プロフィール
JUMPMAN
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:324
- 昨日のアクセス:196
- 総アクセス数:63884
QRコード
2024/9/7(土)初秋の鉄板表層ゲーム
こんにちは!JUMPMANです!
前回東京湾で釣りをしたのが7月7日。
それ以降は高水温貧酸素の東京湾を離れて伊豆でショアジギングをしたり、愛知に帰ったついでに福井遠征したりと色々な釣りをしていました。
普段と異なるポイントや魚種に触れることで気持ちのリフレッシュや新たな閃きがあったりします。
9月に入り台風の…
前回東京湾で釣りをしたのが7月7日。
それ以降は高水温貧酸素の東京湾を離れて伊豆でショアジギングをしたり、愛知に帰ったついでに福井遠征したりと色々な釣りをしていました。
普段と異なるポイントや魚種に触れることで気持ちのリフレッシュや新たな閃きがあったりします。
9月に入り台風の…
- 2024年9月16日
- コメント(0)
2024/6/29(土)初夏シーズン終盤戦
こんにちは!JUMPMANです!
初夏の湾奥河川ハイシーズンは終盤戦。
7月に入ると途端に釣れづらくなるイメージがあります。
LONGINモニター期間が6月いっぱいということもありLONGINルアーが使いやすい湾奥河川のデイゲームへ。
前日に雨が降っていたので水温低下+濁りで期待大です。
ヘッドライトが要らなくなる4時頃に釣…
初夏の湾奥河川ハイシーズンは終盤戦。
7月に入ると途端に釣れづらくなるイメージがあります。
LONGINモニター期間が6月いっぱいということもありLONGINルアーが使いやすい湾奥河川のデイゲームへ。
前日に雨が降っていたので水温低下+濁りで期待大です。
ヘッドライトが要らなくなる4時頃に釣…
- 2024年7月25日
- コメント(0)
2024/6/22(土)雨の恩恵デイゲーム
こんにちは!JUMPMANです!
前週前々週とホーム河川でシーバスを狙うもホゲだったので久々に釣行記書いてます。
コノシロに付いたデカいのを狙ってデカトップ中心に攻めるも不発が続いています。
この時期のデイゲームに強いバイブ系であれば釣れるのかもしれませんが、周りでそのようなルアーを投げてる人たちも釣れてな…
前週前々週とホーム河川でシーバスを狙うもホゲだったので久々に釣行記書いてます。
コノシロに付いたデカいのを狙ってデカトップ中心に攻めるも不発が続いています。
この時期のデイゲームに強いバイブ系であれば釣れるのかもしれませんが、周りでそのようなルアーを投げてる人たちも釣れてな…
- 2024年7月20日
- コメント(0)
2024/6/2(日)ミノージャークとダイビングペンシル
こんにちは!JUMPMANです!
前回の続きです。(前回の釣行記はこちら
↓)
https://www.fimosw.com/u/jumpman/g3wbztaxvhwrnu
満潮下げ始めはハクの出勤パターンを期待。
前週にハクが溜まっていたポイントへ。
風向きが前週と異なるのが心配ですが…
その心配は的中してしまい、まさかのハクがほぼ居ない展開。
少しだけ打…
前回の続きです。(前回の釣行記はこちら
↓)
https://www.fimosw.com/u/jumpman/g3wbztaxvhwrnu
満潮下げ始めはハクの出勤パターンを期待。
前週にハクが溜まっていたポイントへ。
風向きが前週と異なるのが心配ですが…
その心配は的中してしまい、まさかのハクがほぼ居ない展開。
少しだけ打…
- 2024年6月30日
- コメント(0)
2024/6/1(土)昼も夜もキックビート
こんにちは!JUMPMANです!
春〜夏は大潮中潮で昼間に潮がよく動くのでデイゲームの時期と言われています。
しかし僕は長潮や若潮といった潮回りが悪い日も割と好きだったりします。
なんでかって?
・MAX潮位が高すぎない、MIN潮位が低すぎないので釣りができるタイミングが長い
・夜中に満潮を迎えるので朝マズメに下げ…
春〜夏は大潮中潮で昼間に潮がよく動くのでデイゲームの時期と言われています。
しかし僕は長潮や若潮といった潮回りが悪い日も割と好きだったりします。
なんでかって?
・MAX潮位が高すぎない、MIN潮位が低すぎないので釣りができるタイミングが長い
・夜中に満潮を迎えるので朝マズメに下げ…
- 2024年6月17日
- コメント(0)
2024/5/25(土)イリコ×ジャークフォール
こんにちは!JUMPMANです!
約1ヶ月ぶりの東京湾港湾部での釣行。
港湾部は夏になると貧酸素で全く釣れなくなってしまうので今のうちに楽しんでおきたい。
まだ酸素は十分なはずですが話を聞くところまあまあ渋そうです。
誰でも釣れるような状況だと逆に面白くないのでこれでオッケー。
そして今回はモニターを務めさせて…
約1ヶ月ぶりの東京湾港湾部での釣行。
港湾部は夏になると貧酸素で全く釣れなくなってしまうので今のうちに楽しんでおきたい。
まだ酸素は十分なはずですが話を聞くところまあまあ渋そうです。
誰でも釣れるような状況だと逆に面白くないのでこれでオッケー。
そして今回はモニターを務めさせて…
- 2024年6月11日
- コメント(0)
2024/5/24(金)平日の東京湾河川
こんにちは!JUMPMANです!
この日は月一有休フィッシング。
房総の青物祭りが気になるところですが、人が少ない時に伸び伸びと東京湾シーバス開拓もしたい。
選んだのは東京湾シーバス。
房総は毎週通えるフィールドではないので再現性がなく釣れてもラッキーなだけ。
一過性の釣果より将来に向けての開拓を取りました。
…
この日は月一有休フィッシング。
房総の青物祭りが気になるところですが、人が少ない時に伸び伸びと東京湾シーバス開拓もしたい。
選んだのは東京湾シーバス。
房総は毎週通えるフィールドではないので再現性がなく釣れてもラッキーなだけ。
一過性の釣果より将来に向けての開拓を取りました。
…
- 2024年6月6日
- コメント(0)
2024/5/18(土)初夏のクロダイゲーム
こんにちは!JUMPMANです!
2週連続の東京湾河川開拓です。
ホーム河川が釣れない時のリザーブ的フィールドを確保しておきたいので。
前週はシーバスが釣れているのを見ましたが僕はクロダイ1匹のみ。
この週は夜中に満潮となるので下げ始めと流れが効いている朝マズメに期待。
大体どこのフィールドでもこの二つのタイミ…
2週連続の東京湾河川開拓です。
ホーム河川が釣れない時のリザーブ的フィールドを確保しておきたいので。
前週はシーバスが釣れているのを見ましたが僕はクロダイ1匹のみ。
この週は夜中に満潮となるので下げ始めと流れが効いている朝マズメに期待。
大体どこのフィールドでもこの二つのタイミ…
- 2024年6月3日
- コメント(0)
2024/5/12(日)ホーム外河川開拓
こんにちは!JUMPMANです!
2日連続の東京湾デイゲーム。
前日はホーム河川に行きましたがシーバスが入っている感じがしなかったので、この日は別の河川へ。
東京に来た2年前に2回ほど行ったことがありますが、家から遠いこともありそれ以降はなかなか行けていませんでした。
ホーム河川の調子が良くないときのリザーブと…
2日連続の東京湾デイゲーム。
前日はホーム河川に行きましたがシーバスが入っている感じがしなかったので、この日は別の河川へ。
東京に来た2年前に2回ほど行ったことがありますが、家から遠いこともありそれ以降はなかなか行けていませんでした。
ホーム河川の調子が良くないときのリザーブと…
- 2024年5月28日
- コメント(0)
最新のコメント
コメントはありません。