プロフィール

ひげじ

宮崎県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2024年 6月 (2)

2024年 5月 (5)

2024年 4月 (3)

2024年 3月 (2)

2024年 2月 (5)

2024年 1月 (3)

2023年12月 (5)

2023年11月 (2)

2023年10月 (7)

2023年 9月 (4)

2023年 8月 (5)

2023年 7月 (4)

2023年 6月 (5)

2023年 5月 (4)

2023年 4月 (3)

2023年 3月 (4)

2023年 2月 (4)

2023年 1月 (4)

2022年12月 (2)

2022年11月 (4)

2022年10月 (5)

2022年 9月 (2)

2022年 7月 (3)

2022年 6月 (5)

2022年 5月 (3)

2022年 4月 (2)

2022年 3月 (3)

2022年 2月 (4)

2022年 1月 (5)

2021年12月 (5)

2021年11月 (5)

2021年10月 (4)

2021年 9月 (4)

2021年 8月 (4)

2021年 7月 (4)

2021年 6月 (3)

2021年 5月 (5)

2021年 4月 (4)

2021年 3月 (3)

2021年 2月 (4)

2021年 1月 (4)

2020年12月 (8)

2020年11月 (6)

2020年10月 (7)

2020年 9月 (4)

2020年 8月 (7)

2020年 7月 (3)

2020年 6月 (5)

2020年 5月 (1)

2020年 4月 (2)

2020年 3月 (7)

2020年 2月 (5)

2020年 1月 (3)

2019年12月 (3)

2019年11月 (5)

2019年10月 (4)

2019年 8月 (3)

2019年 7月 (2)

2019年 6月 (2)

2019年 5月 (3)

2019年 4月 (2)

2019年 3月 (2)

2019年 2月 (3)

2019年 1月 (4)

2018年12月 (2)

2018年11月 (3)

2018年10月 (1)

2018年 9月 (2)

2018年 8月 (2)

2018年 7月 (1)

2018年 6月 (3)

2018年 5月 (1)

2018年 4月 (3)

2018年 3月 (1)

2018年 1月 (2)

2017年11月 (3)

2017年10月 (3)

2017年 9月 (2)

2017年 8月 (3)

2017年 7月 (4)

2017年 6月 (3)

2017年 5月 (3)

2017年 4月 (5)

2017年 3月 (3)

2017年 2月 (2)

2017年 1月 (4)

2016年12月 (3)

2016年11月 (3)

2016年10月 (5)

2016年 9月 (1)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:269
  • 昨日のアクセス:205
  • 総アクセス数:275984

QRコード

シーズン終わらず(カヤック6)

土曜日の話




朝は子どもの送迎、夜は鹿児島へ

先週厳しかったし、今週はお休み…




と思ってだけど、こんな日に限って久しぶりの凪予報

じゃあ行かなきゃね



ということで、南のホームへ



8時過ぎに現地へ到着し、さっさと準備して沖へ



今日の希望は真鯛、アカハタ、サゴシにアオリ

西風→東風になる予報なので、先に沖で、後からショア寄りに移動かな


と思ってたけど、水深10メートルのエリアでバイブレーションをキャストしながら進んでいると、ヒット!
結構余裕で寄せてきたけど、近づいてカヤック見えたからか、そこから暴れ始める!

まあ、一瞬40ちょいのネリゴっぽい姿が見えたけど、カヤックの真下に潜り込み、なかなか上がってこない


ドラグ締めてブリ上げようとしたら針外れ涙

フロントのトリプルフックが伸びてた…


気を取り直し、そこら辺を投げ続けるが!次が続かず


諦めて、沖へ進んでると、瀬周りでいい反応!


ジグ落とすと、フォール中にヒット!


心地よい引きで、尺超えのアジっぽい!
サゴシの可能性もあるのでキツめのドラグでやりとりしてると、針外れ涙


ジグを回収すると、ジグもサビキにも傷はなく、アジだったと推測…

もったいない…


近くの瀬も一緒なら流したけど、反応いいのはその瀬周りだけ

ボトムをネチネチ攻めてると、底取りした瞬間にヒット!
結構いいサイズ!



オジサン!







同じ場所でさらに!
おっ!?
いい引き!

釣り上げるまで何かわからんかった魚は






シブダイ!

しかもシロテン!

35ぐらいのお刺身でもいけるサイズ!

冬に、シロテンでこのサイズは初!


シブダイ自体かなり久しぶりで、ネットに入れてもしばらくタマン?と思ったぐらい笑


同じ瀬で30ちょいのアカハタと、小さめカサゴを追加


そうこうしてるとベイトも散って当たりもなくなったので、瀬際を流されつつジグを落とすが、反応なし



と、目の前で20センチぐらいのトビウオが2匹飛んでる!

急いでバイブレーションを用意してると、カヤックから3メートルぐらいの場所でボシュッッ!!


何かはわからんけど、いいサイズの青物の捕食音!
急いでそこら辺に投げ続けるも、当たりなし…

短発だったんだろうな〜
低いいい音立ててたけど、何だったんだろう…



11時前になり、西風が北寄りにも吹き出したので、大きく南へ移動



オオニベポイントに到着!

と、風が止み、潮も動かずカヤックも動かない…


丹念に瀬を攻めてるとヒット!

で、すぐに瀬に潜られる…

前後左右ウロウロしてなんとか回収しようとしたが、結果ラインブレイク涙

急いでリーダー組み直してジグを投入するとヒット!

今度は無事に回収!
40ぐらいのアカハタ!


同じ瀬で30ちょいのアカハタ1匹追加!




で、お迎えの時間が近づいてきたので終了〜



vdvdtb4h8u6vu4oenp7z_474_312-9204f7bf.jpg

724cexo2at6zozigmny2_440_245-f3e12c13.jpg

zsj5uw5t9ys3h59dwo4f_480_193-fb93374e.jpg


夜はシブダイのお刺身!



アカハタは、熟成させて、お客さんとの飲み会で提供!
97n6ma6pnhs2supppsna_342_248-9d74dee9.jpg



釣れちゃったんで、週末も浮こうかな〜
あとは天候次第だけどねー

コメントを見る