プロフィール
LEGARE
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:35
- 昨日のアクセス:210
- 総アクセス数:293746
QRコード
▼ メバルプラッギング初心者の強い味方〜FIELD MONITOR 西出奈々恵〜
- ジャンル:日記/一般
- (ライトゲーム, 釣果情報, FIELD MONITOR, LEGARE, RAPTOR50SS, SHURIPEN55)
みなさん、こんにちは!
LEGARE FIELD MONITORの西出奈々恵です。
4年前のコロナ禍に釣りを始めて
メインは九頭竜川でのリバーシーバス、
オフシーズンは越前海岸でライトゲームと言った感じで、ライトゲーム歴も4年目に入りました。
が。
これまでのライトゲームはフロートリグでのワームが主体で、はじめてプラグでメバルを釣ったのは、実は昨年の春。
キャストもままならない、
ルアーも思うように動かせない…
爆風、大荒れのフィールドですぐに心折れてはフロートリグにシフトして「メバルプラッギング」に関して言えば初心者でした。
そんなわたしが、今シーズンはフロートリグは封印して
SHURIPEN55
RAPTOR50SS
だけをボックスに入れてライトゲームに挑んでいます。
昨年12月からライトゲームにシフトして、約3ヶ月。
年始の地震の影響か、釣果に恵まれず厳しい時期もありましたが、LEGAREルアー縛りで挑んだ結果、ルアーはこの二つがあれば、わたしの様なプラッギング初心者の方でもたくさん釣れます!!
まずはRAPTOR50SSのおすすめポイント!
RAPTOR50SSはスローシンキングなのですが、この沈み具合が絶妙で上擦りすぎず、沈みすぎず、メバルがいそうなポイントをじっくり引いてくる事が出来ます。
ロッドを立て、ルアーが流れを受けている感覚を感じながらゆっくりゆっくりリールを巻くと…
「RAPTOR50SSでしか釣れない」
と言う場面が何度かありました!
次にSHURIPEN55のおすすめポイント!
何よりも強い武器は、飛距離です。
向かい風の中でも安定した飛距離なので、荒れやすい日本海側のフィールドでは重宝しています。
浮上アクションで表層を狙うだけではなく、RAPTOR50SSよりも少し下のレンジを探りたいときに、敢えて沈ませてゆっくり巻いてくることでメバルが浮いていない日に大活躍してくれました!
狙いたいポイントまでの距離、レンジでこの二つを使い分ければ、良型メバルはすぐそこです!
☆〜☆〜 LEGARE Official account 〜☆〜☆
【Website】
https://legare.jp
【Facebook】
https://www.facebook.com/legare045
【Instagram】
https://www.instagram.com/legare045/
【Twitter】
https://twitter.com/legare045
【LEGARE公式YouTubeチャンネルはこちらから】
- 2024年4月14日
- コメント(0)
コメントを見る
LEGAREさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 記憶に残る1本
- 1 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 6 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 6 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 7 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント