プロフィール

rattlehead
東京都
プロフィール詳細
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:182
- 昨日のアクセス:212
- 総アクセス数:2202653
タグ
QRコード
検索
ハードブル(0.6号)を使ってみた
- ジャンル:ニュース
- (元釣り具インプレ)
この春、結構な話題を攫ったシマノの「HARDBULL」というPEライン。
その特性からベイトには向いているのは何となく解っていた。
というのは、滑りの良さと強い張り=キャスト時にはナイロンでのトラブルの少なさに近しい特性だから。
その上で、ラインウェイトの軽さ=低慣性、ライン強度(細さ)=目減りの少なさとなる。…
その特性からベイトには向いているのは何となく解っていた。
というのは、滑りの良さと強い張り=キャスト時にはナイロンでのトラブルの少なさに近しい特性だから。
その上で、ラインウェイトの軽さ=低慣性、ライン強度(細さ)=目減りの少なさとなる。…
- 2024年6月1日
- コメント(1)
チューニングを教えるメリット
- ジャンル:ニュース
- (間違いだらけの川鱸, 元style-攻略法)
例外はあるが、ルアーフィッシングを長くやればやるほど、ルアー自体を弄る機会が増えていくと思う。
簡単な所で言えばフックやリングを変えて浮き姿勢を制御したり、アクションを変えたり。
ウェイトを入れたり貼ったりして(当然アクションもだが)レンジを変えてみたり。
販売されているルアーは、製作者が「これがベス…
簡単な所で言えばフックやリングを変えて浮き姿勢を制御したり、アクションを変えたり。
ウェイトを入れたり貼ったりして(当然アクションもだが)レンジを変えてみたり。
販売されているルアーは、製作者が「これがベス…
- 2024年5月3日
- コメント(0)
乗っ込み戦線異状アリ
- ジャンル:ニュース
- (間違いだらけの隅田チニング)
今年、ふと気付いた事がある…
ヘチ師が居ねぇ
ゼロという訳ではないが、例年であればソコソコの人が出ているはずなのに、数回に1度見る程度。
それもせいぜい1人でやってる位だから、ホントに人が少ない。
ただ、何となくその理由も判る。それは…
チヌが居ねぇ
前日に見えチヌが居るのを確認し、翌日行ってみると影も形も…
ヘチ師が居ねぇ
ゼロという訳ではないが、例年であればソコソコの人が出ているはずなのに、数回に1度見る程度。
それもせいぜい1人でやってる位だから、ホントに人が少ない。
ただ、何となくその理由も判る。それは…
チヌが居ねぇ
前日に見えチヌが居るのを確認し、翌日行ってみると影も形も…
- 2024年4月10日
- コメント(0)
PEには重竿
これはまだ、ビッグベイトにナイロンを試す前の話…
流石に心折れましたわ。
それまで基本トラブル無くやってきたビッグベイト ネタ ゲーム。
ド素人が順調過ぎる成果を出し続けてしまった為、ついつい調子に乗ってしまい…
しかしながらつい先日、そのツケが一気に回ってきました(爆)
それは…
ラインブレイク
理由は単純…
流石に心折れましたわ。
それまで基本トラブル無くやってきたビッグベイト ネタ ゲーム。
ド素人が順調過ぎる成果を出し続けてしまった為、ついつい調子に乗ってしまい…
しかしながらつい先日、そのツケが一気に回ってきました(爆)
それは…
ラインブレイク
理由は単純…
- 2024年3月15日
- コメント(3)
初アブ ~ロキサーニ・パワーシューター~
前のログは「フリ」じゃねぇっすよ(汗)
2月某日、静岡へ出張へ行ってました。
例年2月は寒いので休釣期間ではあるのだが、何故か暴風なのにとても暖かく…
しかも、何故かタックルが車に積んであったので、ちょいと試したいことをやりに行き慣れた某所へ。
そのやりたかった事というのは、「ナイロン+ビッグベイト」。
こ…
2月某日、静岡へ出張へ行ってました。
例年2月は寒いので休釣期間ではあるのだが、何故か暴風なのにとても暖かく…
しかも、何故かタックルが車に積んであったので、ちょいと試したいことをやりに行き慣れた某所へ。
そのやりたかった事というのは、「ナイロン+ビッグベイト」。
こ…
- 2024年3月5日
- コメント(1)
ダイワも(ベイトは)悪くない
- ジャンル:ニュース
- (元釣り具インプレ)
年始の休暇中、今年も使い倒すであろうベイトリールのメンテナンスを行いました。
メンテと偉そうな事言っても、やる事は内部洗浄とグリスアップ程度。
ただ、それ以上に重要なのが「現状チェック」。
特に不具合がある訳ではないが、20~30回程使用したリールがどの程度を維持しているか確認するのは大切な事で。
それを…
メンテと偉そうな事言っても、やる事は内部洗浄とグリスアップ程度。
ただ、それ以上に重要なのが「現状チェック」。
特に不具合がある訳ではないが、20~30回程使用したリールがどの程度を維持しているか確認するのは大切な事で。
それを…
- 2024年2月21日
- コメント(3)
新発売の「本物」バチルアー2種
- ジャンル:ニュース
- (元釣り具インプレ)
年末年始にかけて、似通ったサイズの「本物」のバチルアーが2種発売になりました。
「本物」って書くのは語弊があるとは思いますが、要は「どんな状況でも曳波を立てられる」という意味。
当然シンペンでも釣れるし、そちらの方が強い時もあるが、やはり爆発力という意味では「本物」には敵わない。
あ、バチ抜け初旬はシ…
「本物」って書くのは語弊があるとは思いますが、要は「どんな状況でも曳波を立てられる」という意味。
当然シンペンでも釣れるし、そちらの方が強い時もあるが、やはり爆発力という意味では「本物」には敵わない。
あ、バチ抜け初旬はシ…
- 2024年1月29日
- コメント(4)
レッドヘッドの有用性
- ジャンル:ニュース
- (元style-攻略法)
そろそろ便りが届く頃ですが、皆様、昨年のバチ祭りは如何だったでしょうか?
当方がホームにしているエリアでは、ここで釣り始めて20年で最悪の年でした。
先ず、バチの量が圧倒的に少ない上に魚の活性が出る時間が極端に短い。
上げしか出なかったり、その翌日は下げしか出なかったりという感じ。
また、バチは居るけど…
当方がホームにしているエリアでは、ここで釣り始めて20年で最悪の年でした。
先ず、バチの量が圧倒的に少ない上に魚の活性が出る時間が極端に短い。
上げしか出なかったり、その翌日は下げしか出なかったりという感じ。
また、バチは居るけど…
- 2024年1月23日
- コメント(3)
ボラコンよ、お前もか…
皆様、あけましておめでとうございます
本年も当駄ブログをお願いいたします
昨年後半はビッグベイトネタしかやってなかった記憶があるので、今年はもう少し違うジャンルも書いていこうかと。
という事で、今年一発目のネタはビッグベイトw
皆様にとって「愛着あるルアー」ってありますか?
その愛着って「高頻度」「信用…
本年も当駄ブログをお願いいたします
昨年後半はビッグベイトネタしかやってなかった記憶があるので、今年はもう少し違うジャンルも書いていこうかと。
という事で、今年一発目のネタはビッグベイトw
皆様にとって「愛着あるルアー」ってありますか?
その愛着って「高頻度」「信用…
- 2024年1月11日
- コメント(11)




最新のコメント