プロフィール

大野ゆうき

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/11 >>

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
ダイワ・スライ110F
vuvdj4bf4ve7mabz478m-d3386026.gif
♪シーバス釣り超思考法
smw6vta25rspcutv6axs-81cb17e6.jpg
ダイワ・スライストロング156F
jz4gdc67izei63yjpmys-29593329.gif
ダイワ・ガルバストロング120S
p9xtrcxbtpw7xpkrf37c-bbf083d5.jpg
邪道・ごっつぁんミノー89F
6z8ze4bys26m8cfo287j-5925cd3e.png
ダイワ・ガルバスリム80S
783i24akm3ff82xj5zj3-348462b0.jpg
ランディングツール
g69ctrkisvge6ykftfv9-91c267a2.gif
マングローブスタジオ・マリブ78
mjh5okb5seba4e7tj6m3-430c0af6.jpg
アイマ・SW230V gaur
azm5kzbdkezvgb5eie8t-276de0fc.jpg
メガバス・トラビス7 a9yvdwatwuwxubypy457-da612bbc.jpg

☆DVD☆
-SEA SCAPE TOKYO vo.1-
(もっと釣る!!)
ba4n9rogas9kptw6e243-05bcd5e4.jpg
pchzdppfo3xyi6j3mabu-045d2900.png

検索

:

アーカイブ

2024年10月 (4)

2024年 9月 (6)

2024年 8月 (5)

2024年 7月 (5)

2024年 6月 (3)

2024年 5月 (5)

2024年 4月 (7)

2024年 3月 (8)

2024年 2月 (6)

2024年 1月 (8)

2023年12月 (5)

2023年11月 (11)

2023年10月 (9)

2023年 9月 (5)

2023年 8月 (4)

2023年 7月 (6)

2023年 6月 (9)

2023年 5月 (8)

2023年 4月 (10)

2023年 3月 (7)

2023年 2月 (8)

2023年 1月 (5)

2022年12月 (2)

2022年11月 (8)

2022年10月 (10)

2022年 9月 (5)

2022年 8月 (8)

2022年 7月 (7)

2022年 6月 (10)

2022年 5月 (8)

2022年 4月 (9)

2022年 3月 (10)

2022年 2月 (8)

2022年 1月 (10)

2021年12月 (6)

2021年11月 (9)

2021年10月 (6)

2021年 9月 (9)

2021年 8月 (9)

2021年 7月 (13)

2021年 6月 (8)

2021年 5月 (9)

2021年 4月 (10)

2021年 3月 (11)

2021年 2月 (3)

2021年 1月 (2)

2020年12月 (7)

2020年11月 (18)

2020年10月 (12)

2020年 9月 (13)

2020年 8月 (10)

2020年 7月 (14)

2020年 5月 (4)

2020年 4月 (4)

2020年 3月 (12)

2020年 2月 (6)

2020年 1月 (9)

2019年12月 (10)

2019年11月 (11)

2019年10月 (8)

2019年 9月 (7)

2019年 8月 (12)

2019年 7月 (8)

2019年 6月 (7)

2019年 5月 (8)

2019年 4月 (12)

2019年 3月 (8)

2019年 2月 (8)

2019年 1月 (10)

2018年12月 (5)

2018年11月 (16)

2018年10月 (8)

2018年 9月 (10)

2018年 8月 (10)

2018年 7月 (14)

2018年 6月 (7)

2018年 5月 (17)

2018年 4月 (8)

2018年 3月 (7)

2018年 2月 (8)

2018年 1月 (9)

2017年12月 (8)

2017年11月 (9)

2017年10月 (6)

2017年 9月 (6)

2017年 8月 (6)

2017年 7月 (8)

2017年 6月 (11)

2017年 5月 (9)

2017年 4月 (11)

2017年 3月 (6)

2017年 2月 (10)

2017年 1月 (6)

2016年12月 (6)

2016年11月 (8)

2016年10月 (8)

2016年 9月 (11)

2016年 8月 (9)

2016年 7月 (10)

2016年 6月 (8)

2016年 5月 (8)

2016年 4月 (13)

2016年 3月 (13)

2016年 2月 (9)

2016年 1月 (6)

2015年12月 (16)

2015年11月 (18)

