プロフィール
フミニイ
兵庫県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- 自作バイブレーション
- 自作シンペン
- 自作ミノー
- 自作ワーム
- 自作メタルバイブ
- 自作ジグ
- 考察シリーズ
- ルアー買ってみた
- 御前浜釣行記
- 南甲子園浜釣行記
- 動画のご紹介
- 芦屋浜釣行記
- チヌ
- よもやま
- おゆまる
- ブレードベイト
- クランク
- ミノー
- アイマ
- チャターベイト
- ジグ
- ブルーブルー
- グルメ
- 御役立ちツール
- ワーム
- 小物、小ネタ
- ショッピング
- リリカル
- 猫
- 動画撮影
- シンペン
- 邪道
- バイブレーション
- ワーム
- 西宮ケーソン
- レジン
- ツール
- ハイブリッド
- ジャッカル
- イッセイ
- 自作スピンテール
- 武庫川上流釣行記
- fimo BIG THANKS キャンペーン
- タックル系
- ナマズ
- スピンテール
- シュレディンガー
- ミッキー
- DIY
- 釣行記
- マテリアル
- 喰う力学
- 漁師力学
- 百均
- 水辺の夢
- ブツ利学
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:349
- 昨日のアクセス:987
- 総アクセス数:501234
QRコード
▼ 邪道,アーダ86,神,
こんにちは!
水辺にはアレやコレや生物がいて、人間が網や足を突っ込んだりすると、何かがフルスピードで急いで逃げる。
例えばベイト系の場合、体の半分は頭と内臓で半分は筋肉の塊。ゆえに、完全に車でいう所の後輪駆動であって、全身を使ったバネ感を利用していないでも無いが、
体後半で体前半を推している。だから
あるスピード以上になると、軸がずれて、魚の逃げる軌道がジグザグになる。
小さなお魚って、無警戒の時はホバリング的な振る舞いや『デロン・デロン』的なウォブンロールや
表層近くではS字系の引き波をたてたりして
『ヤバい!』ってなったら、ジグザグに逃げる。
イヤ!こんなもん一つのルアーで再現できたら、
楽しめるけれど、って、
アーダ86ってそれに肉薄していて、詰んじゃってる。笑
デイゲームでの早い目のスピード帯でサクサク引いて来ると、更にこのルアーの凄さが解る。
結構、バイトのトリガーとして、チドリ・チドリと言われているけれど、なんでもかんでもチドリと言っちゃって、チドリ自体の幅が広がりすぎている感が多い最近。
アーダ86に関しては、本家チドリ屋と言った所だ。(チドリ饅頭の皮ヤバい!お勧め!笑)
そしてもちろんアーダ86もお勧め。
こういう特殊技術・特技系のルアーって、それ以外はイマイチって事が多かったりするけど、
コレは別格。小振りなミノーとして有り余る汎用性がある。
重心移動も快適で9gと飛ばすに不自由しない、というかよく飛ぶ。
水も掻きすぎず滑り過ぎずで何より使用感が快適!
そう言うのって、デイで一つのルアーで粘るケースはとても重要で、サイズ感とアクションの絶妙なバランスは、荒らしてる感も湧かず。
ただ一つだけ・・・。
なんか詰んじゃってるアクションのアーダ86
見切りのペースが早くなり過ぎて、せからしい。爆
ちなみに邪道の新さんがアーダ86をナイトで使うお手本動画です。
- 2021年2月15日
- コメント(0)
コメントを見る
フミニイさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- オサムズファクトリー:ズル引…
- 6 日前
- ichi-goさん
- 日火傷対策
- 12 日前
- rattleheadさん
- 水面の輝きは
- 14 日前
- はしおさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 23 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント