プロフィール
フミニイ
兵庫県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- 自作バイブレーション
- 自作シンペン
- 自作ミノー
- 自作ワーム
- 自作メタルバイブ
- 自作ジグ
- 考察シリーズ
- ルアー買ってみた
- 御前浜釣行記
- 南甲子園浜釣行記
- 動画のご紹介
- 芦屋浜釣行記
- チヌ
- よもやま
- おゆまる
- ブレードベイト
- クランク
- ミノー
- アイマ
- チャターベイト
- ジグ
- ブルーブルー
- グルメ
- 御役立ちツール
- ワーム
- 小物、小ネタ
- ショッピング
- リリカル
- 猫
- 動画撮影
- シンペン
- 邪道
- バイブレーション
- ワーム
- 西宮ケーソン
- レジン
- ツール
- ハイブリッド
- ジャッカル
- イッセイ
- 自作スピンテール
- 武庫川上流釣行記
- fimo BIG THANKS キャンペーン
- タックル系
- ナマズ
- スピンテール
- シュレディンガー
- ミッキー
- DIY
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:528
- 昨日のアクセス:1105
- 総アクセス数:451125
QRコード
▼ 9番サロゲート 2
- ジャンル:日記/一般
こんにちは!
多少の悪天候は何も気にせず、
釣りでも野外活動でもシャワーしたら終いという感じでしたが、
さすがにこのところの『お化け悪天候』には・・。
私もいいオッさんなのでよくよく考えて動かなくてはなりません。
若い頃の座右の銘は『為せば成る』でしたが、
大人具合も深まり
『為しても成らない』事も知り
『為してはならない』事も知り。
イケイケ。
猪突猛進だけではダメ。
負ける事、負けを認める事、勝ち負けだけに拘らない事も必要であると
思えるようになりました。
(今年の釣果は負け過ぎですが!涙)
それで今現在の座右の銘というか、自分に課している心がけは
『博士の様に考え、野獣の様に動く』笑
武田信玄の『風林火山』ぽいですが、チョット違います。
思う存分理屈を捏ね、理論も、非科学も、意義ある事も、無駄な事も、優しさも、非情も、愛情も、嫌悪も、全て受け入れ、消化して、あとは理屈抜きに動く。
マァ!そういう感じで生きてます。
(最終的に薄っ!)
さて、秋になって来ると、南芦屋浜にもサゴシが回遊し、
本来大好きな『重たいルアーを大遠投してガツンと食わす』的なスポーツ感満載のスリリングな釣りが出来ます。
マァ、重たいと言っても26gほどなのですが、
飛距離感で心は海鳥に近づいていくのです。
シーバスとサゴシでは引くスピードが違い、
釣り分けないといけませんが、
ベイトの回遊も増えるので大型のシーバスの確率も上がります。
事実上、本拠地化している、
御前浜の様なシャローでも仕様の変更が容易で、簡単にゴロタでロストなんてならないタイプも簡単です。
とりあえず重たいバージョンから仕込んでいます。よろしければご覧ください。
http://surrogate.jp/2018/09/08/9番サロゲート-2/
- 2018年9月8日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 13 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 6 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 11 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 13 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 16 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント