プロフィール
JUMPMAN
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:39
- 昨日のアクセス:37
- 総アクセス数:70499
QRコード
▼ 2023/11/27(月)遠州灘帰省(day3…一年ブリの)
こんにちは!JUMPMANです!
全4回に渡る遠州灘帰省釣行記も今回で最終回。
前回はこちら↓
https://www.fimosw.com/u/jumpman/g3wbztaf6d5xu7
ターゲットであるシーバスとフラットは2日目までで無事キャッチ。
残すは青物のみ。
せっかくならワラササイズではなくブリサイズを釣りたい。(ここで言う「ブリサイズ」とは80㎝以上です。)
ということで、昨日の朝と同じ実績ポイントでこの日の朝も釣りをすることに。
ポイントに入ったのは早朝3時。
人気ポイントなので平日の朝でもこのくらいに入らなければなりません。
暗いうちはシーバスとフラット狙いで時間潰し。
残念ながらこの日は来てくれませんでしたが…
6時ごろになると空が白んできました。
このタイミングから青物タックルに持ち替えて青物を狙い始めます。
しかしなかなか来ない…
そんな中、仲間の一人がマゴチを釣り上げています。
立て続けに他の仲間2人もマゴチとヒラメをキャッチ。
フラットが溜まっているのか。
僕も一旦青物タックルを置いてフラット狙ってみることに。
ジョルティ22gを選択し2投目。
フルキャストからボトムを取って20回リトリーブ。
テンションフォールで再度ボトムを取ってリトリーブすると、5回目でヒット!
40弱のヒラメでした。(6:38)
こんなことをしている場合ではない。
今日のターゲットは青物です。
再び青物タックルに持ち替えてダイペンとポッパーをフルキャストします。
そして、「その時」はすぐにやってきました。
バレットダイブ140をキャストしティップで水を噛ませてから2〜3回リトリーブで泳がせる。
ステイはしっかり取ります。
その4回目のリトリーブ1回転目でリトリーブの手が突然『ゴン!』と止められました。
そのままロッドがググッと絞られる!
『食った!』
咄嗟に仲間に伝えます。
そこからは真剣勝負。
一瞬ドラグを出されかけましたが、まずはロッドパワーで強引に頭をこちらに向かせて制御。
あとは隣の人の迷惑にならないよう、反転されないように、横に走られないように全力で寄せてきます。
もしかしてけっこうデカいか?
去年同じ場所で釣ったブリくらいの重量感はあるような…
そして水面に見えてきたのは80㎝はありそうなブリ!
仲間にランディングしてもらって無事キャッチです。(6:48)

ヒットからランディングまで1分20秒ほどの出来事でした。
去年もそうでしたが、このサイズの青物を釣るともう満足。
しばらく余韻に浸ります。
余韻に浸ったあとは血抜き処理。
そうしている間に仲間の一人のロッドがぶち曲がっています!
スレがかりだったようですがこちらも80アップのブリを無事キャッチ!
あとは僕の左隣の方が70くらいのワラサをキャッチしていました。
それ以外の青物の姿は見えず。
沖に漁船が無数に入っていたので、魚はもっと沖を回遊しているのでしょう。
たまたまショアラインに近づいてきた個体を仕留められてラッキーでした。
追加は期待出来なそうだったので7時半頃に撤収となりました。
これにて3日間の遠州帰省釣行は終了。
今年は最終日になんとかブリを仕留めることができました。
また、シーバス2本ヒラメ2枚もキャッチで今回の目標である「青物シーバスフラットを1匹ずつ」を達成することができ、大満足の帰省釣行でした。
ありがとう!遠州灘!
ホント、愛知に帰るたびに外洋ゲームの楽しさを思い出させられますね。

