プロフィール
上宮則幸
鹿児島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- ナイトゲーム
- デイゲーム
- シーバス
- マゴチ
- ヒラメ
- キビレ
- 河川
- 新規開拓
- サーフ
- タックル、ルアー
- 大潮
- 中潮
- 小潮
- 若潮
- 長潮
- 増水パターン
- 渇水パターン
- ボラ付き
- コノシロパターン
- エビ、カニ、ハゼパターン
- LONGIN
- Maria
- Fishman Beams
- いいこと
- ハードコア TT
- DUEL
- 一億の夜
- BlueBlue
- BlueBlue
- Beams78M
- Fishman BRIST
- fimoフック
- カワヌベ
- SNECON
- Fishman
- BlueBlue
- 糸鳴きと軋みと
- アウルイエロー
- 磯ベイト
- TACKLEHOUSE
- ルアー開発
- ボウズメイニア
- eldorado
- FAMELL
- 平鱸
- Y'Zクラフト
- YTフュージョン
- 砂塩鱗
- 砂塩鱗
- オオニベ
- ジリオンSV TW SH
- 浜ベイト
- 因と縁
- RBB
- キョロちゃん
- キャス練
- 小林重工 小林重工
- 589本舗
- 鯉釣り
- DAIWA
- STEEZ A
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:1264
- 昨日のアクセス:110
- 総アクセス数:3859801
QRコード
【磯ベイト】プラッギング用のラインシステム確定
- ジャンル:日記/一般
https://youtu.be/5HIAgoC8JFI
70ポンドのリーダーを11メートルのロングリーダーで使えたら、ロープロのレベワイベイトリールと言えど、想像以上のヤバい場所の魚に挑めると思うの
しかもお手軽に
70ポンドのリーダーを11メートルのロングリーダーで使えたら、ロープロのレベワイベイトリールと言えど、想像以上のヤバい場所の魚に挑めると思うの
しかもお手軽に
- 2021年2月16日
- コメント(0)
VS 青物 タトゥーラ400のラインシステムの模索
- ジャンル:日記/一般
昨日の結果を受けてラインシステムの模索を開始しました。
https://youtu.be/k5J7AWsC2Iw
昨日はPE3号にフロロ80ポンド(22号)をFGで接続。
40g程度ならそれほど問題無くキャストできましたが、微妙にノット抜けに対する不安が…
メタルジグなら問題なくキャスト可能と思いますが、プラグでも安心して投げ続けられるラインシ…
https://youtu.be/k5J7AWsC2Iw
昨日はPE3号にフロロ80ポンド(22号)をFGで接続。
40g程度ならそれほど問題無くキャストできましたが、微妙にノット抜けに対する不安が…
メタルジグなら問題なくキャスト可能と思いますが、プラグでも安心して投げ続けられるラインシ…
- 2021年2月10日
- コメント(0)
【磯青物】タトゥーラ400でプラッギングはどうかな?
- ジャンル:日記/一般
https://youtu.be/bcTQZT2MiTU
ショアジギメインで導入したタトゥーラ400ですが、プラッギングにもいけそうです。
スプールにリーダー巻き込んだロングリーダーシステムでも、TWSシステムのノット抜け効果は確認だきました。
ただ、もちろんワインドレス機と比較するとどうか?
今回はフロロ22号(80ポンド)を5ヒロと、わり…
ショアジギメインで導入したタトゥーラ400ですが、プラッギングにもいけそうです。
スプールにリーダー巻き込んだロングリーダーシステムでも、TWSシステムのノット抜け効果は確認だきました。
ただ、もちろんワインドレス機と比較するとどうか?
今回はフロロ22号(80ポンド)を5ヒロと、わり…
- 2021年2月9日
- コメント(0)
タトゥーラTW 400HL
- ジャンル:釣り具インプレ
わたしは磯からのショアジギにベイトタックルを使用しているのですが、リールはキャスティング用ではなくジギング用でした。
理由は単純で、ちょうどいいリールが市販されていないから。
ラインキャパやドラグ強度、重量、巻き取りスピード、耐久性等の条件を高次元で充たす素材が残念ながら見当たらず、仕方なくキャステ…
理由は単純で、ちょうどいいリールが市販されていないから。
ラインキャパやドラグ強度、重量、巻き取りスピード、耐久性等の条件を高次元で充たす素材が残念ながら見当たらず、仕方なくキャステ…
- 2021年2月5日
- コメント(0)
ロックショアベイトキャスティングの敷居をもっと下げたい
- ジャンル:日記/一般
わかってます、興味ないって。
もっと言えば、「ちょっとオレには無理っぽい」って腰が引けてる人が多いのも。
バックラッシュのデメリットと練習量の多さの割りに、ある程度使えるようになっても、そんなにメリットが大きくない事も(笑)
じゃあなぜトライし続けるのか?
楽しいから
そんだけ
https://youtu.be/W7dvREm0F0…
もっと言えば、「ちょっとオレには無理っぽい」って腰が引けてる人が多いのも。
バックラッシュのデメリットと練習量の多さの割りに、ある程度使えるようになっても、そんなにメリットが大きくない事も(笑)
じゃあなぜトライし続けるのか?
楽しいから
そんだけ
https://youtu.be/W7dvREm0F0…
- 2021年2月1日
- コメント(0)
最新のコメント