2015年10月 (10)

2015年 9月 (9)

2015年 8月 (9)

2015年 7月 (12)

2015年 6月 (11)

2015年 5月 (14)

2015年 4月 (17)

2015年 3月 (10)

2015年 2月 (5)

2015年 1月 (8)

2014年12月 (8)

2014年11月 (12)

2014年10月 (10)

2014年 9月 (8)

2014年 8月 (8)

2014年 7月 (6)

2014年 6月 (7)

2014年 5月 (10)

2014年 4月 (9)

2014年 3月 (6)

2014年 2月 (6)

2014年 1月 (4)

2013年12月 (6)

2013年11月 (12)

2013年10月 (13)

2013年 9月 (4)

2013年 8月 (8)

2013年 7月 (9)

2013年 6月 (7)

2013年 5月 (10)

2013年 4月 (7)

2013年 3月 (6)

2013年 2月 (3)

2013年 1月 (2)

2012年12月 (13)

2012年11月 (12)

2012年10月 (9)

2012年 9月 (5)

2012年 8月 (7)

2012年 7月 (9)

2012年 6月 (4)

2012年 5月 (12)

2012年 4月 (10)

2012年 3月 (8)

2012年 2月 (5)

2012年 1月 (3)

2011年12月 (8)

2011年11月 (12)

2011年10月 (8)

2011年 9月 (11)

2011年 8月 (7)

2011年 7月 (10)

2011年 6月 (7)

2011年 5月 (5)

2011年 4月 (5)

2011年 3月 (9)

2011年 2月 (6)

2011年 1月 (4)

2010年12月 (8)

2010年11月 (15)

2010年10月 (10)

2010年 9月 (10)

2010年 8月 (13)

2010年 7月 (10)

2010年 6月 (10)

2010年 5月 (4)

2010年 4月 (3)

2010年 3月 (4)

2010年 2月 (3)

2010年 1月 (7)

2009年12月 (6)

2009年11月 (6)

2009年10月 (7)

2009年 9月 (2)

2009年 8月 (3)

2009年 7月 (4)

2009年 6月 (2)

2009年 5月 (4)

2009年 4月 (4)

2009年 3月 (4)

2009年 2月 (3)

2009年 1月 (2)

2008年12月 (3)

2008年11月 (4)

2008年10月 (6)

2008年 9月 (6)

2008年 8月 (5)

2008年 7月 (8)

2008年 6月 (4)

2008年 5月 (5)

2008年 4月 (6)

2008年 3月 (7)

2008年 2月 (4)

2008年 1月 (6)

2007年12月 (4)

2007年11月 (8)

2007年10月 (4)

2007年 9月 (5)

2007年 8月 (2)

2007年 7月 (5)

2007年 6月 (4)

2007年 5月 (2)

2007年 4月 (4)

2007年 3月 (3)

2007年 2月 (2)

2007年 1月 (4)

2006年12月 (2)

2006年11月 (6)

2006年10月 (4)

2006年 9月 (6)

2006年 8月 (1)

2006年 7月 (3)

2006年 6月 (2)

2006年 5月 (3)

2006年 4月 (3)

2006年 3月 (4)

2006年 2月 (2)

2006年 1月 (3)

2005年11月 (5)

2005年10月 (3)

2005年 9月 (4)

2005年 8月 (3)

2005年 7月 (3)

2005年 6月 (3)

2005年 5月 (3)

2005年 4月 (3)

2005年 3月 (5)

2005年 2月 (3)

2005年 1月 (2)

2004年12月 (3)

2004年11月 (7)

2004年10月 (4)

2004年 9月 (6)

2004年 8月 (2)

2004年 7月 (2)

2004年 6月 (1)

2004年 5月 (3)

2004年 4月 (2)

2004年 3月 (2)

2004年 2月 (1)

2004年 1月 (2)

2003年12月 (1)

2003年11月 (1)

2003年10月 (2)

2003年 9月 (3)

2003年 8月 (1)

2003年 7月 (1)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:6
  • 昨日のアクセス:1173
  • 総アクセス数:20866428

