プロフィール
JUMPMAN
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:44
- 昨日のアクセス:137
- 総アクセス数:70905
QRコード
2023/6/24(土)後半戦 上げとハクとレンジバイブと
こんにちは!JUMPMANです!
前回の続きです。
前回記事はこちらからどうぞ↓
https://www.fimosw.com/u/jumpman/g3wbztappyacfz
下げの流れがなくなるまで釣りをした後、上げに備えて一旦休憩。
上げが効き始める16時半ごろに再びポイントに戻ってきました。
下げで釣りをしたところから少し上流に気になるポイントがあった…
前回の続きです。
前回記事はこちらからどうぞ↓
https://www.fimosw.com/u/jumpman/g3wbztappyacfz
下げの流れがなくなるまで釣りをした後、上げに備えて一旦休憩。
上げが効き始める16時半ごろに再びポイントに戻ってきました。
下げで釣りをしたところから少し上流に気になるポイントがあった…
- 2023年6月28日
- コメント(0)
2023/6/24(土)前半戦 夏のデイは浸かるに限る!
こんにちは!JUMPMANです!
fimoチニング選手権が終わりシーバスモードに戻ったワタクシ。
東京湾に来て2年目ですが、去年の夏はライトショアジギングに逃げていたので夏の東京湾シーバスは実質今年が1年目。
どんな釣りをしようかと考えた結果…夏といえばデイゲーム!
昼間に潮がよく動くからですね!
でも夏の昼間のめち…
fimoチニング選手権が終わりシーバスモードに戻ったワタクシ。
東京湾に来て2年目ですが、去年の夏はライトショアジギングに逃げていたので夏の東京湾シーバスは実質今年が1年目。
どんな釣りをしようかと考えた結果…夏といえばデイゲーム!
昼間に潮がよく動くからですね!
でも夏の昼間のめち…
- 2023年6月27日
- コメント(0)
2023/6/18(日) 夏!デイゲーム!鉄板グルグル!
こんにちは!JUMPMANです!
夏の東京湾は酸素が薄くなってシーバスは非常に渋いですよね。
地元愛知なら夏はむしろチャンスみたいなところがあったので去年東京湾に来てショックを受けました…
鉄板グルグルで釣れるんじゃなかったの?って。
そんなこともあり凄腕メガバスカップも重なったことから夏に備えてここ1ヶ月くら…
夏の東京湾は酸素が薄くなってシーバスは非常に渋いですよね。
地元愛知なら夏はむしろチャンスみたいなところがあったので去年東京湾に来てショックを受けました…
鉄板グルグルで釣れるんじゃなかったの?って。
そんなこともあり凄腕メガバスカップも重なったことから夏に備えてここ1ヶ月くら…
- 2023年6月19日
- コメント(0)
2023/5/28(日)久々沖堤防と臭いシーバス
こんにちは!JUMPMANです!
東京湾の釣り仲間、通称「鱸さん」にお誘いいただき久々の沖堤防釣行。
最近は渋そうなので避けていたのですが、前日に鱸さんが複数本キャッチしているようで少し期待。
6時半頃にポイントへ到着して思ったのは水が汚い。
赤潮っぽい赤茶色の海です。
とはいえやることはいつもと変わらず、まず…
東京湾の釣り仲間、通称「鱸さん」にお誘いいただき久々の沖堤防釣行。
最近は渋そうなので避けていたのですが、前日に鱸さんが複数本キャッチしているようで少し期待。
6時半頃にポイントへ到着して思ったのは水が汚い。
赤潮っぽい赤茶色の海です。
とはいえやることはいつもと変わらず、まず…
- 2023年6月4日
- コメント(0)
2023/5/20(土)尺メバルは突然に
こんにちは!JUMPMANです!
GWの帰省釣行で外洋の釣りの楽しさをすっかり思い出してしまったJUMPMAN。
20日の朝は波が高い予報だったので、久々に三浦半島の磯にヒラスズキを狙いに行くことに。
4時過ぎに到着して実釣開始は4時半前。
日の出が4時半過ぎなので既に空が白み始めています。
風がなく波はあるという個人的に…
GWの帰省釣行で外洋の釣りの楽しさをすっかり思い出してしまったJUMPMAN。
20日の朝は波が高い予報だったので、久々に三浦半島の磯にヒラスズキを狙いに行くことに。
4時過ぎに到着して実釣開始は4時半前。
日の出が4時半過ぎなので既に空が白み始めています。
風がなく波はあるという個人的に…
- 2023年5月22日
- コメント(0)
2023/5/4(木)~5(金)堤防からヒラスズキ
こんにちは!JUMPMANです!
GW釣行記もこれで最後。
5/4夕方〜5/5朝で愛知県を抜け出しお隣三重県の伊勢志摩エリアにマズメは青物、夜はシーバスを狙いに行ってきました。
愛知の友人2人と一緒です。
今回のポイントはとある堤防。
夕方に到着し日が沈むまで1時間半ほど青物タックルでダイペン、ポッパー、ジグなどを投げ…
GW釣行記もこれで最後。
5/4夕方〜5/5朝で愛知県を抜け出しお隣三重県の伊勢志摩エリアにマズメは青物、夜はシーバスを狙いに行ってきました。
愛知の友人2人と一緒です。
今回のポイントはとある堤防。
夕方に到着し日が沈むまで1時間半ほど青物タックルでダイペン、ポッパー、ジグなどを投げ…
- 2023年5月12日
- コメント(0)
2023/5/3(水)ベタ凪サーフでヒラスズキ
こんにちは!JUMPMANです!
今回はGW帰省釣行記第二弾です。
GW2回目の釣行は5/2夜〜5/3朝にかけての徹夜。
まずは日が沈んでから衣浦エリアの実績ポイントでシーバス狙い。
明暗でハクボイルに悶絶するつもりで行きましたがボイル1つなく…
ハクそれなりイナッコ少々とベイトはいましたがシーバスは着いていなかったよう…
今回はGW帰省釣行記第二弾です。
GW2回目の釣行は5/2夜〜5/3朝にかけての徹夜。
まずは日が沈んでから衣浦エリアの実績ポイントでシーバス狙い。
明暗でハクボイルに悶絶するつもりで行きましたがボイル1つなく…
ハクそれなりイナッコ少々とベイトはいましたがシーバスは着いていなかったよう…
- 2023年5月9日
- コメント(0)
2023/5/1(月)荒れ気味サーフでヒラスズキ
こんにちは!JUMPMANです!
今回はGWに地元愛知に帰省した時の釣行記です。
GW3日目にしてようやく1回目の釣り。
かつてのホームエリアである静岡県御前崎〜愛知県伊良湖岬にまたがる広大な砂浜、通称『遠州灘サーフ』へ。
前日までのうねりが残っているためシーバスを狙いに行ってきました。
○タックルデータ
・ロッド…cu…
今回はGWに地元愛知に帰省した時の釣行記です。
GW3日目にしてようやく1回目の釣り。
かつてのホームエリアである静岡県御前崎〜愛知県伊良湖岬にまたがる広大な砂浜、通称『遠州灘サーフ』へ。
前日までのうねりが残っているためシーバスを狙いに行ってきました。
○タックルデータ
・ロッド…cu…
- 2023年5月8日
- コメント(0)
2023年1〜4月東京湾港湾シーバス振り返り
こんにちは!JUMPMANです!
今回は東京湾2年目アングラーによる東京湾港湾部デイゲーム2〜4月の振り返りになります。
本来であればこの時期はバチ抜けシーバスに参戦したいのですが、あいにく良い潮回りは平日ばかり…
仕方ないので昨年最も通ったポイントで春のハイシーズンの開幕を待つことに。
このポイントは水深が10m…
今回は東京湾2年目アングラーによる東京湾港湾部デイゲーム2〜4月の振り返りになります。
本来であればこの時期はバチ抜けシーバスに参戦したいのですが、あいにく良い潮回りは平日ばかり…
仕方ないので昨年最も通ったポイントで春のハイシーズンの開幕を待つことに。
このポイントは水深が10m…
- 2023年5月7日
- コメント(0)
最新のコメント
コメントはありません。