プロフィール
HAYAO.
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- ゼナック、プレジールアンサー
- カーディナル44
- シャロー鱸
- 東京湾チヌトップ
- ドブ川
- シャロー鱸
- 雨と濁り
- ジャーキング
- ゼナック
- ゼナック
- ジャーキング
- 水の中の魚
- 手放せないルアー
- プエブロ
- ゼナック
- プレジールアンサー93
- プレジールアンサー75
- プレジールアンサーSOPMOD
- Nikonクールピクス
- Bull90
- Terrier
- LT鯵 LT鯵
- LT鯵
- 1989luers
- プエブロ
- マングース100F
- 川鱸
- バチ抜け
- プレジールデフィDP70
- ブルーブルー
- ラザミン
- 散々やられた
- フィーモ
- 山豊テグス
- レジンシェラー8
- 優秀賞
- 参加した全員受賞
- 全員キャッチと一緒で嬉しい物
- 粋な計らい
- マッドキャップブロス
- expedition73
- トップウォーター鱸
- 北風小僧の馬鹿殺郎
- カブトムシ
- ポジドライブガレージ
- アピア
- プレジールアンサーPA75
- メバル
- カサゴ
- ライトゲーム
- アクアパッツァ
- 大自然ドブ
- タコ
- 東京湾
- 餌木タコ
- 寺岡寿人
- naturesolo
- 剣崎ティップラン
- テルヌマ
- プレジールアンサーPA89
- プレイジールアンサーPA67EBR
- expedition67
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:32
- 昨日のアクセス:87
- 総アクセス数:166582
QRコード
最適水位と潮
- ジャンル:釣行記
- (プレジールアンサー75, ゼナック、プレジールアンサー, ゼナック, 川鱸, レジンシェラー8, 山豊テグス, 1989luers, ドブ川)
コツコツ...コツ..コツコツ...
ドスッ
直後に掛けた
普段触れることが無い、橋の真ん中の明暗にベイトを感じた瞬間、ズシりと重みが乗った
ングっングっと首振りの素振りは見せるが何故か動じない。
「あれ?なんか魚違う?」
そう考える時間があるほど空いた数秒の間。
ゆっくり足元に到達すると、レンジをキープしながら護岸際を下…
ドスッ
直後に掛けた
普段触れることが無い、橋の真ん中の明暗にベイトを感じた瞬間、ズシりと重みが乗った
ングっングっと首振りの素振りは見せるが何故か動じない。
「あれ?なんか魚違う?」
そう考える時間があるほど空いた数秒の間。
ゆっくり足元に到達すると、レンジをキープしながら護岸際を下…
- 2022年9月21日
- コメント(1)
虹の端を探した日
7月。8月。
丸二月、竿を持たずの日々。
今集中するべき事は何か?
その優先順位を問うと、今は釣りは諦めなければならない。
水から(自ら)離れ、やるべき事をこなす。
夏の高い空の下に架かる虹を見ては、幼少期に虹の端を目指してびしょ濡れになりながら空を探した日々を思い出す。
その帰り道、少し遠回りしながらの定…
丸二月、竿を持たずの日々。
今集中するべき事は何か?
その優先順位を問うと、今は釣りは諦めなければならない。
水から(自ら)離れ、やるべき事をこなす。
夏の高い空の下に架かる虹を見ては、幼少期に虹の端を目指してびしょ濡れになりながら空を探した日々を思い出す。
その帰り道、少し遠回りしながらの定…
- 2022年9月18日
- コメント(0)
グループABC
- ジャンル:釣行記
- (プレジールアンサーSOPMOD, 雨と濁り, ゼナック, ゼナック、プレジールアンサー, 1989luers, フィーモ, Terrier, シャロー鱸, 川鱸, レジンシェラー8, 山豊テグス, ドブ川)
先週、僕のホームに有利な風と、幸運な事に雨も連れてきた。
降水量はもう一息。っと言ったとこだったがあるストレッチに溜まるベイトに優位に近づける濁りはもたらし、派手に水中を凹ませる鱸が下げ潮と共に乱舞した。
定点観測でわかってきた事だが、この子達はこの川に住む住人達。
心地よい乾いた音を聞きながら、元気…
降水量はもう一息。っと言ったとこだったがあるストレッチに溜まるベイトに優位に近づける濁りはもたらし、派手に水中を凹ませる鱸が下げ潮と共に乱舞した。
定点観測でわかってきた事だが、この子達はこの川に住む住人達。
心地よい乾いた音を聞きながら、元気…
- 2022年6月17日
- コメント(0)
三三振
1月某日。
冬に、気持ち良い事を終えて帰ってきた大きなスクールが川に入ってくるだろうと読んだ潮に、4晩張ったが空振り三振。
12月に空っぽになった川を日中歩き回ってみると、この潮回りの後大きなスクールが確認できた。
通称
①ヨッシーブレイク
②横横下
僕が名付けた2箇所のポイント。
水深が浅くボトムまで透け透け…
冬に、気持ち良い事を終えて帰ってきた大きなスクールが川に入ってくるだろうと読んだ潮に、4晩張ったが空振り三振。
12月に空っぽになった川を日中歩き回ってみると、この潮回りの後大きなスクールが確認できた。
通称
①ヨッシーブレイク
②横横下
僕が名付けた2箇所のポイント。
水深が浅くボトムまで透け透け…
- 2022年4月7日
- コメント(1)
北風小僧の馬鹿殺郎
昨年同様、約10万匹程の鰯が大量接岸するが、鱸様はお呼びでないようである。
