プロフィール
たゆむふ
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- ちょい投げ
- 落とし込み・前うち
- ふかせ釣り
- ウキ釣り
- テンカラ
- 遊動仕掛け
- ソフトルアー
- ハードルアー
- 脈釣り
- ライトちょい投げ
- ディースマーツ
- 道具いじり
- 用品インプレ
- 釣魚料理
- のべ竿
- 軟竿
- 釣りをめぐるあれこれ
- ディースマーツ
- ゼロサム初梅
- 軽極ハゼ
- ロッドビルド
- 工作
- 健康
- 安全
- 平和
- 11ツインパワー
- ローラークラッチ
- ハゼ釣り
- 北海道ハゼ
- シマノスピニングリール
- 19ストラディック
- 自然素材
- コストカット
- ロックフィッシュ
- 長尺のべ竿
- 釣り針
- ロックフィッシュ
- SDGs
- 23ストラディック
- 短竿
- 環境
- 釣行記
- ワンピースロッド
- 政治・経済
- アジング
- 自作ロッド
- ライトタックル
- 自作ジグヘッド
- グラスロッド
- ジグ単
- スレ針
- クラッシック釣具
- 断捨離
- 便利な釣具
- ラインの結び目
- アキアジ釣り
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:257
- 昨日のアクセス:671
- 総アクセス数:369488
QRコード
▼ 【小出川ハゼ】まずまず
- ジャンル:日記/一般
北海道を離れて車で仕事に来ておりますが、今日はオフなので、三浦でカワハギ釣りをしようと、朝5時にボート借りに来たけど、あいにくの北風でさこれはボートやらないだろうとふんで、そそくさと移動。
そろそろいい感じなのだはないかと茅ヶ崎の小出川でハゼ。
現地についたときはちょうど上げ止まりくらい。天気が悪いせいか、なんとなく暗い感じ。
新しく製作したアジングロッドを手にして、渋いアタリ取りながら、移動する。なかなか針がかりしてくれない。
足元の護岸は時折ひたひたと水が上がってきて、またすっと引いていく。川が呼吸をしているよう。

根がかりで高切れしたタイミングで、シンカーをガン玉2Bにして、針を小さくすると、




ポンポンと連続で、
アップクロス気味に釣るのが、ハゼが食ってくるような感じ。
釣れなくなると場所を変えて、移動。
なんとかツ抜けはしたものの、
本格的に水位が下がると、かなり厳しい。
対岸の気がせり出したカバーを攻めると、ふわっと持っていかれたあとにと大きなアタリがあったのだが、針折れでバラしてしまう。
本格的に下げが始まると、上流からゴミがたくさん流れ始めたので、一旦納竿した。
そろそろいい感じなのだはないかと茅ヶ崎の小出川でハゼ。
現地についたときはちょうど上げ止まりくらい。天気が悪いせいか、なんとなく暗い感じ。
新しく製作したアジングロッドを手にして、渋いアタリ取りながら、移動する。なかなか針がかりしてくれない。
足元の護岸は時折ひたひたと水が上がってきて、またすっと引いていく。川が呼吸をしているよう。

根がかりで高切れしたタイミングで、シンカーをガン玉2Bにして、針を小さくすると、




ポンポンと連続で、
アップクロス気味に釣るのが、ハゼが食ってくるような感じ。
釣れなくなると場所を変えて、移動。
なんとかツ抜けはしたものの、
本格的に水位が下がると、かなり厳しい。
対岸の気がせり出したカバーを攻めると、ふわっと持っていかれたあとにと大きなアタリがあったのだが、針折れでバラしてしまう。
本格的に下げが始まると、上流からゴミがたくさん流れ始めたので、一旦納竿した。
- 2022年10月15日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 4 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 9 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 14 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 16 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 19 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント