プロフィール

フミニイ

兵庫県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:528
  • 昨日のアクセス:1105
  • 総アクセス数:451125

QRコード

9番サロゲート 2

  • ジャンル:日記/一般
こんにちは!

多少の悪天候は何も気にせず、

釣りでも野外活動でもシャワーしたら終いという感じでしたが、

さすがにこのところの『お化け悪天候』には・・。

私もいいオッさんなのでよくよく考えて動かなくてはなりません。


若い頃の座右の銘は『為せば成る』でしたが、

大人具合も深まり

『為しても成らない』事も知り

『為してはならない』事も知り。

イケイケ。

猪突猛進だけではダメ。

負ける事、負けを認める事、勝ち負けだけに拘らない事も必要であると

思えるようになりました。
(今年の釣果は負け過ぎですが!涙)

それで今現在の座右の銘というか、自分に課している心がけは

『博士の様に考え、野獣の様に動く』笑

武田信玄の『風林火山』ぽいですが、チョット違います。

思う存分理屈を捏ね、理論も、非科学も、意義ある事も、無駄な事も、優しさも、非情も、愛情も、嫌悪も、全て受け入れ、消化して、あとは理屈抜きに動く。

マァ!そういう感じで生きてます。
(最終的に薄っ!)

gu5dru4435trywufegt3_480_360-5b614451.jpg

さて、秋になって来ると、南芦屋浜にもサゴシが回遊し、

本来大好きな『重たいルアーを大遠投してガツンと食わす』的なスポーツ感満載のスリリングな釣りが出来ます。

マァ、重たいと言っても26gほどなのですが、

飛距離感で心は海鳥に近づいていくのです。

シーバスとサゴシでは引くスピードが違い、

釣り分けないといけませんが、

ベイトの回遊も増えるので大型のシーバスの確率も上がります。

事実上、本拠地化している、

御前浜の様なシャローでも仕様の変更が容易で、簡単にゴロタでロストなんてならないタイプも簡単です。

とりあえず重たいバージョンから仕込んでいます。よろしければご覧ください。

コメントを見る