プロフィール
たゆむふ
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- ちょい投げ
- 落とし込み・前うち
- ふかせ釣り
- ウキ釣り
- テンカラ
- 遊動仕掛け
- ソフトルアー
- ハードルアー
- 脈釣り
- ライトちょい投げ
- ディースマーツ
- 道具いじり
- 用品インプレ
- 釣魚料理
- のべ竿
- 軟竿
- 釣りをめぐるあれこれ
- ディースマーツ
- ゼロサム初梅
- 軽極ハゼ
- ロッドビルド
- 工作
- 健康
- 安全
- 平和
- 11ツインパワー
- ローラークラッチ
- ハゼ釣り
- 北海道ハゼ
- シマノスピニングリール
- 19ストラディック
- 自然素材
- コストカット
- ロックフィッシュ
- 長尺のべ竿
- 釣り針
- ロックフィッシュ
- SDGs
- 23ストラディック
- 短竿
- 環境
- 釣行記
- ワンピースロッド
- 政治・経済
- アジング
- 自作ロッド
- ライトタックル
- 自作ジグヘッド
- グラスロッド
- ジグ単
- スレ針
- クラッシック釣具
- 断捨離
- 便利な釣具
- ラインの結び目
- アキアジ釣り
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:857
- 昨日のアクセス:733
- 総アクセス数:363774
QRコード
油川港にて
- ジャンル:日記/一般
いきなり表題と関係ありませんが、東北のローソンと金足農業のコラボ版のパンです。
ぼくも、吉田投手のような連投をできるわけがないのですが、あやかりたい。せめて一晩ぶっ続けで釣りができる体力と集中力…
その、吉田投手は札幌に。
ああ、あやかりたい。
さて、青森での拠点を津軽半島寄りに移したので少し釣…
ぼくも、吉田投手のような連投をできるわけがないのですが、あやかりたい。せめて一晩ぶっ続けで釣りができる体力と集中力…
その、吉田投手は札幌に。
ああ、あやかりたい。
さて、青森での拠点を津軽半島寄りに移したので少し釣…
- 2018年11月16日
- コメント(0)
牡鹿を徘徊する メバル釣り
- ジャンル:日記/一般
震災以来始めて牡鹿半島に車を走らせる。
あてもないまま鮎川に向かうも、どこの集落も、高台への移転工事が落ち着いて順次、港の嵩上げをしているような状態。
メインの道路は普通に走れるけど、かつて楽しませてもらった小竹、ハマグリ、月浦、福貴浦、狐崎、牧浜といった場所へ行くにはどこかしら工事を行っている。
日…
あてもないまま鮎川に向かうも、どこの集落も、高台への移転工事が落ち着いて順次、港の嵩上げをしているような状態。
メインの道路は普通に走れるけど、かつて楽しませてもらった小竹、ハマグリ、月浦、福貴浦、狐崎、牧浜といった場所へ行くにはどこかしら工事を行っている。
日…
- 2018年11月12日
- コメント(0)
万石浦でハゼを釣る
- ジャンル:日記/一般
青森で仕事を終えると、携帯に着信があり翌日の次の仕事を延長してほしいということ。
先方に用意がないのに仕事もできないので、1日空いてしまう。しかも青森は南西風雨予報。
仙台時代の友人に連絡を取ると、かつてクロダイを釣りまくった牡鹿は様変わりしているとのこと。
その友人も地震以来釣りをしていないらしいが…
先方に用意がないのに仕事もできないので、1日空いてしまう。しかも青森は南西風雨予報。
仙台時代の友人に連絡を取ると、かつてクロダイを釣りまくった牡鹿は様変わりしているとのこと。
その友人も地震以来釣りをしていないらしいが…
- 2018年11月11日
- コメント(0)
強風の夏泊半島で釣り
- ジャンル:日記/一般
フェリーで八戸について、お昼前の集合時間まで釣り。
東風が強く、フェリーも揺れました。持ち上げられて落とされてどこまで落ちるの?というくらい落ちたら船底をドーンという音と、叩きつけられたような衝撃。お陰で眠れたような眠れなかったような。
東風に強いところは青森までの間に夏泊しかなく、20年前にメバルを…
東風が強く、フェリーも揺れました。持ち上げられて落とされてどこまで落ちるの?というくらい落ちたら船底をドーンという音と、叩きつけられたような衝撃。お陰で眠れたような眠れなかったような。
東風に強いところは青森までの間に夏泊しかなく、20年前にメバルを…
- 2018年11月10日
- コメント(0)
追直漁港 ロック
- ジャンル:日記/一般
室蘭へ釣り。
出張で本州に渡るのに、今回は室蘭からフェリーに乗るのでその前に、夕まずめの3時間勝負。
予報通り胆振は雨。
おまけに波も高いのね。
金屏風はこんな感じ。
潮位も高いし、あっさり磯は諦め、この前見に行った追直へ。
雨の止み間を待っている間釣り具を整理する。
始める時にはすでにまづめ直前。
暗くな…
出張で本州に渡るのに、今回は室蘭からフェリーに乗るのでその前に、夕まずめの3時間勝負。
予報通り胆振は雨。
おまけに波も高いのね。
金屏風はこんな感じ。
潮位も高いし、あっさり磯は諦め、この前見に行った追直へ。
雨の止み間を待っている間釣り具を整理する。
始める時にはすでにまづめ直前。
暗くな…
- 2018年11月8日
- コメント(0)
ハゼ釣り 1時間勝負
- ジャンル:日記/一般
11月に入って時間に少し自由がきくようになって、今日は朝から奔走して仕事をかたずけて、竿を振りに行く。こうやってでも時間を作らないと、いつまでたっても行かれないし、今の時期2週間ズレると釣り物がだいぶ変わってくる。
ということで、車に乗り込んだのは午後3時、この時期の日暮れは早く、2時半には夕方が始まっ…
ということで、車に乗り込んだのは午後3時、この時期の日暮れは早く、2時半には夕方が始まっ…
- 2018年11月6日
- コメント(0)
室蘭ロック
- ジャンル:日記/一般
鉄の街室蘭の外海に面した、風光明媚な釣り場で朝から竿を振りました。
ワーム縛りで餌を使わずでしたが、
結果は、、、
ガヤ1尾だけでしたが、気持ちが洗われてきました。
暗いうちから入っていた方はスカリなお魚が入っていましたね。
ワーム縛りで餌を使わずでしたが、
結果は、、、
ガヤ1尾だけでしたが、気持ちが洗われてきました。
暗いうちから入っていた方はスカリなお魚が入っていましたね。
- 2018年11月5日
- コメント(0)
海のゴミと、
- ジャンル:日記/一般
写真は糸くずワインダーという商品。
https://www.daiichiseiko.com/products/5307/
発売と同時に買って、動きが悪くなったので二個目を購入。
第一精工さんは結構アイデア商品が多く、色々使ってます。
先日のこと、飲み会の最中にふとしたことから、ドリンクにストローをつけないというスターバックス社の方針について話…
https://www.daiichiseiko.com/products/5307/
発売と同時に買って、動きが悪くなったので二個目を購入。
第一精工さんは結構アイデア商品が多く、色々使ってます。
先日のこと、飲み会の最中にふとしたことから、ドリンクにストローをつけないというスターバックス社の方針について話…
- 2018年11月4日
- コメント(0)
最新のコメント