以前の雪によって、今年のホーム河川は水温が例年より低い。
その寒さに耐えきれなくなった淡水魚が腹を見せて水中に転がっている程。
良い傾向としては、1月頭。
とある稚魚が孵化しだし、太陽が温めた海のシャロー側で数を増やしながら、まだ…
以前の雪によって、今年のホーム河川は水温が例年より低い。
その寒さに耐えきれなくなった淡水魚が腹を見せて水中に転がっている程。
良い傾向としては、1月頭。
とある稚魚が孵化しだし、太陽が温めた海のシャロー側で数を増やしながら、まだ…
- 2022年1月24日
- コメント(1)
山豊テグス【レジンシェラー8】ノットと糸噛みの良さ
- ジャンル:釣り具インプレ
- (プレジールアンサー75, 1989luers, レジンシェラー8, ドブ川, シャロー鱸, 山豊テグス, ゼナック、プレジールアンサー, フィーモ)
約2ヵ月ほど使用した"レジンシェラー8"
僕は毎釣行必ずノットを組み直します。
鱸釣りに使用するリーダーは殆どナイロンラインで、伸びのあるナイロンラインと伸びの無いPEラインと。
性格の異なる糸を繋ぎ合わせる時、大切にしてる事があります。
■魚が掛かってから、本締め■
ノットを組む際、絞め具を使う使わないは個人…
僕は毎釣行必ずノットを組み直します。
鱸釣りに使用するリーダーは殆どナイロンラインで、伸びのあるナイロンラインと伸びの無いPEラインと。
性格の異なる糸を繋ぎ合わせる時、大切にしてる事があります。
■魚が掛かってから、本締め■
ノットを組む際、絞め具を使う使わないは個人…
- 2021年11月7日
- コメント(0)
山豊テグス【レジンシェラー8】色落ちとケバリ
- ジャンル:釣行記
- (山豊テグス, ドブ川, フィーモ, ゼナック、プレジールアンサー, 1989luers, Nikonクールピクス, レジンシェラー8, プレジールアンサー75)
PEラインに限らず、ラインは痛む。
釣り人本人の使い頻度と、手入れによってその具合は様々だが、全く痛まないラインなど無い。
今回、釣行後は水洗いのみの手入れだけにしてみました。
見た目の色落ち、表面のケバリは当然でます。
■約1カ月弱、色落ち■
糸に対して普段相当な気を遣う自分にとって、少々荒い1カ月弱を過ご…
釣り人本人の使い頻度と、手入れによってその具合は様々だが、全く痛まないラインなど無い。
今回、釣行後は水洗いのみの手入れだけにしてみました。
見た目の色落ち、表面のケバリは当然でます。
■約1カ月弱、色落ち■
糸に対して普段相当な気を遣う自分にとって、少々荒い1カ月弱を過ご…
- 2021年9月24日
- コメント(1)
山豊テグス【レジンシェラー8】使用感・質感・感覚
- ジャンル:釣り具インプレ
- (ドブ川, ゼナック、プレジールアンサー, プレジールアンサーSOPMOD, ゼナック, プレジールアンサー75, 山豊テグス, レジンシェラー8, フィーモ)
僕の鱸釣りの殆どは、シャローが土俵であり、トップからサブサーフェイスのレンジに反応する釣りを好む傾向にあります。
"こんな浅い所に!?"
その衝撃を追い、シャローに指してくる強者を追い、臆病と警戒の狭間の中にある鱸が、本能的に"大胆に"ルアーに飛び上がってくる様を見たくてずっと鱸釣りをしてきた。
"糸を先…
"こんな浅い所に!?"
その衝撃を追い、シャローに指してくる強者を追い、臆病と警戒の狭間の中にある鱸が、本能的に"大胆に"ルアーに飛び上がってくる様を見たくてずっと鱸釣りをしてきた。
"糸を先…
- 2021年9月9日
- コメント(0)
細かな壁
- ジャンル:釣行記
- (シャロー鱸, ゼナック, プレジールアンサー75, 川鱸, シャロー鱸, ドブ川, 1989luers, ゼナック、プレジールアンサー)
もうすぐ夏が来る。
5月下旬~9月上旬は新たに開拓したホーム河川のハイシーズン期に当たる。
春の誕生から見てきたボラ稚魚は大きくなり、サイズは5~7センチ程。
ベイトの数は昨年より多く、鱸の遡上量も多い傾向にある。
去年、水温が他のポイントより低く、夏の日中に多くのベイトが遡上し、これに大きな鱸が体を躍り…
5月下旬~9月上旬は新たに開拓したホーム河川のハイシーズン期に当たる。
春の誕生から見てきたボラ稚魚は大きくなり、サイズは5~7センチ程。
ベイトの数は昨年より多く、鱸の遡上量も多い傾向にある。
去年、水温が他のポイントより低く、夏の日中に多くのベイトが遡上し、これに大きな鱸が体を躍り…
- 2021年6月21日
- コメント(0)
鱸とポッパー
- ジャンル:釣行記
- (ゼナック, ドブ川, プレジールアンサーSOPMOD, ゼナック、プレジールアンサー, シャロー鱸)
鱸と言う魚をルアーで狙う上で
"ポッパー"を選択する面白さ。
オフショアのコアな鱸釣り師はこの釣りの爆発力を何十年も前から知っていて、このビックポッパーの可能性を追いかけ続けているアングラーは確実にいる。
僕がこの釣りを知ったのはまだ5年程前の事だ。
この釣りは場合によっては圧倒的。
ショアからだと今のと…
"ポッパー"を選択する面白さ。
オフショアのコアな鱸釣り師はこの釣りの爆発力を何十年も前から知っていて、このビックポッパーの可能性を追いかけ続けているアングラーは確実にいる。
僕がこの釣りを知ったのはまだ5年程前の事だ。
この釣りは場合によっては圧倒的。
ショアからだと今のと…
- 2021年5月26日
- コメント(2)
最新のコメント