プロフィール

上宮則幸

鹿児島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:33
  • 昨日のアクセス:261
  • 総アクセス数:3874307

QRコード

大望の若潮

もう前回の釣行からずいぶん日が経ってしまった。
ベイトは?時合は?ポイントは?レンジは?
なんとなく掴んで、暫く日をあけてみた。
なんもかんも見失って、ホゲ散らかしてやろうと意気込んで現場入り。
20:00頃、途中の気温は+2℃。
寒い!
入水してシャローの水温をあちこちで計ると13℃。
急激に気温は冷え込んだが、水温のレスポンスは相変わらずゆっくりだ。

下げ末期にベイトのポジションを調査しながら、シャローの流れの緩むタイミングを待つ。

シャローのボトムの釣り。
スタスイをボトムに沈めて時折さびいて魚信を待つ、ルアー釣りとは思えないような釣りで

2tcg4wr4fyvf3yrnybj9_920_690-e9a1f1db.jpg

バイトは全く感じなかった(笑)
さびいたら重いからあれ?
て、既に食ってた(笑)

で、その後、お待ちかねの上げ潮。

rpwbm3be4toshf6xffr5_920_690-e6df995d.jpg

54pe6pud7wfgy6urrmtg_920_690-76b5dce2.jpg

オマケが釣れました。

ボトムをどれだけ丁寧に通せるか?がこの時期の肝属のキモかな?(笑)


80UP 1(2)




Android携帯からの投稿

コメントを見る