プロフィール
上宮則幸
鹿児島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- ナイトゲーム
- デイゲーム
- シーバス
- マゴチ
- ヒラメ
- キビレ
- 河川
- 新規開拓
- サーフ
- タックル、ルアー
- 大潮
- 中潮
- 小潮
- 若潮
- 長潮
- 増水パターン
- 渇水パターン
- ボラ付き
- コノシロパターン
- エビ、カニ、ハゼパターン
- LONGIN
- Maria
- Fishman Beams
- いいこと
- ハードコア TT
- DUEL
- 一億の夜
- BlueBlue
- BlueBlue
- Beams78M
- Fishman BRIST
- fimoフック
- カワヌベ
- SNECON
- Fishman
- BlueBlue
- 糸鳴きと軋みと
- アウルイエロー
- 磯ベイト
- TACKLEHOUSE
- ルアー開発
- ボウズメイニア
- eldorado
- FAMELL
- 平鱸
- Y'Zクラフト
- YTフュージョン
- 砂塩鱗
- 砂塩鱗
- オオニベ
- ジリオンSV TW SH
- 浜ベイト
- 因と縁
- RBB
- キョロちゃん
- キャス練
- 小林重工 小林重工
- 589本舗
- 鯉釣り
- DAIWA
- STEEZ A
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:267
- 昨日のアクセス:231
- 総アクセス数:3873954
QRコード
▼ 因と縁 3
実釣初日
相方の帰宅を待って、久し振りの肝属に向かう。
現場の気温は9℃。
例年のデータを見る限りではそろそろ動きがあると確信している。
ただ、当日の昼まで吹いた強風の影響はまだ間違いなくあるから、過度な期待は出来ないかな?
ちゃっちゃと仕度を済ませて川に降りる。
前ログでインスピレーションを感じると言ったポイントはまだ300mほど下流。
歩きながら愛用のレンズ、アウルイエロー越しの視線と水音に注意をはらう。
昨年の夢に見た「定点」の横を通り過ぎる…
いや、足が止まる。
「霊感」としか言い様の無い何かしらの雰囲気を感じる。
まぁ、焦る必要は無いからちょっと様子を見て行こう。
昨年の定点↓
http://www.fimosw.com/u/nknk/4yeuvt5u2bn7mi
昨年はこの定点で春から初夏の間に3本のカワヌベと出合った。
バイトはその倍だ。
肝属の春カワヌベでそんな遭遇率など経験した事が無いほどであったが、そのピンを選んだ理由が、夢の御告げだったなどとは誰も信じないだろうが、後付けのドラマなどではなく、昨年のほとんどリアルタイムで書いたブログが事実のみを語る。
視線を下流に移す。
感じる何かが違い過ぎる。
背筋にゾクゾクと来る何かがおれをこの定点から離さない。
久し振りにこの場所に浸かる。
岸際の地形の変化が著しく、またボトムもふかふかなために前に出られない。
いったんあがる。
陸を歩き、上流に回り込み浅い場所を見つけた。
再度入水しながら、そういえば河口のサンドバーの地形の変化がこの一年でも激しかった事を思い出す。
500m下流のサンドバーの向きが、あーなってこーなって…だから…
目の前の定点のボトムの地形予想が脳内にマッピングされて、静かな水面に投射された。
立ち位置とトレースコースが一瞬で決まる。
今は見えないベイトとカワヌベのポジションと頭の向きの予想ももちろん同時に付けた。
投げるルアーは、レンジ感覚が完全に身体に染み着いているK2F。
予想よりも浅いエリアが広くてスリットが狭いことがわかる。
次はピースを沈めたり流したり。
スリットのボトムにボラがあたる。
ブローウィン140Sに変えて地形、水深、底質、流れ、ベイトのポジション等々の状況がより明確になる。
入水した時のイメージと照らし合わせて、今から来る上げの流れの予想をする。
昨年よりもカワヌベが差して来るであろうルートは岸寄りと感じる。
水位が上がり始めるまで竿は振らずに今投げていた辺りをウロウロと歩きまわる。
スリットの駆け上がり付近に添って歩く。
脳内のイメージと投げて歩いて得た情報を掛け合わせてデータを更新する作業。
長く釣りから離れていても、感覚は錆びていなかったようで、イメージと踏査データのギャップが小さい。
水が上がって来た。
元の立ち位置に戻る。
ブローウィンをスリットに沈めて駆け上がりに当てる作業を繰り返す。
入って来る水、押されて出て行く水、逃げ場なく溜まる水…
地形と底質もリンクさせてイメージを膨らませ、リールのハンドルノブから伝わる僅かな変化に集中する。
水面の僅かなザワツキが聞こえた。
その位置はかなり遠いが、ギリギリ届くか?
