今年もよろしくお願いしますm(_)m
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
2016年が始まりましたね!
今年もどんな魚に出会えるのか楽しみです♪
僕はまだ、初詣にも行ってないんですが
なかなか時間がなくて
というのも年の瀬に子供が誕生し
ひと際忙しく今まで以上に賑やかな自宅での
年末年始を過ごしていました。
どんな子に育ってくれるのかこれまた楽しみです☆
昨年末は湾奥でボートシー…
今年もどんな魚に出会えるのか楽しみです♪
僕はまだ、初詣にも行ってないんですが
なかなか時間がなくて
というのも年の瀬に子供が誕生し
ひと際忙しく今まで以上に賑やかな自宅での
年末年始を過ごしていました。
どんな子に育ってくれるのかこれまた楽しみです☆
昨年末は湾奥でボートシー…
- 2016年1月5日
- コメント(8)
夕方からの下げ河川
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
気温はそこまで低くなかったが
北風がやや強かった夜。
夕方少し時間ができたので出先から
インナーをしっかり着こんで荒川へと向かう。
イナッコが残るシャローエリア。
その中にある地形変化のピンを狙っていく。
イナッコの気配はごくわずか。
1匹か数匹が2度ほど波紋を出しているのが見えたが
フラグマ90F、モル…
北風がやや強かった夜。
夕方少し時間ができたので出先から
インナーをしっかり着こんで荒川へと向かう。
イナッコが残るシャローエリア。
その中にある地形変化のピンを狙っていく。
イナッコの気配はごくわずか。
1匹か数匹が2度ほど波紋を出しているのが見えたが
フラグマ90F、モル…
- 2015年12月30日
- コメント(0)
ボイルする都市型河川の魚
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
キャスティング日本橋店でのイベントに
お越しいただいた皆様、ありがとうございました。
そのとき少し話した隅田川の釣り
少なからずサッパや4,5cmのイワシがいて
それを食っている魚を狙っての釣りでした。
上げのタイミングでポイントへ行くと
イナッコが水面に見える中でボイルが発生。
産卵にかかわらないサイズ…
お越しいただいた皆様、ありがとうございました。
そのとき少し話した隅田川の釣り
少なからずサッパや4,5cmのイワシがいて
それを食っている魚を狙っての釣りでした。
上げのタイミングでポイントへ行くと
イナッコが水面に見える中でボイルが発生。
産卵にかかわらないサイズ…
- 2015年12月28日
- コメント(1)
次世代アングラー実釣ロケ最終
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
4月から始まった次世代アングラーオーディションの
実釣ロケも今月で最終となりました。
今回もホームのアングラーとアウェイとなるアングラーの二人がチェレンジ。
北陸エリア
12月半ばだというのにかなり気温高め・・・
まったく冬の日本海っぽさはなく。
おだやかでした。
まぁとにかく星☆がすごくて・・・
流星群が…
実釣ロケも今月で最終となりました。
今回もホームのアングラーとアウェイとなるアングラーの二人がチェレンジ。
北陸エリア
12月半ばだというのにかなり気温高め・・・
まったく冬の日本海っぽさはなく。
おだやかでした。
まぁとにかく星☆がすごくて・・・
流星群が…
- 2015年12月23日
- コメント(0)
イナッコに着いたシーバス狙い
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
やっぱりイナッコが目立つ今年。
久々に荒川へ行ってみると
浅いところにはイナッコの気配。
下げのタイミングでシャローへ行ってみたが
一か所目はイナッコがいたけれど
水面直下から60cmくらいまでをチェックして反応を得ることができず。
次のシャローへと移動する。
ここもイナッコの気配。
追われている様子はな…
久々に荒川へ行ってみると
浅いところにはイナッコの気配。
下げのタイミングでシャローへ行ってみたが
一か所目はイナッコがいたけれど
水面直下から60cmくらいまでをチェックして反応を得ることができず。
次のシャローへと移動する。
ここもイナッコの気配。
追われている様子はな…
- 2015年12月22日
- コメント(0)
ちょっと足を延ばして
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
この日は仲間と内房へ。
水深2,5mほどのポイント。
そんなところにびっしりと入ったヒイラギの群れ。
かなり浅いところまで入っていたんだけど
ボイルなど追い掛け回されてる様子もなく沈黙・・・
足元をライトで照らすとすぐ見えるほどの量が入っていたが
これはダメか?
