プロフィール

大野ゆうき

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/11 >>

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
ダイワ・スライ110F
vuvdj4bf4ve7mabz478m-d3386026.gif
♪シーバス釣り超思考法
smw6vta25rspcutv6axs-81cb17e6.jpg
ダイワ・スライストロング156F
jz4gdc67izei63yjpmys-29593329.gif
ダイワ・ガルバストロング120S
p9xtrcxbtpw7xpkrf37c-bbf083d5.jpg
邪道・ごっつぁんミノー89F
6z8ze4bys26m8cfo287j-5925cd3e.png
ダイワ・ガルバスリム80S
783i24akm3ff82xj5zj3-348462b0.jpg
ランディングツール
g69ctrkisvge6ykftfv9-91c267a2.gif
マングローブスタジオ・マリブ78
mjh5okb5seba4e7tj6m3-430c0af6.jpg
アイマ・SW230V gaur
azm5kzbdkezvgb5eie8t-276de0fc.jpg
メガバス・トラビス7 a9yvdwatwuwxubypy457-da612bbc.jpg

☆DVD☆
-SEA SCAPE TOKYO vo.1-
(もっと釣る!!)
ba4n9rogas9kptw6e243-05bcd5e4.jpg
pchzdppfo3xyi6j3mabu-045d2900.png

検索

:

アーカイブ

2024年10月 (4)

2024年 9月 (6)

2024年 8月 (5)

2024年 7月 (5)

2024年 6月 (3)

2024年 5月 (5)

2024年 4月 (7)

2024年 3月 (8)

2024年 2月 (6)

2024年 1月 (8)

2023年12月 (5)

2023年11月 (11)

2023年10月 (9)

2023年 9月 (5)

2023年 8月 (4)

2023年 7月 (6)

2023年 6月 (9)

2023年 5月 (8)

2023年 4月 (10)

2023年 3月 (7)

2023年 2月 (8)

2023年 1月 (5)

2022年12月 (2)

2022年11月 (8)

2022年10月 (10)

2022年 9月 (5)

2022年 8月 (8)

2022年 7月 (7)

2022年 6月 (10)

2022年 5月 (8)

2022年 4月 (9)

2022年 3月 (10)

2022年 2月 (8)

2022年 1月 (10)

2021年12月 (6)

2021年11月 (9)

2021年10月 (6)

2021年 9月 (9)

2021年 8月 (9)

2021年 7月 (13)

2021年 6月 (8)

2021年 5月 (9)

2021年 4月 (10)

2021年 3月 (11)

2021年 2月 (3)

2021年 1月 (2)

2020年12月 (7)

2020年11月 (18)

2020年10月 (12)

2020年 9月 (13)

2020年 8月 (10)

2020年 7月 (14)

2020年 5月 (4)

2020年 4月 (4)

2020年 3月 (12)

2020年 2月 (6)

2020年 1月 (9)

2019年12月 (10)

2019年11月 (11)

2019年10月 (8)

2019年 9月 (7)

2019年 8月 (12)

2019年 7月 (8)

2019年 6月 (7)

2019年 5月 (8)

2019年 4月 (12)

2019年 3月 (8)

2019年 2月 (8)

2019年 1月 (10)

2018年12月 (5)

2018年11月 (16)

2018年10月 (8)

2018年 9月 (10)

2018年 8月 (10)

2018年 7月 (14)

2018年 6月 (7)

2018年 5月 (17)

2018年 4月 (8)

2018年 3月 (7)

2018年 2月 (8)

2018年 1月 (9)

2017年12月 (8)

2017年11月 (9)

2017年10月 (6)

2017年 9月 (6)

2017年 8月 (6)

2017年 7月 (8)

2017年 6月 (11)

2017年 5月 (9)

2017年 4月 (11)

2017年 3月 (6)

2017年 2月 (10)

2017年 1月 (6)

2016年12月 (6)

2016年11月 (8)

2016年10月 (8)

2016年 9月 (11)

2016年 8月 (9)

2016年 7月 (10)

2016年 6月 (8)

2016年 5月 (8)

2016年 4月 (13)

2016年 3月 (13)

2016年 2月 (9)

2016年 1月 (6)

2015年12月 (16)

2015年11月 (18)

2015年10月 (10)

2015年 9月 (9)

