久々のイベントと熱気。
- ジャンル:日記/一般
- (fun, continue (釣行記))
少しずつイベントも再開されつつある釣り業界。
先日は熊本の
山本釣具センター・シーバスパーティー2022に行ってきました!
イベントに集まった多くのアングラー。
自分もほんと久々のイベントとあって色んなアングラーの方と
釣り話や交流ができて楽しかったです
やっぱイベントいいなぁって。
実釣の方ではソラリア100F…
先日は熊本の
山本釣具センター・シーバスパーティー2022に行ってきました!
イベントに集まった多くのアングラー。
自分もほんと久々のイベントとあって色んなアングラーの方と
釣り話や交流ができて楽しかったです
やっぱイベントいいなぁって。
実釣の方ではソラリア100F…
- 2022年10月27日
- コメント(1)
【 unlock my door - ep3 】 今夜、公開 !!
- ジャンル:日記/一般
- (POP SEA CREW, continue (釣行記))
スケジュールの都合で久々に新幹線を使う事になった今回のロケ。
「unlock my door」シリーズロケで3箇所目の舞台に選んだのは、東北随一のメジャーフィールド「秋田県」
最近の天候は雨の降り方が怖くて増水で釣りにならない可能性もある。案の定、撮影の前にまとまった雨が降り、フィールドには濁りが入り、場所によ…
「unlock my door」シリーズロケで3箇所目の舞台に選んだのは、東北随一のメジャーフィールド「秋田県」
最近の天候は雨の降り方が怖くて増水で釣りにならない可能性もある。案の定、撮影の前にまとまった雨が降り、フィールドには濁りが入り、場所によ…
- 2022年8月17日
- コメント(1)
デイゲーム・チヌキューブ便でヒット連発!!
- ジャンル:日記/一般
- (continue (釣行記))
久々にチヌキューブ便にて「WITH」さんに乗ってきました!
なるべく近所を巡るルートでひたすたチヌキューブを落としていきます。
風も穏やかなスタートだったので
チヌキューブMサイズの2Bガン玉からスタート。
大きな橋の橋脚も場所によって潮色が違いコンディションもまちまち。
はっきりとしたアタリが出ず、止まるバ…
なるべく近所を巡るルートでひたすたチヌキューブを落としていきます。
風も穏やかなスタートだったので
チヌキューブMサイズの2Bガン玉からスタート。
大きな橋の橋脚も場所によって潮色が違いコンディションもまちまち。
はっきりとしたアタリが出ず、止まるバ…
- 2022年7月25日
- コメント(0)
「unlock my door」 vo.1公開と遠征後記 ☆ PSC 1stプロダクト名称決定!!
- ジャンル:日記/一般
- (continue (釣行記), POP SEA CREW)
2022年、fimoにて新たに始まる動画企画
「unlock my door」
前企画ではオカッパリ限定企画だったけど、今回はそうした制限を撤廃。そこに魚がいるなら出来る限り狙っていくのと、果たしてPSCのルアーが通用するのか?そんな楽しみ方でスタートする今回の企画。
なので、今回の企画は
POP SEA CREWで開発中のルアー…
「unlock my door」
前企画ではオカッパリ限定企画だったけど、今回はそうした制限を撤廃。そこに魚がいるなら出来る限り狙っていくのと、果たしてPSCのルアーが通用するのか?そんな楽しみ方でスタートする今回の企画。
なので、今回の企画は
POP SEA CREWで開発中のルアー…
- 2022年6月6日
- コメント(1)
雨後のアミが湧く港湾部で入れ食いモード突入!!
