プロフィール

菊地 量久
愛媛県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- シーバス
 - チヌ
 - NEW Foojin'Z beast braul93MH
 - ワーミング
 - アジング
 - メバリング
 - ジギング
 - タイラバ
 - エギング
 - フラットフィッシュ
 - 総魚種
 - トップウォーター
 - プガチョフコブラ
 - imaポッキー
 - エアラコブラ
 - ブローウィン
 - ラザミン
 - ナンバー7 117F
 - コモモ
 - ロケットベイト
 - パンチライン
 - コスケ
 - サスケ
 - K太
 - ラムタラ バデル
 - エンパシー
 - スネコン
 - ロデム
 - ソマリ
 - メタルジグ
 - メバペン
 - ガンシップ
 - ジグヘッド
 - 凄腕
 - NEWセフィアCI4 810M
 - セフィアX Tune908MH
 - LUXXE RIFLEX LEOZA 90ML
 - エンゼルシューター96M
 - ビーストブロウル
 - LUXXZE 宵姫 華 S66 solid
 - ストラディックCI4+ 2000S
 - ストラディックCI4+ 2000HGS
 - ストラディックCI4+ C2500HGS
 - ストラディックCI4+ 3000HGS
 - ジョルティ
 - マキッパ
 - iborn98Fshallow
 - キョロキョロ140F
 - TPXD4000XG
 - アカメ
 - ジョイクロ
 - ガチペン
 - ドーバー
 - Hベイト
 - サヨリス
 - ボラコン
 - サヨリパターン
 - ネット炎上
 - 釣果報告
 - ディアルーナS96MH
 - アルゴ105
 - スプーナー110F
 - 思い出フィッシュ
 - 今年の夏休み
 - Hi-STANDARD
 - シャルダス
 - ランカーチャレンジシリーズ
 - ヨイチ
 - ワールドモンスター
 - レボビーストロケット
 - 青物
 - ランカーチャレンジ予告
 - プレゼント
 - 修理
 - チャッピー100
 - ビッグベイト
 - 根魚
 - グラップラー
 - ツインパワー14000XG
 - ガボッツ
 - ラックVゴースト
 - fimoオリカラの秋
 - ジグザグベイト80S
 - ファルケンR
 - 述べ竿
 - カゲロウ
 - アマゾンペンシル
 - ハタ
 - 泳がせ釣り
 - チアユパターン
 - ハクパターン
 - ゼッパー
 - エソパターン
 - カタクチイワシパターン
 - フリリグ
 - コマネチV(ファイブ)
 - ルナミスS100M
 - ツインパワーXDC3000XG
 - 村岡昌憲
 - 片山愛海
 - 高橋優介
 - メーターシーバス
 - YouTube
 - ポップクイーン
 - ルナミス
 - TPXDc3000XG
 - アイザー125F
 - ASOBOルアー
 - トレイシー
 - バイブレーション
 - ナレージ
 - RS LYNX93M
 - APIA
 - foojin20th
 - fimo
 - NEONKNIGHT83L
 - アウトスター120S
 - YTDAZ
 - ブリガンテ
 - ASOBOルアー
 - ハイスタンダード120f
 - キャメルクラッチ
 - Flowhunt91ml
 
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:168
 - 昨日のアクセス:382
 - 総アクセス数:1088263
 
QRコード
▼ 釣れませんけどねぇ~柔い竿が好きなという話し(笑)
- ジャンル:凄腕参戦記
 
    毎日釣りに行ってますが、3日連続ホゲてますが、毎日行って2週間ホゲた記録がありますから、かすり傷程度です(笑)
今夜からランガンですが、
来週からの新月大潮に向けて期待したいですね(^_^)
ランカー三本揃えたいよ~
って、話し終わろうかと思ったけど
柔い竿の話し。
アピア対アイマの決戦見てると、
村岡さんと辺見さんのファイティングスタイルに大きな違いがあるのを感じました。
村岡さんのは、瞬殺!
70のシーバスも飛んでくる(笑)
ストラクチャー周りの釣りでドラグもガチガチで、出さない。
一方辺見さんは、ゆったりと取り込み、ランディングに至っては、ドラグを緩め、急な走りに対応する。
アピアの竿なら、抜きあげても大丈夫な気がするぐらい、強引なファイトが可能なのだろう。
まあ、話はこの話しじゃあ、ないんです(笑)
僕は、魚をかけたときのやり取りが、好きで、
一度パターンになると、そのパターンでは、やりたくない。
竿を柔らかくしたり、糸を細くしたり、やり取りのスリリングさを求めてしまう。
最後にはアジングロッドでランカーシーバス狙い出すかも(笑)
今時の竿って強いですね。よほどむちゃな使い方をしない限り、折れない。
10月にナダのベイトチヌ竿で、70シーバスかかった時もドラグ絞めすぎてて糸が出なかったんですが、見た目よりもバット部分がしっかりしていて、竿の弾力のみで、仕留めました。
でもあのベイトロッドは、やはりなかなか使えませんけどね(ToT)
僕がエギングロッドを多用するのもそういうスリリングさを求めているからでしょうね。
しかし、ルアーを飛ばすとなると話は別で、アピアの竿は、最高です(^_^)
今度来るエンゼルシューターに
飛ばす力と曲がる柔らかさを期待してます(笑)
いつか、シマノの最新エクスセンスのシーバスロッドを使って見たいなあ~
来年末の狙いのロッドだ!

    
    今夜からランガンですが、
来週からの新月大潮に向けて期待したいですね(^_^)
ランカー三本揃えたいよ~
って、話し終わろうかと思ったけど
柔い竿の話し。
アピア対アイマの決戦見てると、
村岡さんと辺見さんのファイティングスタイルに大きな違いがあるのを感じました。
村岡さんのは、瞬殺!
70のシーバスも飛んでくる(笑)
ストラクチャー周りの釣りでドラグもガチガチで、出さない。
一方辺見さんは、ゆったりと取り込み、ランディングに至っては、ドラグを緩め、急な走りに対応する。
アピアの竿なら、抜きあげても大丈夫な気がするぐらい、強引なファイトが可能なのだろう。
まあ、話はこの話しじゃあ、ないんです(笑)
僕は、魚をかけたときのやり取りが、好きで、
一度パターンになると、そのパターンでは、やりたくない。
竿を柔らかくしたり、糸を細くしたり、やり取りのスリリングさを求めてしまう。
最後にはアジングロッドでランカーシーバス狙い出すかも(笑)
今時の竿って強いですね。よほどむちゃな使い方をしない限り、折れない。
10月にナダのベイトチヌ竿で、70シーバスかかった時もドラグ絞めすぎてて糸が出なかったんですが、見た目よりもバット部分がしっかりしていて、竿の弾力のみで、仕留めました。
でもあのベイトロッドは、やはりなかなか使えませんけどね(ToT)
僕がエギングロッドを多用するのもそういうスリリングさを求めているからでしょうね。
しかし、ルアーを飛ばすとなると話は別で、アピアの竿は、最高です(^_^)
今度来るエンゼルシューターに
飛ばす力と曲がる柔らかさを期待してます(笑)
いつか、シマノの最新エクスセンスのシーバスロッドを使って見たいなあ~
来年末の狙いのロッドだ!

- 2017年12月10日
 - コメント(3)
 
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 台風一過のエビパターン
 - 1 日前
 - はしおさん
 
- レガーレ:ディモル70
 - 3 日前
 - ichi-goさん
 
- 『何が違うんでしょうね?』 2…
 - 3 日前
 - hikaruさん
 
- ふるさと納税返礼品
 - 10 日前
 - papakidさん
 
- 43rd ONE ON ONE
 - 11 日前
 - pleasureさん
 
本日のGoodGame
シーバス
- 
          
          
- 清流鱸を追って38
 - 金森 健太
 
 - 
          
          
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
 - そそそげ
 
 

 











 
 
 


 
最新のコメント