2015年 8月 (9)

2015年 7月 (12)

2015年 6月 (11)

2015年 5月 (14)

2015年 4月 (17)

2015年 3月 (10)

2015年 2月 (5)

2015年 1月 (8)

2014年12月 (8)

2014年11月 (12)

2014年10月 (10)

2014年 9月 (8)

2014年 8月 (8)

2014年 7月 (6)

2014年 6月 (7)

2014年 5月 (10)

2014年 4月 (9)

2014年 3月 (6)

2014年 2月 (6)

2014年 1月 (4)

2013年12月 (6)

2013年11月 (12)

2013年10月 (13)

2013年 9月 (4)

2013年 8月 (8)

2013年 7月 (9)

2013年 6月 (7)

2013年 5月 (10)

2013年 4月 (7)

2013年 3月 (6)

2013年 2月 (3)

2013年 1月 (2)

2012年12月 (13)

2012年11月 (12)

2012年10月 (9)

2012年 9月 (5)

2012年 8月 (7)

2012年 7月 (9)

2012年 6月 (4)

2012年 5月 (12)

2012年 4月 (10)

2012年 3月 (8)

2012年 2月 (5)

2012年 1月 (3)

2011年12月 (8)

2011年11月 (12)

2011年10月 (8)

2011年 9月 (11)

2011年 8月 (7)

2011年 7月 (10)

2011年 6月 (7)

2011年 5月 (5)

2011年 4月 (5)

2011年 3月 (9)

2011年 2月 (6)

2011年 1月 (4)

2010年12月 (8)

2010年11月 (15)

2010年10月 (10)

2010年 9月 (10)

2010年 8月 (13)

2010年 7月 (10)

2010年 6月 (10)

2010年 5月 (4)

2010年 4月 (3)

2010年 3月 (4)

2010年 2月 (3)

2010年 1月 (7)

2009年12月 (6)

2009年11月 (6)

2009年10月 (7)

2009年 9月 (2)

2009年 8月 (3)

2009年 7月 (4)

2009年 6月 (2)

2009年 5月 (4)

2009年 4月 (4)

2009年 3月 (4)

2009年 2月 (3)

2009年 1月 (2)

2008年12月 (3)

2008年11月 (4)

2008年10月 (6)

2008年 9月 (6)

2008年 8月 (5)

2008年 7月 (8)

2008年 6月 (4)

2008年 5月 (5)

2008年 4月 (6)

2008年 3月 (7)

2008年 2月 (4)

2008年 1月 (6)

2007年12月 (4)

2007年11月 (8)

2007年10月 (4)

2007年 9月 (5)

2007年 8月 (2)

2007年 7月 (5)

2007年 6月 (4)

2007年 5月 (2)

2007年 4月 (4)

2007年 3月 (3)

2007年 2月 (2)

2007年 1月 (4)

2006年12月 (2)

2006年11月 (6)

2006年10月 (4)

2006年 9月 (6)

2006年 8月 (1)

2006年 7月 (3)

2006年 6月 (2)

2006年 5月 (3)

2006年 4月 (3)

2006年 3月 (4)

2006年 2月 (2)

2006年 1月 (3)

2005年11月 (5)

2005年10月 (3)

2005年 9月 (4)

2005年 8月 (3)

2005年 7月 (3)

2005年 6月 (3)

2005年 5月 (3)

2005年 4月 (3)

2005年 3月 (5)

2005年 2月 (3)

2005年 1月 (2)

2004年12月 (3)

2004年11月 (7)

2004年10月 (4)

2004年 9月 (6)

2004年 8月 (2)

2004年 7月 (2)

2004年 6月 (1)

2004年 5月 (3)

2004年 4月 (2)

2004年 3月 (2)

2004年 2月 (1)

2004年 1月 (2)

2003年12月 (1)

2003年11月 (1)

2003年10月 (2)

2003年 9月 (3)

2003年 8月 (1)

2003年 7月 (1)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:315
  • 昨日のアクセス:1114
  • 総アクセス数:20857180

早朝下げ止まり前後の連発♪

ほんとに暑いもんで早朝から釣りに行ってきました。
干潮間際の荒川へ。
タイドグラフでもまだ30分ほど下げが残った状態。
夜明け前の時間帯でもう少しすると東の空が青くなり始めるというタイミング。
シャロー帯の一番浅い岸際にはイナッコが溜まっていて
それについたシーバスを狙っていく。
流れはかなり緩いものの…

続きを読む

炎天下、無風の遠征ロケ!

