プロフィール
菊地 量久
愛媛県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- シーバス
- チヌ
- NEW Foojin'Z beast braul93MH
- ワーミング
- アジング
- メバリング
- ジギング
- タイラバ
- エギング
- フラットフィッシュ
- 総魚種
- トップウォーター
- プガチョフコブラ
- imaポッキー
- エアラコブラ
- ブローウィン
- ラザミン
- ナンバー7 117F
- コモモ
- ロケットベイト
- パンチライン
- コスケ
- サスケ
- K太
- ラムタラ バデル
- エンパシー
- スネコン
- ロデム
- ソマリ
- メタルジグ
- メバペン
- ガンシップ
- ジグヘッド
- 凄腕
- NEWセフィアCI4 810M
- セフィアX Tune908MH
- LUXXE RIFLEX LEOZA 90ML
- エンゼルシューター96M
- ビーストブロウル
- LUXXZE 宵姫 華 S66 solid
- ストラディックCI4+ 2000S
- ストラディックCI4+ 2000HGS
- ストラディックCI4+ C2500HGS
- ストラディックCI4+ 3000HGS
- ジョルティ
- マキッパ
- iborn98Fshallow
- キョロキョロ140F
- TPXD4000XG
- アカメ
- ジョイクロ
- ガチペン
- ドーバー
- Hベイト
- サヨリス
- ボラコン
- サヨリパターン
- ネット炎上
- 釣果報告
- ディアルーナS96MH
- アルゴ105
- スプーナー110F
- 思い出フィッシュ
- 今年の夏休み
- Hi-STANDARD
- シャルダス
- ランカーチャレンジシリーズ
- ヨイチ
- ワールドモンスター
- レボビーストロケット
- 青物
- ランカーチャレンジ予告
- プレゼント
- 修理
- チャッピー100
- ビッグベイト
- 根魚
- グラップラー
- ツインパワー14000XG
- ガボッツ
- ラックVゴースト
- fimoオリカラの秋
- ジグザグベイト80S
- ファルケンR
- 述べ竿
- カゲロウ
- アマゾンペンシル
- ハタ
- 泳がせ釣り
- チアユパターン
- ハクパターン
- ゼッパー
- エソパターン
- カタクチイワシパターン
- フリリグ
- コマネチV(ファイブ)
- ルナミスS100M
- ツインパワーXDC3000XG
- 村岡昌憲
- 片山愛海
- 高橋優介
- メーターシーバス
- YouTube
- ポップクイーン
- ルナミス
- TPXDc3000XG
- アイザー125F
- ASOBOルアー
- トレイシー
- バイブレーション
- ナレージ
- RS LYNX93M
- APIA
- foojin20th
- fimo
- NEONKNIGHT83L
- アウトスター120S
- YTDAZ
- ブリガンテ
- ASOBOルアー
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:134
- 昨日のアクセス:175
- 総アクセス数:1023760
QRコード
方程式に沿う事
台風が発生しましたね。
愛媛県は、影響なさそうです(ToT)(雨ぐらい降ってくれ)
足掛け6年に及ぶ港湾の開拓も毎年新たな発見があり、大きさを選ばなければ、釣れることも分かって来ました。後は一年中釣れるかどうか?は今後の開拓の課題です。
最近発見したのは夕方の引き潮でもシーバスを食わせられるコースが存在したこ…
愛媛県は、影響なさそうです(ToT)(雨ぐらい降ってくれ)
足掛け6年に及ぶ港湾の開拓も毎年新たな発見があり、大きさを選ばなければ、釣れることも分かって来ました。後は一年中釣れるかどうか?は今後の開拓の課題です。
最近発見したのは夕方の引き潮でもシーバスを食わせられるコースが存在したこ…
- 2022年7月29日
- コメント(0)
時あいは一瞬
さて、夕方からの引き潮が釣れるのか?検証2日目です。
今夜は明日がお休みなので一晩中やれるのですがこの潮汐表を見ても満ち潮の流れは期待出来ませんね。
引き潮も恐らく一瞬の時あいだと想像がつくので、下げの潮が動き出す満潮から三時間後を目安に挑んでみようと思います。
19時15分に日没ですが実際にあかりが灯り…
今夜は明日がお休みなので一晩中やれるのですがこの潮汐表を見ても満ち潮の流れは期待出来ませんね。
引き潮も恐らく一瞬の時あいだと想像がつくので、下げの潮が動き出す満潮から三時間後を目安に挑んでみようと思います。
19時15分に日没ですが実際にあかりが灯り…
- 2022年7月25日
- コメント(1)
長く感じるトンネルから抜け出せそう
今夜は普段やらない引き潮から
潮位差もなく潮汐表を見るだけで釣れなさそうな潮周り
難攻不落カタクチイワシパターンの
自分の方程式には夜に満潮を迎える潮にのりカタクチイワシが接岸し、それを捕食するためにシーバスが集まると解説してきた
しかし最盛期ともなると大量のカタクチイワシにシーバスはルアーを見切り食…
潮位差もなく潮汐表を見るだけで釣れなさそうな潮周り
難攻不落カタクチイワシパターンの
自分の方程式には夜に満潮を迎える潮にのりカタクチイワシが接岸し、それを捕食するためにシーバスが集まると解説してきた
しかし最盛期ともなると大量のカタクチイワシにシーバスはルアーを見切り食…
- 2022年7月24日
- コメント(0)
シーバスが口を使わない熱い夏
- ジャンル:釣行記
- (ストラディックCI4+ C2500HGS, アジング, 総魚種, ブローウィン, チヌ, シーバス, コマネチV(ファイブ), メバリング, NEWセフィアCI4 810M, ワーミング)
これまでの観察の積み重ねから大潮後の夜中に満潮を迎えるタイミングのどれかの日に大量のカタクチイワシの接岸にともない大量のシーバスやマダイ、アコウ、メバルがこぞって接岸する。しかしそれは毎日ではなく
やはりベイトの接岸がキーのようだ!
それはこれまでにも爆釣もあれば何も釣れない日まであった
ある程度はチ…
やはりベイトの接岸がキーのようだ!
それはこれまでにも爆釣もあれば何も釣れない日まであった
ある程度はチ…
- 2022年7月23日
- コメント(1)
思い込みが足を引っ張るシリーズ
- ジャンル:釣行記
- (シーバス)
思い込み(固定観念)が足を引っ張るシリーズ
経験を積み明確な答えを出せるようになると
最初からストライクを取ろうとする。
それは正解でもあり間違いの始まりかも知れない。
数日前
大雨の後は、仕事の関係で釣行出来ず落ち着いてからの釣行では時折ライズ音が聞こえるものの届かない位置での反応
数日後常連の先行者が…
経験を積み明確な答えを出せるようになると
最初からストライクを取ろうとする。
それは正解でもあり間違いの始まりかも知れない。
数日前
大雨の後は、仕事の関係で釣行出来ず落ち着いてからの釣行では時折ライズ音が聞こえるものの届かない位置での反応
数日後常連の先行者が…
- 2022年7月23日
- コメント(0)
年無し58cmやっぱりプガチョフコブラ90が好き!
シーバス釣りに行ってますが、仕事が忙しいのと終わるタイミングと時あいのタイミングがなかなか合わずに
ワームでも空ぶるほどです。
雨後のタイミングを計りたいと思うのですがこの時期小さなポイントにはシーバスアングラーがいて邪魔しないように遠慮してます。
そんな中でデイゲームのトップウォーターでの釣りなら人…
ワームでも空ぶるほどです。
雨後のタイミングを計りたいと思うのですがこの時期小さなポイントにはシーバスアングラーがいて邪魔しないように遠慮してます。
そんな中でデイゲームのトップウォーターでの釣りなら人…
- 2022年7月19日
- コメント(1)
固定観念が邪魔するトップチヌ
釣りを深めたいと研究し
釣れたら
効率のいい攻略法を開発し
より効率よく的確に釣る
それは釣り人の願望であり
日々研究している人の日々の課題であると思う
数々の実績をチヌのトップウォーターで
示してきたプガチョフコブラ90
初心者が投げても安定する
ボディ形状とバランスによる
素晴らしいほどの遠投性能
小さいや…
釣れたら
効率のいい攻略法を開発し
より効率よく的確に釣る
それは釣り人の願望であり
日々研究している人の日々の課題であると思う
数々の実績をチヌのトップウォーターで
示してきたプガチョフコブラ90
初心者が投げても安定する
ボディ形状とバランスによる
素晴らしいほどの遠投性能
小さいや…
- 2022年7月13日
- コメント(0)
いよいよ今夜から
- ジャンル:style-攻略法
- (ワーミング, カタクチイワシパターン, ディアルーナS96MH, ナンバー7 117F, NEWセフィアCI4 810M, TPXD4000XG, シーバス, フリリグ, ストラディックCI4+ C2500HGS, 総魚種, メバリング, アジング, フラットフィッシュ, チヌ)
いよいよ今夜から凄腕スタートですね。
先日の台風も松山には全く影響が無くて
今日から取水制限7%になりました。
平成6年の大渇水と同じ貯水率の下降グラフが示す通りにマジでヤバい水の量になりそうです
そうは言っても凄腕は始まってしまいますので
台風がくる前にもう一度港湾へ調査に行って来ました。
日曜日の夜満潮…
先日の台風も松山には全く影響が無くて
今日から取水制限7%になりました。
平成6年の大渇水と同じ貯水率の下降グラフが示す通りにマジでヤバい水の量になりそうです
そうは言っても凄腕は始まってしまいますので
台風がくる前にもう一度港湾へ調査に行って来ました。
日曜日の夜満潮…
- 2022年7月7日
- コメント(2)
明暗に着いたカタクチイワシパターン最高攻略
- ジャンル:style-攻略法
- (TPXD4000XG, ナンバー7 117F, ディアルーナS96MH, アジング, 根魚, ワーミング, 総魚種, ハタ, NEWセフィアCI4 810M, メバリング, チヌ, シーバス, fimoオリカラの秋, カタクチイワシパターン, ブローウィン, ストラディックCI4+ 2000HGS)
難攻不落カタクチイワシパターンについては過去に何度も投稿して来ました。
2021年6月 夜のカタクチイワシパターン
2022年6月 ベイトが小さい食わないカタクチイワシパターン
そして経験を蓄積して来ました。
今夜は次の凄腕へ向けて
先週ベイトが小さくワームでさえ反応が悪い状況を経過観察すべく
仕事の日ではありま…
2021年6月 夜のカタクチイワシパターン
2022年6月 ベイトが小さい食わないカタクチイワシパターン
そして経験を蓄積して来ました。
今夜は次の凄腕へ向けて
先週ベイトが小さくワームでさえ反応が悪い状況を経過観察すべく
仕事の日ではありま…
- 2022年7月2日
- コメント(2)
最新のコメント