プロフィール

ひげじ

宮崎県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:1231
  • 昨日のアクセス:2822
  • 総アクセス数:260416

QRコード

竿は折っても心は折らず…(カヤック31)

8月最後の土曜日の話。


2日前に太刀魚と真鯛、オオモンハタは釣ったので、狙いはやっぱり青物!



という事で、南へ



目指すは先日何回も切られたエリア



道中で、助手席の窓を閉めると、バキッ!!

??

!!


竿先が…

スピニング用の竿先が無くなってました(涙)




到着すると、波も風も大丈夫
ただ、昼前から北東風が強くなる予報だったんで、早めの納竿かな


さっさと準備して沖へ





ここはポイントまでがちと遠く、途中の浅瀬にベイト反応
ジグサビキを落とすと根掛かり!!



いきなり??


カヤック戻してPEつかんで上から引っこ抜いたんで、ロッドを持ってリール巻き始めると、ポキッ⁉︎⁉︎⁉︎⁉︎

??

引き抜いた時、風でロッド先端に絡んでたらしく、使用2回目のタイラバロッド(紅牙)が…(涙)




結局、3本中、2本折れた竿で釣りすることに笑







さて、メインのポイントに到着
水温は28度
今が水温MAXかな?
足を入れてもヌルい…





ここは、壊れた魚礁?なのか、地形変化はわずかだけど、ベイトはよく写るし根掛かりも多い場所



そこでいきなりいい当たり!


最初ボトムでモゾモゾしてたけど、ハタ類っぽい引き




結果は?!







yxbsu7jd53tatrej5ebz_233_439-8bb57579.jpg


50クラスのオオモンハタ!


しかもサビキ食ってる!




針を外すと、ジグがないのに気づく…


ダブルヒットだったのね…
そして、折れたタイラバロッドでも大丈夫なのね〜





気を取り直し、別のジグサビキをつけて落とすと、ボトムでヒット!

ジグと同じサイズのアジコ 

期待してると、太仕掛けタックルに、ボトム付近でヒット!


最初気づいてなかったのか、簡単に手前まで寄せてきたけど、そこから暴れ始めて…



釣れたのは、80手前のハマチ!




やっとまともな青物ゲット!



その後が続かず…




目標達成で満足したので、ガーミンのお絵描きがてら、流されることに



流してもずーっと砂地で変化なし


ベイト反応もない


(でもイトヨリダイは釣れちゃった)



だいぶ流されて、前に遊漁船がいた当たりへ移動すると、ボトムに薄い反応が


地形?

よくわからんまま軽くキャストしてジグを沈めてると、ボトム付近でヒット!



これも折れてる竿だがラインは1.5号のスピニング
ハマチより引くし、元気もいい
一瞬サメも頭をよぎったけど、多分アレですわ




r2465xoaeyeoh3mdyf88_385_477-3cc38db4.jpg






やっぱりネリゴ!!
しかも60サイズ!!
こりゃ美味そう!!





ルアーはもらい物のチビマサ!
フロントのアシストフックは折れたり伸ばされたり
rp9o6krccy6zzney9nuw_360_480-05d74105.jpg
リアに太いの付けててよかった^^;




キビナゴがいるエリアは、このTGチビマサがかなり相性いいんだけど、もう作られてないので、ネットで探すしかないのよね〜



その後は反応なし


だいぶ流されたから、時間をかけて元の場所に戻り、ジグを巻き巻きすると、中層でガン!


こいつも最後に暴れちゃって



同じく70オーバーのハマチ!



そうこうしてると、北東風が強くなってきたので撤収〜




途中、浅場にいい反応あったので、ジグサビキを落とすとフォール中にガン!!!



水深7メートル程度なのに、50サイズのオオモンハタが釣れちゃった( ̄∀ ̄)


しかも、ジグを喉の奥まで丸呑み…
kfc3b4ppo7e9negdk5nx_301_349-7e4a3675.jpg
それ以外に事件は起こらず終了〜




釣ってる間はほとんど雨降らなかったけど、車にカヤック乗せた瞬間に大雨(笑)





数は少ないけど、全部サイズがいいので、氷が全然足りない^^;
fsf7bxobs3nivwfhjxzb_480_260-3c8f2013.jpg

7nc5t8mes6brxbwcn2up_480_233-a188ce1b.jpg

sfyfudkmzgvbsghbmy37_480_231-f3288286.jpg
ハマチはもう一匹釣れたけど、写真撮る前にプレゼントしてて

5gh6vzuuxi669fgjvwws_480_217-60182f7f.jpg





brdk4yztgwej9yzmps9h_480_278-8f7206ea.jpg
オオモンハタは内臓と頭、尾を落として熟成!



他は数日かけて、オオモンハタは前から熟成させてたのも使用して
6jksd7gg57toit3odgbd_396_407-4b7d1612.jpg
オオモンハタとイトヨリダイのカラマヨ炒め



kvy4gb6htn257eksd94c_400_368-d1d3d29e.jpg
ハマチと熟成オオモンハタのカルパッチョ


9jg62czu25vgccrrekkk_468_270-28b8400d.jpg
3種お刺身


5dk7vwgspf2oavdwp6an_297_292-fcc51576.jpg
カンパチトロの炙り塩


ggsfpghieng8n6jarpih_378_371-1c637937.jpg
ブリのマヨ炙り



全部絶品!!!!!



大満足の週末でした




(前の週末から遊び過ぎて体力無くなったらしく、翌日は疲れ過ぎてずっと寝てましたとさ)

コメントを見る