プロフィール
鎌海豚
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:149
- 昨日のアクセス:372
- 総アクセス数:516103
QRコード
▼ 2012.11.3 釣行記 久し振りの鱸
- ジャンル:釣行記
待ちに待った2連休の週末、昼間は急激な気温変化で崩した体調を回復させるべく完全休養。
夜になるのを待って、鱸狙いで自分が新規開拓した釣り場に出撃。
満潮時刻は深夜なので、過去の釣行記録データーより潮位が上昇するまで、鯊狙いで時間の経過を待ちます。
スピニングタックルのテキサスリグで、3ヒット1バラシのマハゼ2尾を捕獲。
潮位が頃合いを迎えたので、テキサスリグを外し、スナップに付け替えルアーをセット、数投目でヒット、巻合わせし抜きあげました。魚体を一瞥するとフッコサイズと思えたので、手早く後頭部と、尾鰭付け根に刃を刺し込み殺します。その後、1尾掛かるもバラシ、潮位も下がりすぎたので撤収しました。
私自身は、キャッチ&イート派の釣り人なので、原則自分自身で有毒部位の除去が出来無い、フグ類を除いては再放流は殆どしません。
また、スレ鈎/バーブレスフックの使用例もないです。
過去のブラックバスフィッシングにおける無節操なキャッチ&リリースが日本の淡水生態系に何をもたらしたのか・・・
これ以上の言及は不毛な論戦を招くので書きません。
タックル
ハゼ
ロッド:プロックス ブチヌキSP-1 602M
リール:シマノ エアノスXT C3000
メイン:PE1.5号
1次リーダー:フロロカーボン7.5号 30lb相当
2次リーダー:フロロカーボン ダイヤフィッシング ジョイナーボスメント5号
シンカー:バレットシンカー7g
フック:がまかつ ケン付き流線10号
ルアー:マルキュー パワーイソメ 太 青イソメ
スズキ
ロッド:プロックス ブチヌキSP-1 602M
リール:シマノ エアノスXT C3000
メイン:PE1.5号
リーダー:フロロカーボン7.5号 30lb相当
ルアー:アムズデザイン サスケ120裂波 レッドヘッド、マグマキャンディー、サバ 、イワシ

- 2012年11月4日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 何をやってるんだか
- 19 時間前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 2 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 4 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 7 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 8 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント