プロフィール
鎌海豚
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:99
- 昨日のアクセス:295
- 総アクセス数:543778
QRコード
▼ 2012.11.17〜18 釣行記 ベイトタックルでスズキ2
- ジャンル:釣行記
2日連続で出撃、2箇所をラン&ガン。乗っ込み前の荒食いの時期に突入しスズキ釣りには最適の時期。
1箇所目に到着すると、昨夜とは違い、表面のゴミは無く、ルアーが引っかかる心配は皆無。
ルアーをローテーションしながら攻めるも反応がないので見切りを付け、2箇所目に移動。
根掛かりも3回するも、太糸の利点を生かし、糸切れ無しで回収成功
2箇所目では、雨後の濁りが入り、好条件です、キャスト精度に優れるベイトタックルの利点を生かし、障害物周りにルアーを撃ち込んでいきます。
橋脚周りをルアーが通過した時に、水面が波立ち、竿に重みが掛かりました、リールをゴリ巻すると、頭を振り鈎を外そうとしています。今回の竿は、ルアー負荷84gのバス用ベイトロッドの為、竿を立てスズキの体重で鈎を深く掛けます。
PE5号 52lb相当の太糸の為、根擦れの心配も少ないです。
タモ網に誘導し捕獲成功、全長55cm、体重1.4kgの個体でした。
この釣り場では昨夏に雷魚タックルを使用しての捕獲実績もありますので、確信はありました。
細糸を使用してのスズキ釣りは否定しませんが、太糸もあって良いと私は考えて居ります。
タックル
ロッド:メジャークラフト GoEmotion GEC-702X
リール:DAM クイックパワーストライカー3000 右ハンドル仕様
メイン:PE YGKよつあみ パワーハンター 5号 52lb相当
リーダー:YGKよつあみ ザイロンX15号
ルアー:アムズデザイン サスケ120裂波 レッドヘッド、マグマキャンディー、ライブカタクチ、サバ、イワシ、ボラ


- 2012年11月18日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 水面の輝きは
- 11 時間前
- はしおさん
- エクストリーム:ビリンバウ1…
- 1 日前
- ichi-goさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 10 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 25 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 28 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント