間違いだらけの夏メタル 小物編

前回で、タックルは揃いました。

という事で、今回は「これは無いと泣ける」という物を。



先ずはタモ。

岸ジギは、基本水深のある岸壁を狙う物。(夏メタルはまた別として)

水深のある岸壁=それなりの大きさの船が接岸出来る為の物。

という事は、水面から足場までの距離もそこそこあります。

始めた頃は、気合でぶっこ抜きとかやってましたが、魚にも竿にもよろしくないw

ついでに言うと、抜きあげてる最中に暴れてバラしってのも結構あるしね。

なので、これは必携となります。

タモ枠自体は何でもOKですが、大切なのは柄の長さ。

最低でも5mの物がよろしいです。

長ければ長い程楽ですが、そうすると重くなるので、その辺りは自分の筋力とのバランスを取って下さい。

それと、タモステー。

同じ場所で撃ち続ける事はまず無いので、移動する際、枠部分が折れないと結構邪魔になります。

それに、鱸汁が首や腕に着くのは嫌でしょ?w




次にフィッシュグリップ。

何故か昼の魚は、夜の魚に比べて暴れてくれる。

それは釣りあげてからもそう。

夏メタルは、全て重量のあるルアーなので、魚が暴れた時のルアーの暴れっぷりも半端ない。

しかも重量がある為、フックが手に当たった時のダメージは相当なもの。

また、アシスト等は殆どがバーブ付。

そういったリスクも含め、フィッシュグリップはあった方が良いです。

本格的にやりに行くのであれば、オーシャングリップが軽くてお勧めですが、ボガでも問題ありません。

もし「気軽に散歩がてら」というのであれば、なるべく荷物はコンパクトにしたい。

そんな方にはBOILのフィッシュグリップが良いでしょう。

少しお高いですが、かなり小型なので邪魔になりませんから。




次にプライヤー。

上で書いた通り、かなり魚は暴れますし、丸呑みも起こします。

そんな時に素手で針を外すとなると、自殺行為となります。

100均のラジオペンチでも構わないので、一つ持っていきましょう。

また、夏メタルはフック消耗との戦いでもあります。

岸際に落とす=貝殻やコンクリートにしょっちゅうヒットします。

となると、フックの交換頻度は上がるので、その際にも重宝します。




次にラインカッター。

フロロを使う前提であれば、爪切りだろうが鋏だろうが何でもOK。

前回書いた通り、1釣行で数回ラインカットはしなくてはなりませんから、これは無いと辛いです。

200lbラインを歯で食いちぎるはじさんと某記者以外は、是非お持ちくださいw




次に水筒。

真夏の炎天下のコンクリート上で行うのが、この釣り。

水分補給は必須ですが、そんなに自動販売機があるわけでもない。

また、折角見つけた自販機が全て売り切れという事もあります(←経験済(爆))

私の知り合いの話ですが、川崎新堤で「500mlペットボトル、1本1万円でいいから売ってくれ」と言われた事があるとか。

なので、水筒とは言いませんが、ペットボトルホルダー位は用意しておきましょう。



これ以外は、ルアーやフック・リング・スナップ等を入れる小物ケース。

これは100均ので充分です。

アシストフックはトリプルフックよりも絡みやすいので、小さめのを数多く用意した方が良いかも知れません。





以上、思いつくままに書いてきましたが、これだけあれば何不自由無く




夏メタルを堪能出来ると思います。


それでは次回、条件別にお勧めルアーなんぞを書いてみます。





 

コメントを見る

rattleheadさんのあわせて読みたい関連釣りログ