着水したブローウィンが水を掴む前にボラの背に触れる。
次の瞬間ヒレで叩かれる。
背筋が緊張する。
明確にボラの密度が高い!
ボフッ!バン!
水面が2度爆ぜた。
カワヌベかどうかはわからないがフィッシュイーターには違いない、何かが居る。
でもそれは一瞬で終った。
粘れば可能性も無くは無いが、明日仕事する人が起きていていい時間はとっくに過ぎた。
昨年の夢は、今にして思えばおれの膨大な経験による記憶の合成だ。
その夢で無意識にやった作業を、今夜は意識下でやったってだけだ。
もう何の迷いも無い。
Android携帯からの投稿
相方の帰宅を待って、久し振りの肝属に向かう。
現場の気温は9℃。
例年のデータを見る限りではそろそろ動きがあると確信している。
ただ、当日の昼まで吹いた強風の影響はまだ間違いなくあるから、過度な期待は出来ないかな?
ちゃっちゃと仕度を済ませて川に降りる。
前ログでインスピレーションを感じると言ったポイントはまだ300mほど下流。
歩きながら愛用のレンズ、アウルイエロー越しの視線と水音に注意をはらう。
昨年の夢に見た「定点」の横を通り過ぎる…
いや、足が止まる。
「霊感」としか言い様の無い何かしらの雰囲気を感じる。
まぁ、焦る必要は無いからちょっと様子を見て行こう。
昨年の定点↓
http://www.fimosw.com/u/nknk/4yeuvt5u2bn7mi
昨年はこの定点で春から初夏の間に3本のカワヌベと出合った。
バイトはその倍だ。
肝属の春カワヌベでそんな遭遇率など経験した事が無いほどであったが、そのピンを選んだ理由が、夢の御告げだったなどとは誰も信じないだろうが、後付けのドラマなどではなく、昨年のほとんどリアルタイムで書いたブログが事実のみを語る。
視線を下流に移す。
感じる何かが違い過ぎる。
背筋にゾクゾクと来る何かがおれをこの定点から離さない。
久し振りにこの場所に浸かる。
岸際の地形の変化が著しく、またボトムもふかふかなために前に出られない。
いったんあがる。
陸を歩き、上流に回り込み浅い場所を見つけた。
再度入水しながら、そういえば河口のサンドバーの地形の変化がこの一年でも激しかった事を思い出す。
500m下流のサンドバーの向きが、あーなってこーなって…だから…
目の前の定点のボトムの地形予想が脳内にマッピングされて、静かな水面に投射された。
立ち位置とトレースコースが一瞬で決まる。
今は見えないベイトとカワヌベのポジションと頭の向きの予想ももちろん同時に付けた。
投げるルアーは、レンジ感覚が完全に身体に染み着いているK2F。
予想よりも浅いエリアが広くてスリットが狭いことがわかる。
次はピースを沈めたり流したり。
スリットのボトムにボラがあたる。
ブローウィン140Sに変えて地形、水深、底質、流れ、ベイトのポジション等々の状況がより明確になる。
入水した時のイメージと照らし合わせて、今から来る上げの流れの予想をする。
昨年よりもカワヌベが差して来るであろうルートは岸寄りと感じる。
水位が上がり始めるまで竿は振らずに今投げていた辺りをウロウロと歩きまわる。
スリットの駆け上がり付近に添って歩く。
脳内のイメージと投げて歩いて得た情報を掛け合わせてデータを更新する作業。
長く釣りから離れていても、感覚は錆びていなかったようで、イメージと踏査データのギャップが小さい。
水が上がって来た。
元の立ち位置に戻る。
ブローウィンをスリットに沈めて駆け上がりに当てる作業を繰り返す。
入って来る水、押されて出て行く水、逃げ場なく溜まる水…
地形と底質もリンクさせてイメージを膨らませ、リールのハンドルノブから伝わる僅かな変化に集中する。
水面の僅かなザワツキが聞こえた。
その位置はかなり遠いが、ギリギリ届くか?
着水したブローウィンが水を掴む前にボラの背に触れる。
次の瞬間ヒレで叩かれる。
背筋が緊張する。
明確にボラの密度が高い!
ボフッ!バン!
水面が2度爆ぜた。
カワヌベかどうかはわからないがフィッシュイーターには違いない、何かが居る。
でもそれは一瞬で終った。
粘れば可能性も無くは無いが、明日仕事する人が起きていていい時間はとっくに過ぎた。
昨年の夢は、今にして思えばおれの膨大な経験による記憶の合成だ。
その夢で無意識にやった作業を、今夜は意識下でやったってだけだ。
もう何の迷いも無い。
Android携帯からの投稿
- 2017年3月11日
- コメント(0)
コメントを見る
上宮則幸さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 4 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 7 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 8 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 20 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント