プロフィール
JUMPMAN
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:135
- 昨日のアクセス:165
- 総アクセス数:70859
QRコード
▼ 2023/10/6(金)1年ぶりのポイントで
こんにちは!JUMPMANです!
東京湾は各地で秋のハイシーズンが始まりましたね!
今年は10月11月に有休を2日ずつ取って釣りしようかなーなんて考え中です。
この日は早速10月1回目の有休を取り、開拓しようと思っていた神奈川県某港湾のポイントへ行ってきました。
去年11月終わりに一度だけ行き、朝夕マズメなしのデイゲームでシーバス2本とまずまずの釣果でした。
そこから行こう行こうと思っててなかなか行けてなかったんですよね。
今年はまだ良い釣果を聞きませんが、自分が開幕させてやる!くらいの気持ちで行ってしました。
6時から釣り開始。
ベイトっ気はなし。
まずはミノージャーキングで広く探ってみます。
水深は深くて10mくらいのポイントなのでミノーでも沈めれば充分ボトムまでアピールできます。
30分ほどミノーだけでランガンしましたが反応なし。
スピンテールのシャクラ30gに変えてスローに探ってみることに。
フルキャストしてボトムを取り、10回リトリーブ、2回ジャークしてまた10回リトリーブ。
ジャーク後のリトリーブ中にボトムコンタクトした感覚があったので恐らくそこがブレイク。
そしてフォール。
するとそのフォール中にラインがバー!っと走る!
すかさずベールを返して合わせを入れると乗った!
すぐに寄ってきたのは40センチほどのシーバス。
タモを使わずに抜き上げキャッチ。(6:39)

42㎝と普段なら満足できるサイズではありませんが、釣果情報もないようなポイントでの1匹なので素直に嬉しい。
シャクラに変えてまさかの1投目だったのでこれが正解だったのか。
日が高くなってくると5〜7㎝のカタクチを確認したのでマッチザベイトだったようです。
その後は10時ごろまで釣りを続けるもバイトすらなく…
カタクチの群れが入っていたので期待しましたが、シーバスはまだ入っていなかったということでしょうか。
動く潮回りならもう少し良い状況になる気もしますが。
このポイントも開幕は近いと思うので少し時間を空けてまた来ようと思います。
この日はとりあえず1匹キャッチできたので及第点ですかね。
たまにはこのくらい短い記事で終わります!
◯タックルデータ
・ロッド…GRANDAGE northern lights 106ML(APIA)
・リール…19CERTATE LT4000CXH(daiwa) ・ライン…Seager 完全シーバス 1.2号(クレハ合繊)
・リーダー…Seager premium max 26.5lb(クレハ合繊)
○コンディション
・時間…6時00分〜10時00分
・天気…晴れ
・風… 北寄り3〜5m
・水温…23.5℃
・潮…小潮1日目(干 2:45 46㎝ /満 10:24 147㎝)
各種SNS更新中です。以下リンクからご覧ください↓
Instagram
https://www.instagram.com/jumpman_fishing
Twitter
https://twitter.com/jumpman_fishing
東京湾は各地で秋のハイシーズンが始まりましたね!
今年は10月11月に有休を2日ずつ取って釣りしようかなーなんて考え中です。
この日は早速10月1回目の有休を取り、開拓しようと思っていた神奈川県某港湾のポイントへ行ってきました。
去年11月終わりに一度だけ行き、朝夕マズメなしのデイゲームでシーバス2本とまずまずの釣果でした。
そこから行こう行こうと思っててなかなか行けてなかったんですよね。
今年はまだ良い釣果を聞きませんが、自分が開幕させてやる!くらいの気持ちで行ってしました。
6時から釣り開始。
ベイトっ気はなし。
まずはミノージャーキングで広く探ってみます。
水深は深くて10mくらいのポイントなのでミノーでも沈めれば充分ボトムまでアピールできます。
30分ほどミノーだけでランガンしましたが反応なし。
スピンテールのシャクラ30gに変えてスローに探ってみることに。
フルキャストしてボトムを取り、10回リトリーブ、2回ジャークしてまた10回リトリーブ。
ジャーク後のリトリーブ中にボトムコンタクトした感覚があったので恐らくそこがブレイク。
そしてフォール。
するとそのフォール中にラインがバー!っと走る!
すかさずベールを返して合わせを入れると乗った!
すぐに寄ってきたのは40センチほどのシーバス。
タモを使わずに抜き上げキャッチ。(6:39)

42㎝と普段なら満足できるサイズではありませんが、釣果情報もないようなポイントでの1匹なので素直に嬉しい。
シャクラに変えてまさかの1投目だったのでこれが正解だったのか。
日が高くなってくると5〜7㎝のカタクチを確認したのでマッチザベイトだったようです。
その後は10時ごろまで釣りを続けるもバイトすらなく…
カタクチの群れが入っていたので期待しましたが、シーバスはまだ入っていなかったということでしょうか。
動く潮回りならもう少し良い状況になる気もしますが。
このポイントも開幕は近いと思うので少し時間を空けてまた来ようと思います。
この日はとりあえず1匹キャッチできたので及第点ですかね。
たまにはこのくらい短い記事で終わります!
◯タックルデータ
・ロッド…GRANDAGE northern lights 106ML(APIA)
・リール…19CERTATE LT4000CXH(daiwa) ・ライン…Seager 完全シーバス 1.2号(クレハ合繊)
・リーダー…Seager premium max 26.5lb(クレハ合繊)
○コンディション
・時間…6時00分〜10時00分
・天気…晴れ
・風… 北寄り3〜5m
・水温…23.5℃
・潮…小潮1日目(干 2:45 46㎝ /満 10:24 147㎝)
各種SNS更新中です。以下リンクからご覧ください↓
https://www.instagram.com/jumpman_fishing
https://twitter.com/jumpman_fishing
- 2023年10月10日
- コメント(0)
コメントを見る
JUMPMANさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 15 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 3 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 6 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 7 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 19 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント
コメントはありません。