プロフィール
rattlehead
東京都
プロフィール詳細
最近の投稿
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:77
- 昨日のアクセス:461
- 総アクセス数:2171084
タグ
QRコード
検索
▼ 専用と洗脳 ~10~
- ジャンル:style-攻略法
それでは、アクションについて。
SW専用のルアーって、(知ってる範囲では)動きが大人しい物が多い。
それに比べ、バス用のルアーはアクションが派手な気がする・・・
確かに、シーバスには動きが抑えられたアクションの方が、結果は出てます。
が、バスルアーとして生まれたルドラが、シーバスで良い釣果を上げている。そこからSW用のルドラが生まれた程。
バスルアーであるX-80TD/RDをベースにチューンされたSWが、悪魔の様な釣果を上げている。
かの総統も、淡水用のマーゲイを使って釣りまくり、メガバスと契約したという話を聞いた事がある。
って事で
別にSW専用ルアーじゃなくたって、ちゃんと釣れるんです!
いや、SWルアーを凌駕する結果が出たりするんです!
バス用に限らず、自分はトラウト用のルアーを使う事も多い。
渓流等、流れが強い場所で狙う為に作られたルアーは、激流にもなる隅田川にもピッタリ!
サイズが小さいから、という懸念はあるのかも知れませんが、自分は55mmのミノー(GreatHunting Minnow/MEGABASS)で、78cmを釣ってます。
ついでに言うなら、70mmのトラウトルアーで、72cmも釣ってます。
そして、その72cmを釣った直前、ほぼ同じ場所(3m程離れてましたか)で140mmのシーバスルアーで、12cmを釣ってます(爆)
要は、ルアーなんざ使い方次第!
「これだから釣れる」とか「これじゃなきゃ釣れない」とか「これだと釣れない」とかは、無いんです。
(いや、厳密に言えばあるんですけどね。まあ、勢いって事で(^^;))
まあ、物を売る為には、一生懸命その長所をPRせにゃならん。
その辺を大げさにしないと、消費者は食いつかないのでしょう。
なので、それを否定するつもりはありません。
んじゃ、なんでこんなログ書いてるんだ?と。
その辺の話しは、次回っつー事で。
SW専用のルアーって、(知ってる範囲では)動きが大人しい物が多い。
それに比べ、バス用のルアーはアクションが派手な気がする・・・
確かに、シーバスには動きが抑えられたアクションの方が、結果は出てます。
が、バスルアーとして生まれたルドラが、シーバスで良い釣果を上げている。そこからSW用のルドラが生まれた程。
バスルアーであるX-80TD/RDをベースにチューンされたSWが、悪魔の様な釣果を上げている。
かの総統も、淡水用のマーゲイを使って釣りまくり、メガバスと契約したという話を聞いた事がある。
って事で
別にSW専用ルアーじゃなくたって、ちゃんと釣れるんです!
いや、SWルアーを凌駕する結果が出たりするんです!
バス用に限らず、自分はトラウト用のルアーを使う事も多い。
渓流等、流れが強い場所で狙う為に作られたルアーは、激流にもなる隅田川にもピッタリ!
サイズが小さいから、という懸念はあるのかも知れませんが、自分は55mmのミノー(GreatHunting Minnow/MEGABASS)で、78cmを釣ってます。
ついでに言うなら、70mmのトラウトルアーで、72cmも釣ってます。
そして、その72cmを釣った直前、ほぼ同じ場所(3m程離れてましたか)で140mmのシーバスルアーで、12cmを釣ってます(爆)
要は、ルアーなんざ使い方次第!
「これだから釣れる」とか「これじゃなきゃ釣れない」とか「これだと釣れない」とかは、無いんです。
(いや、厳密に言えばあるんですけどね。まあ、勢いって事で(^^;))
まあ、物を売る為には、一生懸命その長所をPRせにゃならん。
その辺を大げさにしないと、消費者は食いつかないのでしょう。
なので、それを否定するつもりはありません。
んじゃ、なんでこんなログ書いてるんだ?と。
その辺の話しは、次回っつー事で。
- 2011年9月5日
- コメント(18)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 何をやってるんだか
- 8 時間前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 1 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 3 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 7 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 8 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント