プロフィール
フミニイ
兵庫県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 自作バイブレーション
- 自作シンペン
- 自作ミノー
- 自作ワーム
- 自作メタルバイブ
- 自作ジグ
- 考察シリーズ
- ルアー買ってみた
- 御前浜釣行記
- 南甲子園浜釣行記
- 動画のご紹介
- 芦屋浜釣行記
- チヌ
- よもやま
- おゆまる
- ブレードベイト
- クランク
- ミノー
- アイマ
- チャターベイト
- ジグ
- ブルーブルー
- グルメ
- 御役立ちツール
- ワーム
- 小物、小ネタ
- ショッピング
- リリカル
- 猫
- 動画撮影
- シンペン
- 邪道
- バイブレーション
- ワーム
- 西宮ケーソン
- レジン
- ツール
- ハイブリッド
- ジャッカル
- イッセイ
- 自作スピンテール
- 武庫川上流釣行記
- fimo BIG THANKS キャンペーン
- タックル系
- ナマズ
- スピンテール
- シュレディンガー
- ミッキー
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:59
- 昨日のアクセス:171
- 総アクセス数:422066
QRコード
▼ バイブレーションのスイムベイト『ドッペル』完成間近
- ジャンル:日記/一般
- (自作ワーム, ワーム, 動画のご紹介, 自作バイブレーション)
こんにちは!
ワーム素材のバイブレーションを作るのって結構厄介なのか?
私的には、
ワームの食いが良い感じと、バイブレーションの存在が意識してもらえる感じが両方有るルアーを自作で作りたいと常々考えておりました。
短い釣り時間を託しうる一点。
目指すは、留めて良し、走らせて良し。
ソレにこだわるのは、リアフックが有ると言うこと。
スピンテールのブレードバイト云々は囁かれるが
ワームジグヘッドリグやハイブリッド系の『テールバイト』って多発しているはずなのに、仕方ない的な空気になっている、
というか、巻き方考えろ的な空気感が占拠している。
そもそも、ジグヘッドにしても、ハイブリッドにしても、スリムシェイブにこだわる余り、完全前方重心が強すぎて、フリーで止めると真下に落ちるニュアンスとなり、
結果、緩急付けた所で上下波型軌道のみがバリエーションベースとなる。
シーバスでも留めよ、とめよと変わりゆく昨今、表層で、ボトムで留めても何かしら動いている的な留め方をバイブレーションでも発動させられないか?と。
結局、バイブレーションのリフトアンドフォールとて、
巻かない事にはアクションを発動できず、
一回二回なら騙せる、バイブレーションのスーパー波動アクションを何度も繰り返さないとならなくなる。
一回二回、狂乱して逃げるベイトはシーバスにとってカモだろうけれど、
繰り返されると
『キショイ!気味悪い!』となるんじゃないでしょうか。
ほらほら人間界でも、有り得ない美人に好き好き言われたら
『きっと何かの罠だ!』と思うように。笑
『スレる』って、偽物だと見切られる以前の問題で、
この気味悪い胸騒ぎが発端になっているんじゃないか?と尋ねたら、
何匹かのシーバスが『そやでぇ〜!』と言うていた。(子供じみた嘘、笑)
ハードなバイブレーションは立てようが寝かそうが、ボトムに置くではぴくりとも動かず、
『さっきね何だったんだろう?(波動で寄って来た)』
シーバスはんが『死骸か?食えん!』と思っているかもしれない。
そんなのがいきなり動いたら、
シーバスはんはベイトの祟りダァー!って
逃げてるかもしれない。笑
故に余程『なんでも食い』の状況でも無い限り
ある一定の巡り合わせとかタイミングが合わないとバイトしないような日が多々あるのだと思います。
しかし、
ボトムや水中で五分五分?ぐらいのブツが留まっていて、
バイブ波動アクションでヌワッと逃げたら、
どうでしょう?
逆に『しまった!』とならないか?的な。と
作りました。
プロトのお風呂テストです。
続く
- 2020年10月3日
- コメント(1)
コメントを見る
フミニイさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 4 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 6 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 12 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 12 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 16 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント