プロフィール

ひげじ

宮崎県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/9 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

2024年 8月 (2)

2024年 7月 (5)

2024年 6月 (2)

2024年 5月 (5)

2024年 4月 (3)

2024年 3月 (2)

2024年 2月 (5)

2024年 1月 (3)

2023年12月 (5)

2023年11月 (2)

2023年10月 (7)

2023年 9月 (4)

2023年 8月 (5)

2023年 7月 (4)

2023年 6月 (5)

2023年 5月 (4)

2023年 4月 (3)

2023年 3月 (4)

2023年 2月 (4)

2023年 1月 (4)

2022年12月 (2)

2022年11月 (4)

2022年10月 (5)

2022年 9月 (2)

2022年 7月 (3)

2022年 6月 (5)

2022年 5月 (3)

2022年 4月 (2)

2022年 3月 (3)

2022年 2月 (4)

2022年 1月 (5)

2021年12月 (5)

2021年11月 (5)

2021年10月 (4)

2021年 9月 (4)

2021年 8月 (4)

2021年 7月 (4)

2021年 6月 (3)

2021年 5月 (5)

2021年 4月 (4)

2021年 3月 (3)

2021年 2月 (4)

2021年 1月 (4)

2020年12月 (8)

2020年11月 (6)

2020年10月 (7)

2020年 9月 (4)

2020年 8月 (7)

2020年 7月 (3)

2020年 6月 (5)

2020年 5月 (1)

2020年 4月 (2)

2020年 3月 (7)

2020年 2月 (5)

2020年 1月 (3)

2019年12月 (3)

2019年11月 (5)

2019年10月 (4)

2019年 8月 (3)

2019年 7月 (2)

2019年 6月 (2)

2019年 5月 (3)

2019年 4月 (2)

2019年 3月 (2)

2019年 2月 (3)

2019年 1月 (4)

2018年12月 (2)

2018年11月 (3)

2018年10月 (1)

2018年 9月 (2)

2018年 8月 (2)

2018年 7月 (1)

2018年 6月 (3)

2018年 5月 (1)

2018年 4月 (3)

2018年 3月 (1)

2018年 1月 (2)

2017年11月 (3)

2017年10月 (3)

2017年 9月 (2)

2017年 8月 (3)

2017年 7月 (4)

2017年 6月 (3)

2017年 5月 (3)

2017年 4月 (5)

2017年 3月 (3)

2017年 2月 (2)

2017年 1月 (4)

2016年12月 (3)

2016年11月 (3)

2016年10月 (5)

2016年 9月 (1)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:105
  • 昨日のアクセス:173
  • 総アクセス数:289057

QRコード

太刀魚三昧(カヤック27)

月曜日の話




週末は大雨とウネリで残念な結果に

と思ってたら、日曜日は大して波もなく、しかも月曜の波予報は1メートル!!
風も弱し!

せっかくなのでお休みもらい、南へ






先日、知人から太刀魚情報もらったんで、頭はすっかり太刀魚^_^

今日の目標は、朝一に太刀魚(ドラゴン)釣って、沖でブリとハタ類、で、10時過ぎたら撤収〜



現地に到着すると、予報どおり平和
雨も降っておらず、風も波も弱い
久しぶりに楽しく浮かべそう


早速沖へ





思ってたよりも全然濁りもなく、透明度は前回と比べるとかなりいい感じ
水温は23.5度
長雨のせいか、高温ではない



まずは、出てすぐの太刀魚ポイントへ


かけ上がりのポイントは、魚探にベイトがしっかりと写ってる!
ne5b5c5z2fehbiukyong_134_92-8d279ff8.jpg

早速ジグを落としてみると、当たりはあるけどなかなか釣れない…

数投後にヒットしたのは、20センチぐらいのカマス!
これが連続で釣れたので、今日はサビキでカマス祭りか…と思っていると、フォール中から強い当たりとバラしが何度も…
で、回収直前にヒット!

釣れたのは、指三本の太刀魚!

dhori2p3ufimzk4uhb26_361_480-3d4c2f3b.jpg


狙いの魚ゲットでテンション上昇^_^


あとは、指4、5本が釣れたら沖に移動しようと思ってたけど
その後のことは予想できるはずもなく…







釣れた魚をクーラーボックスに入れ、太刀魚にリーダー切られるのが嫌なので、太タックルに切り替えて一落とし目でドン!





横にグイグイ力強い走りは太刀魚ではなく…




xvkpxbr9gi554efcyifj_480_361-0f87a1df.jpg

75ワカシでした!

この時点で沖に行く理由もなくなり、釣れなくなるまでこのポイントで釣り続けることに

魚探に反応あると当たりがガツガツ
ただし、バラしやリーダー切られも多数
短めのワイヤーつけてもリーダー切られ、太めのリーダーもガンガン切られる…


ジグはテールにトリプルフックつけなきゃなかなかヒットしないので、ロストするたびにミノーのフックを流用し…
7txx69gd2wz8z2r3tzgn_344_377-16dcd5b9.jpg

ジグは20〜60までのタングステン、鉛、自作ジグ、ジグヘッド、ともかく落とすもの全てに反応し、10個ぐらいのルアーをロスト…

8時過ぎには魚探の電源も切れ、ジグも底をつきかけたので終了〜







tgw8n4yy4awxk75vkjro_480_360-59b62aa1.jpg
帰りがけに3家族へ提供後の写真

xf6u8htpswszc2o2yge6_114_480-205bfb89.jpg


色々声かけて、引き取り手20家族、その日のうちに全て無くなりました^_^


釣れたお魚は、2日に分けてお刺身、焼き切り、塩焼き、竜田揚げに
2edk5ykdo3oghcacvdy8_393_480-17d90e31.jpg

brnhnrf2tjbsas5xmvii_480_258-8d1633c8.jpg



特に太刀魚の竜田揚げは絶品で、子供たちにも大人気!
x4im96ebswj5awppdrb5_305_317-a637e81c.jpg
1日漬け込んで


27ikzyoab3eim4bpirrj_451_350-069b4e20.jpg


太刀魚は全てに真子と白子が入っており、卵を使って辛子明太子を現在製作中( ̄▽ ̄)
nh7pmpmmxmv9mf3jy3rg_361_480-6ded0a58.jpg


週末までにジグを補充しミノーにフックをつけて…

鉛ジグがなくなったので、とりあえずは自作ジグで凌ぎますか…

また釣れるといいな〜

コメントを見る