隅田の常識は、世間の非常識?

かなりご無沙汰しております。かれこれ何か月ぶりのログだ?(爆)

っつーか、ログインすら殆どしてませんでしたわ。

別に体調悪かった訳じゃありません。(あ、コロナ2回目打った時は、2日程フラフラになりましたがw)

余りにチヌのヘチ釣りに嵌って、仕事終わりに行ける時は意地でも定時終了にするよう仕事キツキツ。

週末も(天気が良ければ)当然出撃し、夜は疲労で即落ち。

天気の悪い週末は、それまでに溜まった雑務を全てこなす為、ログなんて書いてる時間が全く無かった。

ええ、私、「論より ツモ 証拠」派なのでw

この半年程で100キャッチを優に超え、この釣り初めて丁度1年記念なので書く気になりました。


で、何から書き始めようかな~と思った時に、頭に浮かんだのがタイトル。


この釣りを始めてから、色々とネットなりで調べた訳ですよ。

シーバスやベースの様に、完全我流にならんように(爆)

ところが、どうにも世間様の仰ってる事と現実が乖離しているような…

歳無し率は12%を超えてるし、



平均サイズも40中盤って考えると、自分のやってる事も間違いでは無いはず。

となると、隅田川という場所が特殊なのか?


ってな訳で、その辺りを書いていこうかと。


①潮

一般論:潮の大きく動く時が良い
隅田川:潮は動かない時の方が良い


これは「河川」という場所故とは思うが、潮が動く=激流。

5Bガン玉3兄弟にしても底が取れない流れになるので、軽く齧られた程度では糸にも竿にも全く反応が出ない。

実際には多くの魚が反応してるかも知れないが、反応を取れないなら意味が無い。

その点、潮が緩い時にはきっちり取れる様になるし、1~2時間やれば10回程度は反応が出る(特定条件下は除く)。

結果的に、潮が緩い方が釣果が上がる。


②濁り

一般論:濁るほど警戒心が緩み反応が良い
隅田川:濁ると魚が消える(爆


当初は一般論を信じ、大雨後の濁りが出た時はウキウキしながら出撃したが、ノーバイト撃沈を何度も食らう。

見えチヌポイントにも居らず、逆に隅田川の影響の少ないエリアには魚が増える。


(隅田川以外にも行って、ちゃんと検証してるのよ)

その後1週間位経つと少しずつ戻ってくるので、明らかに水を嫌がっているのだろうと。

理由としては、下水のオーバーフローが大量に入り込むのとヘドロが巻き上がる為、違う意味での濁りになるのでは?

透明度が1m以上ある時の方が、余程活性も高いし魚釣れますw


③タナ

一般論:そのタイミングで釣れるタナがある。
隅田川:全レンジがタナ(爆)


例えば「1ヒロ~2ヒロが狙い目」とか「底に着いてる」等の常識は一切ありません(爆)

落とした直後に食ってきた15m先では、底で食ってきたりというのが普通にあります。

見えチヌが大量に居るから、今日はレンジが上ずってるなんて思ってると、釣れるのは中層以下とか。

なので、どんな時でも上から下まで探る必要があります。


④潮位

一般論:それ程影響しない
隅田川:一定以上の水位で各段に反応が良くなる


これは場所に拠るのですが…明らかにある一定水位以上から反応の仕方が変わります。

具体的には、段差が隠れる水位からが本番(テラスによって段差の高さが変わる故に場所に拠る、と)。

隅田川テラスの護岸は、殆どが完全な垂直護岸ではなく、足元は少し出っ張ってます。

そこが隠れ始めると、急激に魚の反応が良くなる。

本来の考え方なら壁ギリが優位なので、潮位が低ければ段差の下に入れられるので、より壁に近づく。

水位だって2m以上はあるので問題は無いはずなのだが、何故か食い気が立たない。

これは光の入り方の問題なのか、岸ジギやってても同じ傾向があった。

但し、③にも書いてあるように、食ってくるレンジが上とは限りませんw


⑤時合

一般論:「時合い突入~」とか言ってる動画が散見される。
隅田川:無いに等しい


④で書いたように、確かに潮位が高い時は反応が良くなるが、「時合い」という感じではない。
(潮位が低い時は、余りに反応が悪いだけという話w)

例えば、日没直前の一瞬が良い事もあるが、その翌日に全く同じタイミングでやっても無反応とか普通にあるし。

逆の言い方をすれば、「ダラダラ釣れ続ける」のが特徴かも。

但し、暗い時の方が反応は少ないが「しっかり」食ってくれる事が多いので、それが時合いと言われればそうかも。


⑥針

一般論:ハリス落とすな針落とせ(でしたっけ?)
隅田川:針を落とすとバレまくるw


これは知り合いとも一致した意見。でも、私が使う針は、頑なに1~2号w

というのは、針を小さくすると、何故かバイトは多く出るが乗らない・バレるが多発する。

その知り合いはキャッチ優先なので3号針以上を使っているようだが、私は反応出すのを楽しむので基本1号で、気分次第で2号。

他の知り合いも近しい事を言ってて6号針を使う事もあるらしく、やはりそういった傾向があるのでは?



とまあ、こんな感じ。

ただ、自分のやり方に合わせるとこんなバイアスが出てくるよというだけで、これが正解とは言いません。

釣り方なんて、百人百様ですからねぇ。

もし隅田川でヘチ釣りやる際、何か違和感を覚えた時に思い出してくれれば幸いです。

コメントを見る