- ジャンル:日記/一般
- (continue (釣行記))
海沿いの桜は今にも咲きそうなくらい
蕾がパンパンであともう一歩というところ。
桜が咲けば咲いたで綺麗なんだけど
水面に落ちた花びらがラインやルアーに掛かってしまい
ライズしまくってるのに釣りにならないなんてデメリットも・・・。
だいぶ春が進行してきたかと思えばなかなかの気温低下と冷たい雨。
これがプラス…
蕾がパンパンであともう一歩というところ。
桜が咲けば咲いたで綺麗なんだけど
水面に落ちた花びらがラインやルアーに掛かってしまい
ライズしまくってるのに釣りにならないなんてデメリットも・・・。
だいぶ春が進行してきたかと思えばなかなかの気温低下と冷たい雨。
これがプラス…
- 2022年3月22日
- コメント(0)
THEフィッシング九頭竜川 ○放送後記○
- ジャンル:日記/一般
- (continue (釣行記))
久々のTHEフィッシングということで楽しみにしていた今回のロケ。
11月6日に放送済ということで、ご覧になってくださった皆様ありがとうございました。
そして今回の撮影にあたってサポートしていただいた皆様に感謝申し上げます。
さて、放送後記ということで
あの時のより具体的な状況やカットされた部分も含めて書いて…
11月6日に放送済ということで、ご覧になってくださった皆様ありがとうございました。
そして今回の撮影にあたってサポートしていただいた皆様に感謝申し上げます。
さて、放送後記ということで
あの時のより具体的な状況やカットされた部分も含めて書いて…
- 2021年11月25日
- コメント(1)
夕マズメのチャンスタイム♪
- ジャンル:日記/一般
- (continue (釣行記))
出発時間が遅くなってしまい
現場に着いたときにはすでに空が赤くなり始めた時間帯・・・。
急いでチヌキューブを落としていく。
エサのヘチ師が一人いてすでに往復して帰るころ。
岸際には凄いアミの帯。
チヌキューブはSサイズで針は3号、ガン玉Bで進めていく。
だいぶ叩かれてしまったかな?としばらく歩いていくと
壁…
現場に着いたときにはすでに空が赤くなり始めた時間帯・・・。
急いでチヌキューブを落としていく。
エサのヘチ師が一人いてすでに往復して帰るころ。
岸際には凄いアミの帯。
チヌキューブはSサイズで針は3号、ガン玉Bで進めていく。
だいぶ叩かれてしまったかな?としばらく歩いていくと
壁…
- 2021年6月23日
- コメント(1)
春から初夏にかけての色んなベイトとゲロからの考察
まあ春から初夏にかけて色んな種類の生き物が
シーバスのエサとなる時期で、冬と比べてもその種類は様々。
ここではそんな時期に食っているシーバスが吐いた内容物や
ベイトから色々と想像を巡らせたいと思います。
まずは春の代表格 「バチ」
大きなバチから小さなバチまでシーズンや場所によってその性質は様々。
ただ…
シーバスのエサとなる時期で、冬と比べてもその種類は様々。
ここではそんな時期に食っているシーバスが吐いた内容物や
ベイトから色々と想像を巡らせたいと思います。
まずは春の代表格 「バチ」
大きなバチから小さなバチまでシーズンや場所によってその性質は様々。
ただ…
- 2021年5月3日
- コメント(1)
2021年のスタートと来年の準備
- ジャンル:日記/一般
- (continue (釣行記))
ブログでのご挨拶がまだでした
2021年も宜しくお願いいたします。
人出の多くなる元旦は自宅で過ごし
珍しく2色のオレンジブルーに分かれた空に見とれながら
頂きものの獺祭スパークリングとお刺身、おせちで一杯。
後日、通常混雑する日を外してタイミングを見計らって初詣に行くと
境内には両手で数えられるほどの参拝者…
2021年も宜しくお願いいたします。
人出の多くなる元旦は自宅で過ごし
珍しく2色のオレンジブルーに分かれた空に見とれながら
頂きものの獺祭スパークリングとお刺身、おせちで一杯。
後日、通常混雑する日を外してタイミングを見計らって初詣に行くと
境内には両手で数えられるほどの参拝者…
- 2021年1月10日
- コメント(1)
AM+PM シーバス&クロダイ釣行
- ジャンル:日記/一般
- (continue (釣行記))
午前中、下げの効いている間に
アクセスのいい近場の港湾部へ。
流れの抜けるシャローをバイブレーションで広く探るも
反応がなく
シンキングミノー「B-太70」にチェンジ。
一通り探った中でも流れの当たる最も浅いところを
B-太70で再びチェックしていく。
反応の良い魚がいればバイブですぐ食いそうな潮だったが
食わな…
アクセスのいい近場の港湾部へ。
流れの抜けるシャローをバイブレーションで広く探るも
反応がなく
シンキングミノー「B-太70」にチェンジ。
一通り探った中でも流れの当たる最も浅いところを
B-太70で再びチェックしていく。
反応の良い魚がいればバイブですぐ食いそうな潮だったが
食わな…
- 2020年8月11日
- コメント(0)
最新のコメント