読む

イチゴとウナギとヒラメの話

今年のフィッシングショーの時に
まるで嵐のように捲し立てて、
(声がでかくとにかくしゃべるウルサイ)
なんで来ないんだ、早くこいと話しかけてきた男がいた。
数年前、村岡さんとハマさんと3人で島原遠征に行ったときに出会った男。
以前も世話になったし、それだけ言ってくれるなら行こうと決断し
予定を合わせて現地…

続きを読む

遠征先のハクパターン?

製作中のルアーのテストもあり
東京を離れることに。
アイマスタッフと合流し
川の状況を聞きながらタイミングを待つが
一向に時合らしきものが来ない。
近況では状況も良かったらしく
ハクが上げ潮とともに動いて
ポイントに入ってくるとシーバスも引き連れてきて
ボイルが始まるらしいのだが
潮が入っても何も起こらない…

続きを読む

一泊二日の春合宿!!

  • ジャンル:日記/一般
  • (fun)
いよいよ始まった春合宿
前々からマッスルさんと計画を立てていたこの企画。
丁度、山沿いを中心に今シーズン最後?とも思われる
まとまった雪が降った後日。
朝の東京駅で待ち合わせ。
朝も早くからビールで乾杯
新幹線の良いところ
あっという間に湯沢へと到着すると
そこは久々のガーラ湯沢スキー場へ
いや~ガーラ何年…

続きを読む

ピンポイントでハマる湾奧シーバス

やっと春らしい陽気になってきた湾奧。
まだまだポイントよっては潮位、潮のタイミングが
しっかりマッチしてないとハマらないところも多く
適当に行くと外すことも多いこの不安定な時期。
よっぽど冬の方が絞りやすかったりするものの
今は今の選びにくさもある。
夜の港湾部、上げのタイミング。
ハクや甲殻類、アミにバ…

続きを読む