○タックルデータ
①青物用
・ロッド…MUTHOS Sonio 100M(ZENAQ)
・リール…15 SALTIGA 4000H(daiwa)
・ライン…SUPER STRONG PE X8 3.0号(東レ)
・リーダー…Salt mate FC 50lb(SUNLINE)
②シーバス、フラットフィッシュ用
・ロッド…ALL WAKE 106 MONSTER BATTLE LIMITED(JUMPRIZE)
・リール…21ツインパワーSW 4000XG(shimano)
・ライン…Seager 完全シーバス 1.5号(クレハ合繊)
・リーダー…Seager premium max 30.5lb(クレハ合繊)
○コンディション
・時間…3時00分〜7時30分
・天気…晴れ
・風…北西1m
・水温…18℃(windy参考)
・潮…大潮2日目(干 23:06 22㎝ /満 5:55 192㎝ / 干 11:23 93㎝)
各種SNS更新中です。以下リンクからご覧ください↓
Instagram
https://www.instagram.com/jumpman_fishing
Twitter
https://twitter.com/jumpman_fishing
全4回に渡る遠州灘帰省釣行記も今回で最終回。
前回はこちら↓
https://www.fimosw.com/u/jumpman/g3wbztaf6d5xu7
ターゲットであるシーバスとフラットは2日目までで無事キャッチ。
残すは青物のみ。
せっかくならワラササイズではなくブリサイズを釣りたい。(ここで言う「ブリサイズ」とは80㎝以上です。)
ということで、昨日の朝と同じ実績ポイントでこの日の朝も釣りをすることに。
ポイントに入ったのは早朝3時。
人気ポイントなので平日の朝でもこのくらいに入らなければなりません。
暗いうちはシーバスとフラット狙いで時間潰し。
残念ながらこの日は来てくれませんでしたが…
6時ごろになると空が白んできました。
このタイミングから青物タックルに持ち替えて青物を狙い始めます。
しかしなかなか来ない…
そんな中、仲間の一人がマゴチを釣り上げています。
立て続けに他の仲間2人もマゴチとヒラメをキャッチ。
フラットが溜まっているのか。
僕も一旦青物タックルを置いてフラット狙ってみることに。
ジョルティ22gを選択し2投目。
フルキャストからボトムを取って20回リトリーブ。
テンションフォールで再度ボトムを取ってリトリーブすると、5回目でヒット!
40弱のヒラメでした。(6:38)
こんなことをしている場合ではない。
今日のターゲットは青物です。
再び青物タックルに持ち替えてダイペンとポッパーをフルキャストします。
そして、「その時」はすぐにやってきました。
バレットダイブ140をキャストしティップで水を噛ませてから2〜3回リトリーブで泳がせる。
ステイはしっかり取ります。
その4回目のリトリーブ1回転目でリトリーブの手が突然『ゴン!』と止められました。
そのままロッドがググッと絞られる!
『食った!』
咄嗟に仲間に伝えます。
そこからは真剣勝負。
一瞬ドラグを出されかけましたが、まずはロッドパワーで強引に頭をこちらに向かせて制御。
あとは隣の人の迷惑にならないよう、反転されないように、横に走られないように全力で寄せてきます。
もしかしてけっこうデカいか?
去年同じ場所で釣ったブリくらいの重量感はあるような…
そして水面に見えてきたのは80㎝はありそうなブリ!
仲間にランディングしてもらって無事キャッチです。(6:48)

ヒットからランディングまで1分20秒ほどの出来事でした。
去年もそうでしたが、このサイズの青物を釣るともう満足。
しばらく余韻に浸ります。
余韻に浸ったあとは血抜き処理。
そうしている間に仲間の一人のロッドがぶち曲がっています!
スレがかりだったようですがこちらも80アップのブリを無事キャッチ!
あとは僕の左隣の方が70くらいのワラサをキャッチしていました。
それ以外の青物の姿は見えず。
沖に漁船が無数に入っていたので、魚はもっと沖を回遊しているのでしょう。
たまたまショアラインに近づいてきた個体を仕留められてラッキーでした。
追加は期待出来なそうだったので7時半頃に撤収となりました。
これにて3日間の遠州帰省釣行は終了。
今年は最終日になんとかブリを仕留めることができました。
また、シーバス2本ヒラメ2枚もキャッチで今回の目標である「青物シーバスフラットを1匹ずつ」を達成することができ、大満足の帰省釣行でした。
ありがとう!遠州灘!
ホント、愛知に帰るたびに外洋ゲームの楽しさを思い出させられますね。

○タックルデータ
①青物用
・ロッド…MUTHOS Sonio 100M(ZENAQ)
・リール…15 SALTIGA 4000H(daiwa)
・ライン…SUPER STRONG PE X8 3.0号(東レ)
・リーダー…Salt mate FC 50lb(SUNLINE)
②シーバス、フラットフィッシュ用
・ロッド…ALL WAKE 106 MONSTER BATTLE LIMITED(JUMPRIZE)
・リール…21ツインパワーSW 4000XG(shimano)
・ライン…Seager 完全シーバス 1.5号(クレハ合繊)
・リーダー…Seager premium max 30.5lb(クレハ合繊)
○コンディション
・時間…3時00分〜7時30分
・天気…晴れ
・風…北西1m
・水温…18℃(windy参考)
・潮…大潮2日目(干 23:06 22㎝ /満 5:55 192㎝ / 干 11:23 93㎝)
各種SNS更新中です。以下リンクからご覧ください↓
https://www.instagram.com/jumpman_fishing
https://twitter.com/jumpman_fishing
- 2023年12月12日
- コメント(0)
コメントを見る
JUMPMANさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 3 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 4 日前
- ichi-goさん
- 涙で終わらせないランカー
- 13 日前
- はしおさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 16 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 24 日前
- タケさん
最新のコメント
コメントはありません。