カメラ改造(?)

シンヤ氏から貰ったデジカメが壊れた話は昨日書きました。

んで、急遽以前買った防水カメラを持ち込み、釣行へ。


んで、40アップを1本釣って写真を撮ったら・・・




忘れてた orz

このカメラ、80UPじゃないと、ホワイトアウトするんだった(爆)


しかし、グアムで散財(酒・タバコ代w)してしまった為、カメラ買う余裕がない。
(というか、わざわざ釣りの為に買う気が無いw)

という事で、フラッシュの光量を落とす事に。

ただ、フルで使いたい時もあるだろうから(80UP釣るって事じゃないからねっっ)、簡単に切り替えられなくてはならない。

って事は、バラしてして・・・なんてやってられない。(防水の問題もあるし(爆)) 


まあ、以前使ってて「これなら上手くいくかな?」という目星はついていて、それを試してみる。

これがノーマルのままで撮った場合



んで、これが改造後




良くない!?


これなら、(多分)綺麗に写るだろう。



で、どうやったかというと・・・・・・





フラッシュ部に絶縁テープを貼っただけwww

これなら、簡単に剥せるし、付け直しも可能。

ボディに予備を何枚か貼り付けておけば、粘着力が下がっても交換可。




完璧だ!




という事で、多少マシな写真が撮れるようになりましたので、新しいのは買いません♪

さて、残り60本強、頑張りますか。



 

コメントを見る

rattleheadさんのあわせて読みたい関連釣りログ