キャスト距離3mの連発

下げの新中川へ。
流速の変化でできた潮目や地形変化は
確実に魚を寄せていた。
そこは自分の中であまり良い思いをしたことがなかったポイント。
わずか畳半畳ほどのピンポイントで複数の魚のボイルが出た。
スローただ巻のマリブ78にゴンッ!!
カラーをピエロからレモンソーダミントに変えてゴンッ!!
さらに、飽きら…

続きを読む

パフォーマンスを落したくない時に

ここ何年か悩まされてる右腕のしびれ
その日の体調にもよるけど
調子わるいときは5キャスト毎に
休ませないとキャストできなかったりするときもあるわけで
なんとかしたいんだけど診てもらった結果、原因もわからず。。。
そこで時々使っているのが
C3fitのパフォーマンスアームカバー
運動効率を上げる効果があって…

続きを読む

展開の中で変わる魚の位置と活性

下げの中川へ。
流れが出て一時間ほど経ったタイミング。
イナッコやサッパと思われるベイトの波紋が水面に見られるようになると
表層からチェック開始。
ボイルもなく表層を早々に見切ると
少しレンジを入れて探ってみる。
グラバーHi68Sで上から1mあたりを流して
何度かバイトが出たのちにゴンッ!!と深いバイト…

続きを読む

新中川のイナッコつきシーバス

下げの新中川へ。
イナッコの群れが多くいて
それに魚がついている様子。
まずは表層をチェック。
流芯から手前までイナッコの群れはまんべんなくいるが
流速変化による潮目ははっきり出ていた。
たまにボイルが出るが定まらない。
流速が最も乗った下げ5分を過ぎた時間帯。
ソラリア100Fでロッドを立て気味に表層を…

続きを読む

小河川の上げボイル

上げの新中川へ。
流れが効いて潮目が寄り始めると
表層にベイトの気配。
ここから上げが馴染むまでの1時間勝負。
次第にベイトの挙動でシーバスの気配があたりに充満する。
そんな気配の濃厚なピンポイントにマリブ78をキャストして
コンッ!と一本。
どうもベイトが小さいのか小型のバイトが連発。
交わしようもなく…

続きを読む

イナッコ、サッパ、ボイル続く湾奥河川

穏やかな夜。
下げの荒川へ。
潮位の高い時間から近いところで
45cm前後のシーバスがベイトを追っている様子がわかる。
ここは地形のせいもあって手前はいつもこのサイズばかりが溜まる傾向が強い。
結構そんな手前の魚からきっちり遊ぶのが好きで
ガルバ73Sにバシュ!!とヒット。
その後、少し水位が下がり可愛い…

続きを読む

爆が止まらない

爆釣が止まりません・・・
釣り以外の用事は「小潮最終日か天気の悪い日に入れる」を
実践している大野です・・・。
とはいってもどんな潮でも釣りになってしまうシーズンだけあって
もはや釣り以外の用事をどこに入れようか、
物凄い葛藤と戦っている毎日が続いています・・・。
もはや、いつ寝ればいいのかを考えず、
気…

続きを読む

上げのシャローフラット

とある撮影で湾奥河川へ。
上げのタイミングでポイントへ。
水深は浅いが勢いよくシャローフラットを駆け抜ける流れ。
明暗もストラクチャーもないフラットな地形。
上げの流れに乗ってベイトが入ってくるタイミング。
グラバーHi68Sでロッドを立てながら
ボトム付近をスローに流して流れの筋を切っていく。
そんな感…

続きを読む

超連発劇にするための何か

寝ている時間がもったいないくらいの秋のピーク。
魚数が多いだけに時間の経過による状況変化、
その展開のなかで常に変わる魚のコンディションと
魚の位置にこちらが合わせていけるかいけないか、が
全てになってくる。
それがただただ面白くて。
荒川へ釣行。
前々から進めていたテスト中のプラグ。
その最終プロト。
ず…

続きを読む

落す釣りと流し込む釣りで

夜の下げが効くころに隅田川へ。
ついついやりたくなってしまうフォールの釣り・・・。
流れがガンガン出てきて橋脚側面にしっかりヨレができると
ミニエント57Sでバイトが連発!!
中にはセイゴクラスのバイトも多く
掛からないバイトもたくさん。
ゴンッ!としっかり出るのはそれ以上。
着水直後のバイトも多く
手首…

続きを読む