シャローをミノーでチェックし
モンキー69…
水深2,5mほどのポイント。
そんなところにびっしりと入ったヒイラギの群れ。
かなり浅いところまで入っていたんだけど
ボイルなど追い掛け回されてる様子もなく沈黙・・・
足元をライトで照らすとすぐ見えるほどの量が入っていたが
これはダメか?
シャローをミノーでチェックし
モンキー69…
- 2015年12月21日
- コメント(0)
ボトムに残る落ちの魚
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
今年の冬の始まりは気持ち悪いほど気温が高い。
3℃台まで落ちたときもあったが、
それ以外はまるで一月前の肌感覚。
流石に夜は肌寒いものの冬のそれとはまた違う。
いまだに川にはベイトが多くその分シーバスの可能性も高い。
そんな下げの新中川へ。
時々イナッコの波紋が見えたが
追われている雰囲気はなく
その挙動に…
3℃台まで落ちたときもあったが、
それ以外はまるで一月前の肌感覚。
流石に夜は肌寒いものの冬のそれとはまた違う。
いまだに川にはベイトが多くその分シーバスの可能性も高い。
そんな下げの新中川へ。
時々イナッコの波紋が見えたが
追われている雰囲気はなく
その挙動に…
- 2015年12月18日
- コメント(1)
イナッコにつく落ち待ちの魚
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
下げの新中川。
かなり釣りずらくなってきた季節。
それでもなおギリギリまで川の中でエサを探す
太い魚を求めてポイントへ。
下げが進むにつれ流下してくるイナッコの小さな群れがいくつか。
1か所、2か所とチェックして回るがバイトはとれない。
流下していくイナッコを追うように先回りしたポイント。
シャローにイナ…
かなり釣りずらくなってきた季節。
それでもなおギリギリまで川の中でエサを探す
太い魚を求めてポイントへ。
下げが進むにつれ流下してくるイナッコの小さな群れがいくつか。
1か所、2か所とチェックして回るがバイトはとれない。
流下していくイナッコを追うように先回りしたポイント。
シャローにイナ…
- 2015年12月13日
- コメント(0)
ハイシーズンを終えた隅田川
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
気温が5℃台になった深夜。
上げのタイミングで隅田川へ。
今年は秋が長い印象で、
まだまだベイトの気配は濃厚。
イナッコは浮いてるしサッパとイワシもよく見える。
バイブレーションのフォールの釣りで探っていくが
なかなかバイトが出ない。
だいぶ魚が抜けたのか
一度のせられないバイトが出たものの
次が続かない。
…
上げのタイミングで隅田川へ。
今年は秋が長い印象で、
まだまだベイトの気配は濃厚。
イナッコは浮いてるしサッパとイワシもよく見える。
バイブレーションのフォールの釣りで探っていくが
なかなかバイトが出ない。
だいぶ魚が抜けたのか
一度のせられないバイトが出たものの
次が続かない。
…
- 2015年12月12日
- コメント(0)
下げ止まり間近の小河川
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
下げ止まり1時間ほど前の新中川へ。
だいぶ魚っ気もなくなってきたけど
イナッコは元気。
それなりにイナッコがいるだけにシーバスがいないとは言えない。
サッパに付いていたときと比べれば
遥かに今イナッコにつく魚は少ないけれど
0ではない。
そんな魚を探してポイントへ。
かなり水位が落ち水深が浅くなり、
上流側…
だいぶ魚っ気もなくなってきたけど
イナッコは元気。
それなりにイナッコがいるだけにシーバスがいないとは言えない。
サッパに付いていたときと比べれば
遥かに今イナッコにつく魚は少ないけれど
0ではない。
そんな魚を探してポイントへ。
かなり水位が落ち水深が浅くなり、
上流側…
- 2015年12月5日
- コメント(0)
最新のコメント