プロフィール
鎌海豚
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:401
- 昨日のアクセス:327
- 総アクセス数:520391
QRコード
▼ 2012.11.16〜17 釣行記 ベイトタックルでスズキ
- ジャンル:釣行記
疲労の為、2週間釣行を休み、満を持してナイトゲームで出撃。
新規開拓した場所で、試したい事があったので、ベイトタックルを投入。
2箇所をラン&ガンし、先ず1箇所目で、戦闘開始、ルアーを投入するものの、水面に浮かぶ海藻に引っかかり水面下を泳ぎません、運良く数投目で海藻を躱し、スズキがヒット、ドラグを引き出されるものの、太糸の利点を生かしゴリ巻きしてタモ網に誘導し、捕獲成功、48cmの個体でした。反応が無くなったので、2箇所目に移動、移動しながら探るものの無反応なので撤収。
此処は干潮時に確認すると、水底に土嚢が置いてあり、度々ルアーのフックが根掛かりでメインラインがPE2、3号、リーダー フロロカーボン7.5号30lb相当ではラインブレイクしロストしていたので、今回はメイン PE5号 52lb相当、リーダー ザイロンX15号とタコ狙いの時の根掛りを強引に引き剥がせる仕様で臨みました。
濁りも薄濁り程度で、見切られませんでした。
私はスズキは基本的に食べるので、再放流は前提にしていません。
太糸タックルのどこが悪いんじゃボケ!!
此処は干潮時に確認すると、水底に土嚢が置いてあり、度々ルアーのフックが根掛かりでメインラインがPE2、3号、リーダー フロロカーボン7.5号30lb相当ではラインブレイクしロストしていたので、今回はメイン PE5号 52lb相当、リーダー ザイロンX15号とタコ狙いの時の根掛りを強引に引き剥がせる仕様で臨みました。
濁りも薄濁り程度で、見切られませんでした。
私はスズキは基本的に食べるので、再放流は前提にしていません。
太糸タックルのどこが悪いんじゃボケ!!
タックル
ロッド:メジャークラフト GoEmotion GEC-702X
リール:DAM クイックパワーストライカー3000 右ハンドル仕様
メイン:PE YGKよつあみ パワーハンター 5号 52lb相当
リーダー:YGKよつあみ ザイロンX15号
ルアー:アムズデザイン サスケ120裂波 レッドヘッド、マグマキャンディー、ライブカタクチ

- 2012年11月17日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 続・どろんこシーバス
- 19 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 5 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 10 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 12 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 15 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント