プロフィール

菊地 量久

愛媛県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

タグ

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:102
  • 昨日のアクセス:739
  • 総アクセス数:1048741

QRコード

凄腕参加から初めて釣った魚達

五年前(2017年5月)に
ルアー釣り開始直後に凄腕参加したので
ほぼルアー歴は、凄腕参戦の歴史となりますね。
2017年2月にモイカ釣り途中に爆ボイルがあり古いルアーケースから太刀魚用に買っていたシーバスハンターでヒラスズキを釣ったのが始めて狙ってシーバスを釣った時
そしてこの写真が4月の29日頃違うポイントでこ…

続きを読む

総魚種戦第2戦前半2021

凄腕総魚種戦第2戦も半分過ぎましたね(^_^)
今回は、仕事が忙しくて、ブログ書けてませんでしたのでまとめて簡単に(^_^;)
凄腕のスタート時はまた長雨の影響が残っていた頃でしたので
午前0時のスタートから開始しましたが、大雨で断念
翌日の水門が、開いている間にこの時期特有のミノーでアップに投げて落ちてくるベイ…

続きを読む

凄腕 超ド級 長物について

このタイトルにして、
どれぐらいの方がこのことに関して興味を持っているのか、興味がありますね(^_^)
最初に想像に反しての答えだった方にはごめんなさいしときます。
凄腕総魚種戦を5年参戦してきて
面白いなと思ったのは
長物という扱いの魚を一種類入れる事が出来るという事
それは魚種に恵まれない地域の参加者にも…

続きを読む

凄腕への考えについて

あらっ、また減点されましたね(^^;)
これで四度目です。
一度目はタイが大っきくて
メジャーがすべて隠れて10センチマイナスのさらに減点
二度目は、メダイをキンメダイがウエイン対象となっていることから勘違いしててウエイン無効
三度目はキーアイテムを総魚種とフラットとを合わせないといけなかったのに総魚種のみを…

続きを読む

最大90センチ!トップウォーター爆釣ゲーム

スーパーに買い物に行くとたまに知り合いに会ったりします(^_^)
魚に出会うって
お互いのすれ違いの狭間に起こる出来事なのかも知れませんね。
行ってないと出会わない。うろうろしてないと出会わない(笑)
好きなあの子が来るなら偶然を装ってうろうろしてて、あっ奇遇ですね~って白々しく(笑)
所で、昨日帰宅して朝ゆっ…

続きを読む

キハダジギングと反省点

凄腕最後の釣行になるのでシイラを狙いたいと思っていましたが、乗り合い船の宿命
釣れて価値のある魚を狙います。
3回目のキハダジギングです。今日は3人での出船
今回は凄腕にプラスになるというよりもより経験値を積みたいと思って挑みます。
持ち帰るにしても20キロ一匹あれば十分だし
サイズはどうなるか分からないの…

続きを読む

メバル竿で攻略するアコウ シーバスランカー メバル

1ヶ月の凄腕期間に五種類の40センチ以上の魚をウエインする事、自分の取り巻く環境の中で
可能なかぎり釣りに行き魚を狙う。
難しいからこそ挑戦したくなりますね(^_^)
その無駄な行動の積み重ねの中にしか
成長の種も眠っていないです。
この1ヶ月間の出費は優勝商品のセルテートを何個分買えるでしょうか?
商品が欲し…

続きを読む

沖磯ロックショアキャスティング

沖磯チャレンジ
天候が悪く、沖磯渡れず、シャワー状態の雨と稲妻と音のタイムラグ無き雷 雷 雷
久しぶりに死ぬの覚悟した(笑)
スパイク長靴に水が溜まるけど捨ててもすぐに溜まる(笑)
そんな中でトップとミノーとジグを試す。
魚の気配はない
山からの激濁り水が入って来る
と流れが無いようで流れの筋が分かる
右から…

続きを読む

キハダジギング

キハダジギング、ここ数年船が出ていなくて、行った事がなかったんですけど、今年になって解禁されたようで、行けるようになりました。
また、凄腕に参戦している以上大きい魚を狙えるのはラッキーで、
しかし乗り合い船故に人数が揃わないと出れないというリスクもありますね。また乗り合い故に自分が狙いたい魚だけを追…

続きを読む

梅雨が明けると終わってたトップチヌ

予想的には、来週辺りが梅雨明けかと予定して、今週のトップチヌは最高潮と思っていたのですが、なんとこの数日、雷は鳴っても雨が大した事はなく、しかも連日の猛暑で、雨水で濁り、その有機物が猛暑で嫌な濁り、ボラさえも近づかないような川になってました(ToT)
まあ、ボラは、満ち潮でバンバン跳ねてましたが、シーバ…

続きを読む