プロフィール
フミニイ
兵庫県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- 自作バイブレーション
- 自作シンペン
- 自作ミノー
- 自作ワーム
- 自作メタルバイブ
- 自作ジグ
- 考察シリーズ
- ルアー買ってみた
- 御前浜釣行記
- 南甲子園浜釣行記
- 動画のご紹介
- 芦屋浜釣行記
- チヌ
- よもやま
- おゆまる
- ブレードベイト
- クランク
- ミノー
- アイマ
- チャターベイト
- ジグ
- ブルーブルー
- グルメ
- 御役立ちツール
- ワーム
- 小物、小ネタ
- ショッピング
- リリカル
- 猫
- 動画撮影
- シンペン
- 邪道
- バイブレーション
- ワーム
- 西宮ケーソン
- レジン
- ツール
- ハイブリッド
- ジャッカル
- イッセイ
- 自作スピンテール
- 武庫川上流釣行記
- fimo BIG THANKS キャンペーン
- タックル系
- ナマズ
- スピンテール
- シュレディンガー
- ミッキー
- DIY
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:117
- 昨日のアクセス:1105
- 総アクセス数:450714
QRコード
▼ ワームのバイブレーションは出来ないものか?
- ジャンル:日記/一般
- (自作ワーム, 自作シンペン, 自作バイブレーション, よもやま)
こんにちは!
ほぼほぼ、完成した24番サロゲート『ドッペル』
ワームの留め具を兼ねた、アイの強度。
アイ周辺の破損を避けるためのアイの在り方にまだ改良の余地アリですが、
ルアーの個性としては机上の構想と実物の動きが一致してひと段落の感じです。
破損したワームのマテリアルを貯めて置いて、自作ワームに転用するのって、意外に簡単だったりするのですが、
ソレを流し込む型を作るのが手間です。
ソレに背中が平で、断面が下に向けて逆三角形や逆台形の形状有れば良い構造なら型は作りやすいのですが、魚の形に似せて作ろうとすると注入型を作らないと、複雑な形はできません。
何より複雑(あくまでも私基準の)な雌型を作る為には、複雑な雄型を作らない事には成り立たず、
そんな労力があるならいっそミノーを何個か完成させてしまいたい気持ちが頭をよぎったりもします。
出来る!と信じたバイブレーションワーム。
ソレにジョイント系バイブレーション。
これまで色々試して感じた事を書いているとごろです。宜しければご覧になって笑ってやって下さい。
- 2020年10月3日
- コメント(0)
コメントを見る
フミニイさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 7 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 5 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 11 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 12 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 16 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント