プロフィール
フミニイ
兵庫県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- 自作バイブレーション
- 自作シンペン
- 自作ミノー
- 自作ワーム
- 自作メタルバイブ
- 自作ジグ
- 考察シリーズ
- ルアー買ってみた
- 御前浜釣行記
- 南甲子園浜釣行記
- 動画のご紹介
- 芦屋浜釣行記
- チヌ
- よもやま
- おゆまる
- ブレードベイト
- クランク
- ミノー
- アイマ
- チャターベイト
- ジグ
- ブルーブルー
- グルメ
- 御役立ちツール
- ワーム
- 小物、小ネタ
- ショッピング
- リリカル
- 猫
- 動画撮影
- シンペン
- 邪道
- バイブレーション
- ワーム
- 西宮ケーソン
- レジン
- ツール
- ハイブリッド
- ジャッカル
- イッセイ
- 自作スピンテール
- 武庫川上流釣行記
- fimo BIG THANKS キャンペーン
- タックル系
- ナマズ
- スピンテール
- シュレディンガー
- ミッキー
- DIY
- 釣行記
- マテリアル
- 喰う力学
- 漁師力学
- 百均
- 水辺の夢
- ブツ利学
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:285
- 昨日のアクセス:1079
- 総アクセス数:491939
QRコード
▼ 32番サロゲート『イサリビ』(試し造り)その2
- ジャンル:日記/一般
- (自作ミノー, マテリアル, DIY, 自作バイブレーション)
こんにちは。
ブログであれだけバルサ使わないと言ってはいましたが、今回は病み上がりなので
何とか病院から生きて帰って参りました!笑
(実際はとてもいい病院だった。)
皆さんは全身麻酔のご経験は?笑
いい病院ならそんなに怖く無い
手術レポート。
まず、点滴を打つ。
そこから栄養や何やら入れて
一日中絶食状態を乗り越える
13時
徒歩で手術室へ
(ここで両手あげて歩いて執刀医気取りしようかと思ったがやめといた。笑)
手術台に寝て
点滴の管の枝ジョイントに麻酔を入れる。
意識ない。
どうやら
挿管して人工呼吸に切り替え
意識が無いので、おむつをされ
毛を刈られて
尿道に導尿管を差し込まれていた模様。笑
多分14時頃
その隙に体を切り刻む。笑
元に戻して、縫って、してたみたい。笑
自発呼吸が復活したら
人工呼吸器を外して酸素マスクに交換
17時頃かな?
起こされる。
起きる。
皆んな喜ぶ。
まだ眠いので寝る。笑
翌朝5時頃尿意で目覚めるが
導尿管があるので
トイレにいく必要無し。笑
手術前に携帯やらパソコンやら本やらベットサイドにセッティングしていたが
何者かの手によりリセットされている
携帯が持てないので時間も正確にわからない。
多分8時
朝食
身に染みる
しかし
意地でも大きい方は
トイレに行きたいので
半分は残す。
おむつは私には30年早い。笑
美人看護師さんに導尿管を抜いてもらう
(役得とも屈辱とも思えない不思議な気持ち。笑)
やっと起き上がれた。
導便にペットボトルのコーヒーを一気飲み
考えたら絶食してたんだと
妙に納得して、水分をもっと摂ろうと
冷たい緑茶をもらいに行ってびっくりされる
座ってスマホ見てたら
回診の主治医にびっくりされる。
回復の速さに退院が一日早まる
マァ、こんな感じ、現場からは以上です。
で、生きて帰れましたので
約束の
頭上がり浮上・フローティングバイブレーション沙汰とまいりましょう!
退院したと言えども、
お腹に
3個穴を開け棒を刺して
抜いてすぐ
縫ったばかり。
あまりハードな工作はまだ無理です。
マァ
最近は木と言えば
SPFかホワイトウッドなんですが
今回はバルサで挑戦。

力のいらんバルサ
その代わり気室は最小限で強度を担保。
ノコギリで溝を中心に掘る。
75mm、17gの前方逆重心

逆重心移動とミッドリップの合わせ技は
ミッドリップの溝の頭側ギリギリに逆重心移動を設置。
9mm×12mmの人工血管を置換、じゃなかった、ポリプロピレンバイブを使用。
静電気で動きが鈍るリスクがあるが、
短いし、3gタングステン球なので
キビキビカチカチいうはず。
頭浮上のお題に、安易にもクランク形状を選択。元々、バイブレーションってモノ自身が
リップレスクランクという発想で始まったので
先祖帰りとも言える。
しかし、ミッドリップ構造なので
『先祖帰り・帰り』になり
理想はオタマジャクシ型だったのですが
気室ほぼ無しという強度的事情もあり
フグ型に収まる。
水に浮かしながら削った結果
水平に浮く迄は仕上がりましたが
頭上がりで浮くは厳しい。
ゆうて、
潜る時には頭下がり
浮く時は頭上がり
コレが
海テストで確認できれば
コレで完成でも良いかも?

『リップレスクランク+リップ、笑』
飛ばす時は頭下がり45°ぐらいで
ヤヤ揺れながら飛ぶと見た。
しかしこの形状とて17gあれば
かなり飛ぶかと思います。
(クランクって全体的にあんな形だけどまあまあ飛ぶ)
『遠雷流し』
(浮流し釣りみたいにルアーを沖に流しといて、150mmぐらいラインが出たらリトリーブ)
ならぬ
『イサリビ流し』も可能です。
(頭の抵抗が有望、遠雷より早く沖に出そう)
マァ75mmでフローティングで
バイブレーションで
頭上がり浮上で
リトリーブはレンジ1mぐらいキープ
なんかになれば
世界初では?笑
(誰もいらんから世界初なんじゃアーィ!笑)
しかし
コレ、プラン通りに動いたら
私的には
かなり強い味方になると思います。
(プラン通りに動けばネ。笑)
テストはお腹の抜糸が終わってから
マァ
一回で出来ようが
出来まいが
32番サロゲート は
『イサリビ』に決定です。
- 9月9日 01:24
- コメント(0)
コメントを見る
フミニイさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 水面の輝きは
- 6 時間前
- はしおさん
- エクストリーム:ビリンバウ1…
- 1 日前
- ichi-goさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 10 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 25 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 28 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント