プロフィール
上宮則幸
鹿児島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- ナイトゲーム
- デイゲーム
- シーバス
- マゴチ
- ヒラメ
- キビレ
- 河川
- 新規開拓
- サーフ
- タックル、ルアー
- 大潮
- 中潮
- 小潮
- 若潮
- 長潮
- 増水パターン
- 渇水パターン
- ボラ付き
- コノシロパターン
- エビ、カニ、ハゼパターン
- LONGIN
- Maria
- Fishman Beams
- いいこと
- ハードコア TT
- DUEL
- 一億の夜
- BlueBlue
- BlueBlue
- Beams78M
- Fishman BRIST
- fimoフック
- カワヌベ
- SNECON
- Fishman
- BlueBlue
- 糸鳴きと軋みと
- アウルイエロー
- 磯ベイト
- TACKLEHOUSE
- ルアー開発
- ボウズメイニア
- eldorado
- FAMELL
- 平鱸
- Y'Zクラフト
- YTフュージョン
- 砂塩鱗
- 砂塩鱗
- オオニベ
- ジリオンSV TW SH
- 浜ベイト
- 因と縁
- RBB
- キョロちゃん
- キャス練
- 小林重工 小林重工
- 589本舗
- 鯉釣り
- DAIWA
- STEEZ A
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:46
- 昨日のアクセス:118
- 総アクセス数:3862754
QRコード
肝属!お久し振り!
- ジャンル:釣行記
- (デイゲーム, Fishman , YTフュージョン, RBB, 河川, シーバス, BlueBlue , FAMELL , ジリオンSV TW SH, Y'Zクラフト, fimoフック, eldorado )
あまりに疲れがたまってしまい、寝坊したから今朝は磯は目指さず、のんびり仕度してから川へ。
そう、我がホーム肝属川。
どうせ増水しているから…と、実は鱸釣りはする気は無し。
最近練習している磯ベイトのLDでのキャスト練習でもするつもりでいた。
増水すると、濁りが引くまでランカーを釣るのが難しい肝属。
増水と…
そう、我がホーム肝属川。
どうせ増水しているから…と、実は鱸釣りはする気は無し。
最近練習している磯ベイトのLDでのキャスト練習でもするつもりでいた。
増水すると、濁りが引くまでランカーを釣るのが難しい肝属。
増水と…
- 2017年6月30日
- コメント(1)
旬の錦江湾マゴチ
1週間程前の釣行ですが、ちょー久し振りにマゴチ狙いで行って来ました、錦江湾河川河口付近のシャロー地帯。
わたしの通うポイントでは、例年3月からポツポツ釣れ始め4月後半にピークを迎え、ゴールデンウィークから下り、6月にはパッタリと言うパターン。
あ、これ産卵を意識した大型個体の話し。
5月後半に釣れるマゴ…
わたしの通うポイントでは、例年3月からポツポツ釣れ始め4月後半にピークを迎え、ゴールデンウィークから下り、6月にはパッタリと言うパターン。
あ、これ産卵を意識した大型個体の話し。
5月後半に釣れるマゴ…
- 2017年5月31日
- コメント(0)
息抜き
最近は磯をうろうろ
反応の素直な魚達に遊んでもらってます
傷めていた腰も完治
ブクブク太ったように見えて、体幹のトレーニングの成果が長竿の扱いにも現れてる。
大きな魚はなかなか釣れないが、思い通りになる身体に気分がいいよ
Android携帯からの投稿
反応の素直な魚達に遊んでもらってます
傷めていた腰も完治
ブクブク太ったように見えて、体幹のトレーニングの成果が長竿の扱いにも現れてる。
大きな魚はなかなか釣れないが、思い通りになる身体に気分がいいよ
Android携帯からの投稿
- 2016年11月11日
- コメント(2)
朝マヅメ釣行
- ジャンル:釣行記
- (渇水パターン, FAMELL , BlueBlue , 大潮, 河川, Fishman , fimoフック, eldorado , TACKLEHOUSE , シーバス, デイゲーム)
前夜は子守のため出撃出来ず、朝マヅメに激烈に早起きして川に向かいました。
早朝なんで着込みましたが、ぶっちゃけ暑い!
着込んだと言いながら、ロンティー、パーカー、ジャケットのみ(笑)
宮城の目黒テスターの話しでは既に向こうは5℃とか…
日本って広いんすね(笑)
入ったのは相変わらず上流。
今日はしかし、何やって…
早朝なんで着込みましたが、ぶっちゃけ暑い!
着込んだと言いながら、ロンティー、パーカー、ジャケットのみ(笑)
宮城の目黒テスターの話しでは既に向こうは5℃とか…
日本って広いんすね(笑)
入ったのは相変わらず上流。
今日はしかし、何やって…
- 2016年10月31日
- コメント(0)
こちらは安定釣果
不振に喘ぐナイトゲームですが…
デイは安定釣果(笑)
激流にBloowin! 140Sをアップに放り込んで、ジャクジャクと縦ジャークでドーン!
気持ちいい釣れ方です。
サイズもまぁまぁ。
昼間ならば全くホゲる気がしません。
何故に全く夜のは釣れぬ?
普通、逆じゃね?と思うわけなんですが…
とりあえず、夜釣りの不調を昼に晴ら…
デイは安定釣果(笑)
激流にBloowin! 140Sをアップに放り込んで、ジャクジャクと縦ジャークでドーン!
気持ちいい釣れ方です。
サイズもまぁまぁ。
昼間ならば全くホゲる気がしません。
何故に全く夜のは釣れぬ?
普通、逆じゃね?と思うわけなんですが…
とりあえず、夜釣りの不調を昼に晴ら…
- 2016年10月30日
- コメント(1)
黒い大鱸 3
流芯は川のど真ん中。
その川の直線区間のど真ん中にどう意図してか?テトラが二個沈められている。
何か特別な変化があるわけでもないこの場所ではもちろんそのテトラは魚の着き場になるとパッと見には思えるが、散々過去に撃ち込んでも反応を得られた事など無い。
恐らく、テトラの位置が対岸の駆け上がりに近ければ、も…
その川の直線区間のど真ん中にどう意図してか?テトラが二個沈められている。
何か特別な変化があるわけでもないこの場所ではもちろんそのテトラは魚の着き場になるとパッと見には思えるが、散々過去に撃ち込んでも反応を得られた事など無い。
恐らく、テトラの位置が対岸の駆け上がりに近ければ、も…
- 2016年10月27日
- コメント(9)
黒い大鱸 2
支流の堰にまず入った。
川幅およそ25mと至って狭い。
昨日見た水位より40cm程落ちてはいるが、それでも平水よりまだ30cmは高い。
振らずに帰ろうか…
まだまだ流勢は激しく、岸際も流れが早い。
まだちょっと早いか?
タイミング的には、今からがちょうど良い水位になるんだろうが、この段階ではまだ食わせるイメージも湧…
川幅およそ25mと至って狭い。
昨日見た水位より40cm程落ちてはいるが、それでも平水よりまだ30cmは高い。
振らずに帰ろうか…
まだまだ流勢は激しく、岸際も流れが早い。
まだちょっと早いか?
タイミング的には、今からがちょうど良い水位になるんだろうが、この段階ではまだ食わせるイメージも湧…
- 2016年10月26日
- コメント(2)
黒い大鱸
前日、旧い友人から電話が入る。
他愛も無い雑談。
その最中に彼がここ最近末吉方面に仕事で通っていると言う。
ふと、高隈ダムの話になった。
と言うか、気になって話しを聞き出したと言うのが正確か。
彼が毎日通る国道504はそのダムの湖畔をかすめるように延びる。
ガキの頃、単車を飛ばし湖畔のワインディングで膝を擦…
他愛も無い雑談。
その最中に彼がここ最近末吉方面に仕事で通っていると言う。
ふと、高隈ダムの話になった。
と言うか、気になって話しを聞き出したと言うのが正確か。
彼が毎日通る国道504はそのダムの湖畔をかすめるように延びる。
ガキの頃、単車を飛ばし湖畔のワインディングで膝を擦…
- 2016年10月25日
- コメント(1)
最新のコメント