プロフィール
ひげじ
宮崎県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:128
- 昨日のアクセス:108
- 総アクセス数:275638
QRコード
▼ 三連ならずも、多目継続?
- ジャンル:釣行記
週末の話

子どもの部活がずれたので、土曜日は浮けそう
糸も新品に巻き替えたし、ブリが来ても安心^ ^
でも、雨と風が強そうな予報だったが、風裏狙えば大丈夫かな
と4時に起床し、外を眺める
お空がキラキラ…
雷凄くて諦めました…
雷だけはどうしようもない…
日曜は、9時までなら浮けそう
予報は朝一は南西風で、9時過ぎから北風に
風が変わったら撤収〜
ってことで、先週と同じポイントへ
出艇場所への道のりでは、ほぼ無風
風がなくてラッキー^ ^と思って到着したら、草木がバサバサ…
波はそんなになかったので、とりあえず沖へ
先週のポイントへ向かおうとするも、結構な北風ですぐに南へ流される。
風裏を通ってる時に魚探に反応あったので、ジグサビキを落としてみると、サバ子ちゃんダブル^ ^
先週と大きさ変わらないので、ジグの大きさも確定
急ぎ沖へ…
途中、またもや良さそうな反応あったのでジグサビキを落とすと、カマスがダブル
さっきのサバより大きいがブリには良さそうなサイズ
と妄想しながらポイントへ到着〜
その頃にはさらに北風ビュービュー
南ウネリに北ウネリががっちゃんこ
どっちも風ウネリっぽい
予報より早く北風吹いたのかな〜
雲を見る限り、北は北風で、南は別方向の風っぽい
透明度は先週よりかなり良くなったが、菜っ葉潮で水温も20度台
ポイントにはよさげな反応あるも、当たりなし…
円形の瀬なので四方八方流していると、崖の部分でヒット!
釣れたのは40弱のアジ
その後は続かず、当たりもない
一旦諦め、さらに切り立ったポイントへ
北側なんだが、北風がますます強くなり、時々白波たってる…

風に逆らいやっとこさ到着すると、だいぶ風が落ち着いてきた。
それでも時速3キロで流される
どうも上潮のみ早い下り潮で、底は動いてなさそう
でも瀬の途中でアカハタゲットし、瀬から離れた砂地でガンゾウヒラメを追加^ ^
ガンゾウとはいえ、今年初のフラットフィッシュ^ ^
でも後が続かず時間もないので、再度ポイント移動〜
水深50メートル。
私の釣りでは限界?の深さ
と、ボトムでヒット!
??な引きで釣れた50弱のニベ
あとは、カサゴが釣れたり人差し指サイズのイワシがサビキで釣れたり…
風が変わってこれから…
って時でしたが、こればっかりはしょうがない〜
カヤックサイコー^ ^
夜のおかずは決まってたので、とりあえず刺身のみ作って、あとは明日お魚三昧かな〜
カマスとサバは、一晩漬けてミリン干し^ ^
ガンゾウはムニエルと骨せんべい
アカハタは、お刺身と潮汁
他は…
来週は少しだけ時間取れそなので、またどこかへ浮きたいな
- 2020年7月12日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 続・どろんこシーバス
- 17 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 5 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 10 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 12 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 15 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント