プロフィール
LEGARE
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:82
- 昨日のアクセス:250
- 総アクセス数:292011
QRコード
▼ うまくいくかは試してみるのみ!!〜FIELD MONITOR與座和也
- ジャンル:釣行記
皆さんこんにちわ。
5月も出張により、釣行回数の少ない月になってしまいましたが、日々考えるのは釣りの事ばかり!笑
今回は2週に一度、週末に帰るという感じの出張で、雨も重なり、釣りができない状況の中、やっと釣りができたのが月末!
とは言っても、数時間前まで雨が降っていて少し濁りがきつく白っぽい状態の川!!
そこにどうアプローチしていくか考えながら、ポイントを探す。
多少増水もあり、可能性はあるだろうと思っていたが、どこもかしこも反応は皆無。
そして行き着いた場所は深夜2時の小場所の堰下だった。(川幅は約20メートル)
この川は濁りが抜けやすいポイントで、この時も少し濁りが薄くなっていてセイゴクラスのシーバスがボイルしていた。
立ち位置は水面から4Mほど高い位置にあり、ミノーでは引きにくく、しかも水深は50センチ程度!
「ん〜、どうしよ?REGALIA100じゃ無理か?ゆっくり引けないか?でも、4Mの高さはあるからワンチャンいけるんじゃね!?」と、投げてみる!
これが意外とボトムに擦らずゆっくり引けた!!
しかも1投目からバイト!!
さすがにサイズが小さく食いが浅い。
そこで、もう少しゆっくり引くために竿を立て、さらにゆっくり引く。
またバイト!!
今度は掛かったが、魚が小さいためリールの巻きを早めながら合わせを軽く入れ、無事キャッチ!
セイゴちゃんではあるものの、魚に反応させ、しっかり口を使わせる!そんな魚との駆け引きに高揚しながら楽しいひと時を過ごさせていただきました。
その後はバイトはあるものの掛けきれず、水深も下がり納竿となりました。
今回のルアー選択でREGALIA100【カスタムベース】を選んだ理由は、クリアボディーの中にうウェイトが見えているということでサイズ感をぼかしつつ、中のウェイトでマイクロベイトを演出したかったのと、
ゆっくり引いてやればローリング主体の動きが出るので、個人的にローリングの動きを魚は好んで捕食してきていると思いREGALIA100を選択しました。
硬い頭で考えず、柔軟にそのポイントに合わせた考え方も大事な事だと、また一つ勉強になりました。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。
☆〜☆〜 LEGARE Official account 〜☆〜☆
【Website】
https://legare.jp
【Facebook】
https://www.facebook.com/legare045
【Instagram】
https://www.instagram.com/legare045/
【Twitter】
https://twitter.com/legare045
【LEGARE公式YouTubeチャンネルはこちらから】
- 2024年6月4日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 41st Overture
- 9 時間前
- pleasureさん
- たけのこのこのこ2025 #3
- 20 時間前
- はしおさん
- バチ戦線異常アリ
- 2 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 8 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 9 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント