プロフィール
JUMPMAN
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:11
- 昨日のアクセス:105
- 総アクセス数:69760
QRコード
▼ 2023/10/28(土)満身創痍のナイトゲーム
こんにちは!JUMPMANです!
金曜日に仕事を終えてから河川ナイトゲームに行き見事に惨敗。
そのままホームでのデイゲーム後、リベンジのため夕まずめからその河川にいくことに。(ホームデイゲームの記事は以下↓)
https://www.fimosw.com/u/jumpman/g3wbztaesys88h
その間まともに寝てない…
そのため長くても下げ止まりまで、翌日は釣りしないと決めていざ出発。
釣り開始は16時45分頃。
上げ止まりと夕まずめが重なるタイミングです。
ベイトっ気がない寂しい状況です。
シャローなのでベイトが居ればすぐに分かるポイントなのですが…
まずはアマゾンやウェイキーブーといったはいアピール系ルアーでシーバスを寄せてみることに。
アマゾンはもともと好きなルアーですが、先日ランカーを仕留めてからは信頼度爆上がりです。
ことあるごとに投げてしまいます。
しばらくしたら今度はナチュラル系のカゲロウやシンペンに変えて口を使わせる作戦。
しかしそう上手くは行かず、ノーバイトのまま日の入りを迎えました。
さて日が沈んでからが本番です。
下げが進んで徐々に流れが効いてきました。
まだ西の空が若干赤みを帯びているタイミング、カゲロウ100Fをアップ45°から自分の正面に帰ってくるようにゆっくりリトリーブ。
すると、目の前の石積みの向こう側で『ゴン!』と明確なバイト!
ロッドに重みを感じたので合わせを入れて巻き取ると40くらいのシーバスが宙を舞ってきました。
レッドアイには小さすぎる獲物です。
そのまま足元にずり上げてキャッチ。(17:20)

43㎝のおチビさんでしたがこの河川では久々の1匹なので嬉しかったです。
その後はベイトが入ってくるのを待ちましたがいつまで経っても現れず。
流心が近くシャローの中でも比較的水深があり、前述の通り石積みのような変化もあるので回遊ゾーンにはなっていると思うんですけどね…
シャロー帯はベイトが入っていればやる気のあるシーバスがついてきますが、ベイトが居なければどうしようもないことがほとんどです。
21時半ごろまで粘りましたが、一向に反応なく。
前日からの疲れで満身創痍だったので帰宅となりました。
今後も攻略するまで諦めずに通い続けますよー!
◯タックルデータ
・ロッド…Silver Stream 87 RED EYE(Ripple Fisher)
・リール…19CERTATE LT4000CXH(daiwa) ・ライン…Seager 完全シーバス 1.2号(クレハ合繊)
・リーダー…Seager premium max 26.5lb(クレハ合繊)
○コンディション
・時間…16時45分〜21時30分
・天気…晴れ時々曇り
・風…北寄り2〜3m
・水温…18℃
・潮…大潮1日目(満 16:46 201㎝ / 干 22:47 21㎝)
各種SNS更新中です。以下リンクからご覧ください↓
Instagram
https://www.instagram.com/jumpman_fishing
Twitter
https://twitter.com/jumpman_fishing
金曜日に仕事を終えてから河川ナイトゲームに行き見事に惨敗。
そのままホームでのデイゲーム後、リベンジのため夕まずめからその河川にいくことに。(ホームデイゲームの記事は以下↓)
https://www.fimosw.com/u/jumpman/g3wbztaesys88h
その間まともに寝てない…
そのため長くても下げ止まりまで、翌日は釣りしないと決めていざ出発。
釣り開始は16時45分頃。
上げ止まりと夕まずめが重なるタイミングです。
ベイトっ気がない寂しい状況です。
シャローなのでベイトが居ればすぐに分かるポイントなのですが…
まずはアマゾンやウェイキーブーといったはいアピール系ルアーでシーバスを寄せてみることに。
アマゾンはもともと好きなルアーですが、先日ランカーを仕留めてからは信頼度爆上がりです。
ことあるごとに投げてしまいます。
しばらくしたら今度はナチュラル系のカゲロウやシンペンに変えて口を使わせる作戦。
しかしそう上手くは行かず、ノーバイトのまま日の入りを迎えました。
さて日が沈んでからが本番です。
下げが進んで徐々に流れが効いてきました。
まだ西の空が若干赤みを帯びているタイミング、カゲロウ100Fをアップ45°から自分の正面に帰ってくるようにゆっくりリトリーブ。
すると、目の前の石積みの向こう側で『ゴン!』と明確なバイト!
ロッドに重みを感じたので合わせを入れて巻き取ると40くらいのシーバスが宙を舞ってきました。
レッドアイには小さすぎる獲物です。
そのまま足元にずり上げてキャッチ。(17:20)

43㎝のおチビさんでしたがこの河川では久々の1匹なので嬉しかったです。
その後はベイトが入ってくるのを待ちましたがいつまで経っても現れず。
流心が近くシャローの中でも比較的水深があり、前述の通り石積みのような変化もあるので回遊ゾーンにはなっていると思うんですけどね…
シャロー帯はベイトが入っていればやる気のあるシーバスがついてきますが、ベイトが居なければどうしようもないことがほとんどです。
21時半ごろまで粘りましたが、一向に反応なく。
前日からの疲れで満身創痍だったので帰宅となりました。
今後も攻略するまで諦めずに通い続けますよー!
◯タックルデータ
・ロッド…Silver Stream 87 RED EYE(Ripple Fisher)
・リール…19CERTATE LT4000CXH(daiwa) ・ライン…Seager 完全シーバス 1.2号(クレハ合繊)
・リーダー…Seager premium max 26.5lb(クレハ合繊)
○コンディション
・時間…16時45分〜21時30分
・天気…晴れ時々曇り
・風…北寄り2〜3m
・水温…18℃
・潮…大潮1日目(満 16:46 201㎝ / 干 22:47 21㎝)
各種SNS更新中です。以下リンクからご覧ください↓
https://www.instagram.com/jumpman_fishing
https://twitter.com/jumpman_fishing
- 2023年11月20日
- コメント(0)
コメントを見る
JUMPMANさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
4月19日 | 太平洋サクラマスジギングバトル |
---|
4月19日 | 3ヶ月ぶりの痛痛釣行 |
---|
登録ライター
- ダイワ:モアザン・シーバスロ…
- 1 日前
- ichi-goさん
- 『慣れて来たかな?』 2025/4/…
- 2 日前
- hikaruさん
- 涙で終わらせないランカー
- 4 日前
- はしおさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 7 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 15 日前
- タケさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 鬼門『浜名湖』
- JUMPMAN
最新のコメント
コメントはありません。