暑い!暑すぎる!
もう怒りさえ込み上げてくる暑さ・・・。
東京から東京よりも暑いエリアへ。
無風のベタ凪ぎ高湿度。
一度に釣りしてられる時間も
長くはできないほど。。
 
あっという間に意識が朦朧としてきて頭痛。。
水を飲んでも飲んでもトイレに行きたく
なることはなく
全部汗で出る(笑)
ウナギを食っても食って…

続きを読む

こりゃやっぱり面白い・・・ ダム上清流域の鮎

先日はと栃木県まで足をのばし
まったくベトベトしない清流域へ行ってきました♪
栃木は行ってもハンターマウンテンか日光・鬼怒川の温泉くらいだったけど
この日は箒川です。
(↑師匠)
鮎の友釣りの師匠に連れられて
ポイントへ。
車を降りて30秒でポイント到着!
なんて素晴らしい(笑)
師匠の釣りを見て、教わりなが…

続きを読む

レンジを変えて連発♪荒川ナイトゲーム

2年ぶりくらいに水族館へ行ってきました。(品川アクアパーク)
品川駅前の人気スポットらしく人だらけで凄かった
涼しいし夏にはちょうどいいスポットかも・・・
色んな魚を観察しているうちに
釣りにいきたくなり
夜は荒川へ。
やや波っ気があって
水面にベイトの気配はわからない状態だったものの
通常であればベイト…

続きを読む

久々の再会、強風の湾奧へ

先日、久々に
東京湾マリーナにあるシーバスガイド
「ピーズ」葉多埜さんのボートに乗ってきました
やっぱり風が強くて南下することはできず
湾岸線よりも南側には一切出ることなく普段おかっぱりから
見えるような港湾部の場所ばかり釣ってきましたが、相当な数が釣れました
ボートも楽しい
ハタノさんの釣り方の考え方な…

続きを読む

まだまだ強風リバーシーバス♪

昼も夜もずっと強かった南風。
この日は午後の荒川へ。
夕方に近い時間に入り
イナッコの様子を見ながらスタート。
さすがに潮が遅くなってこともあって
魚が入るタイミングもだいぶ遅く
ポイントもかなりずれてくる。
それを考慮しながら
待ち構えるように流心の流れの影響を受けるシャローで
ベイトの群れが入り始めると…

続きを読む

夕マズメの港湾部へ

港湾部は大きめのイワシが入っているところと
5cmくらいのイワシが入っているところと場所によって
違いはあるものの
水深の浅いところを偏光グラス越しにみると
何匹ものシーバスの影が見られるほどいる状態。
エイも多いけど・・・
ひどいときはシーバス7,8匹の群れがウロウロしているのが見えてるのに
まったく反…

続きを読む

デイゲーム強風シーバス!

連日の強い南風。
まったく風向が変わらないためか
小田原ではカツオノエボシがたくさん打ち上がったそうで
うなずける現象です。
カツオノエボシといえば刺された嫌な思い出が蘇ります・・・
風が少しでも弱いところで
釣れるところはないかなと荒川を上がり
ウェーディングで釣りスタート。
斜め横から風をもらう感じで…

続きを読む

強風の港湾部シーバス

連日続く気温30℃オーバーと熱帯夜。
とはいっても真夏のそれとは全然違って少し日が傾くと
すぐに涼しくなり最近の強風続きで夕方以降は意外と空気が涼しい感じ。
そんな湾奧港湾部へ暗くなってから出撃。
下げが進むなか、風が強すぎて表層の潮はさほど流れていない運河。
太い流れの筋から外れた流れの巻くエリア。
そ…

続きを読む

久々の変わった取材依頼に困惑?

先日、撮影のため東京からさほど遠くないエリアへ行ってきました。
この撮影なぜ僕が!?という思いと
色々と後ろ髪ひかれる思いでスタートした取材。
ゲン担ぎのウナギを食べて
頑張りました
そして岩ガキ祭り
でも食いすぎ注意(笑)
最後まで複雑な心境のなか取材を無事終えましたが・・・
どんな映像になっていること…

続きを読む