プロフィール

菊地 量久

愛媛県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2018/6 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

検索

:

タグ

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:403
  • 昨日のアクセス:495
  • 総アクセス数:1073778

QRコード

ima cupシーバス戦最終日&チヌ王第二戦序盤

Ima cupシーバス戦も最終日に近づき
チヌ王戦もまだリミット出来てなくて、関東勢は、予想通りの好調ぶりで、
もう、チヌ王関東戦と名付けてもいいぐらい白熱した試合が展開されている。
日、月と連休の僕は、日曜日に日中用事があり、シーバスとチヌをどう時間配分するかで、最後までやきもきした。
まずは、土曜日の夜、…

続きを読む

Hフックインプレ

フィーモから、フィーモフックのHタイプが
発売されましたね。
僕がよく行く港湾部では、小さいルアーに大きいシーバスが、食ってきて
純正のフックでは、針を曲げられることも
しばしば
それで、今回発売されたばかりの
フィーモフックHtypeを
使って見るようにしました(^_^) 「Hフックインプレ」
今までもMHtypeは、交…

続きを読む

フィーモ ミニプライヤーを使っての感想

フィーモから、#0から#3までのスプリットリングの脱着が出来る
ミニプライヤーが発売されましたね。
概要は、他のブロガーさんが、インプレを載せられてたので、それを確認しつつ
僕が一番興味のあった部分について
今回はインプレをしたいと思います。
去年、シーバス始めてから
海に落としたり
忘れて帰ったり
破壊した…

続きを読む

釣れないのはこっちのせいかも?

先日は、後輩連れて
アジングです。
先日の日曜日にシーバスは釣れても
アジは、完封を食らいましたから(笑)
決して、釣れる自信があるわけでは
ないです(笑)
もう、アジは、居なくなったら
どこまでも(笑)
で、一応、最近の
ご当地メソッド(凄腕高校生アジンガーに習ったたけですが)
1.2㌘前後のジグヘッドに
好きなワー…

続きを読む

雨、予想通りの苦戦

なかなか難しいけど
釣れるときは、一瞬
この、違いは、なんだろう?
朝の
干潮に、やって
ノーバイト
休憩と昨日から寝てませんから
雨も降りだしたし、満ち潮で
流れがでないので
四時間ほど寝て
夕方。引きの潮が動き出してから
再挑戦
着水ご
パン!パン!パン!
三回目に乗った\(^o^)/
やっとこさだわ~(ToT)
もう…

続きを読む

ブローウィン140S フルクリア!来た~~~~!!

今日は、満潮後の下げ
大潮前の中潮だけど干満差が少ないために
潮が動かない
シーバス見つけて、
ワーム
ブローウィン80S  シルクイワシ
と、やるも変化なしで他の場所もチェックしに
移動
そこもさらに潮が動かない
て、仕方なく
元に戻る
するとマツイカを狙って
追ってた!
これは長いのがいいかも?
シルクイワシは、…

続きを読む

荒業!破損したプガチョフを応急修理(笑)

先日リヤフック周辺が完全に破損した
プガチョフコブラ グリーンゴールド
他のカラーでも釣れるんですよ!
でも本当に追いかけが違う
絶対と言っていいカラーです(^_^)
年季の入ったボロボロプガチョフ
しかし、何度もストラクチャーに当ててもボディは破損しなかった
丈夫なんですね~(^_^)
で、どうせ破損したのだから

続きを読む

チヌ調査午後の部

午後の部、ウエーディング
潮位は、これぐらいから
夜のウエーディングで釣れた場所を
明るいうちにストラクチャー等を確認
前回リヤフックか壊れて、
それを修理したんだけど
先ほどのチヌはフロントフックに掛かっていたから問題なかったのかも知れないが、
パンという甲高い音と伴って帰ってきたら
ワイヤーが完全に破…

続きを読む

渋い中でスイッチが入るとき

昨日朝五時過ぎに起きてトレーニングして
仕事してもう次の日の朝4時なので23時間起きてる(笑)
釣れなくなったら寝ようと思って
今の時間(笑)
今日は、渋い中でも着実に釣り重ねれた
この場所は、アジが最近釣れてなくて
ライズは、たくさんあるものの口を使ってくれない状況の中で
ジグヘッドの重さを変え
ワームの色や…

続きを読む

チヌ調査午前の部いきなりデカイ!

フロントフックにガッチリ
フックは、標準6番を4番に変えてますが
全く問題ないです。
昨日の夜のシーバスは後程
で、今日は、いくつかのテストでチヌ調査です
 今日の調査は、プガチョフ以外のルアーで釣れるか?
シャルダス14に一度チェイスあり、
引き潮だか、流れが効いてないと
追ってこない。
逃げるばかり
結局、…

続きを読む