プロフィール

フミニイ
兵庫県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- 自作バイブレーション
- 自作シンペン
- 自作ミノー
- 自作ワーム
- 自作メタルバイブ
- 自作ジグ
- 考察シリーズ
- ルアー買ってみた
- 御前浜釣行記
- 南甲子園浜釣行記
- 動画のご紹介
- 芦屋浜釣行記
- チヌ
- よもやま
- おゆまる
- ブレードベイト
- クランク
- ミノー
- アイマ
- チャターベイト
- ジグ
- ブルーブルー
- グルメ
- 御役立ちツール
- ワーム
- 小物、小ネタ
- ショッピング
- リリカル
- 猫
- 動画撮影
- シンペン
- 邪道
- バイブレーション
- ワーム
- 西宮ケーソン
- レジン
- ツール
- ハイブリッド
- ジャッカル
- イッセイ
- 自作スピンテール
- 武庫川上流釣行記
- fimo BIG THANKS キャンペーン
- タックル系
- ナマズ
- スピンテール
- シュレディンガー
- ミッキー
- DIY
- 釣行記
- マテリアル
- 喰う力学
- 漁師力学
- 百均
- 水辺の夢
- ブツ利学
- カラーリング
- 名付けの「おや?」
- 釣り偉人の『志向思考』
- 釣り人アルアル
- 生きるを笑うな
- 魚語検定・一級への道
- 釣り人大喜利
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:303
- 昨日のアクセス:1260
- 総アクセス数:541744
QRコード
▼ アーダガルル,は、良い
こんにちは!
私的にミノーの色を揃えるとか余りしないんですが。(ミノーとて自分で作るし)
バイブレーション並みに結果が出るのが早い、ガルルは別。
アーダシリーズの神がかり的な動きって、ウッドや樹脂粘土では中々再現できない。
別にプラスチックで仕上げなくても的なミノーもある中、アーダシリーズは微妙なフォルムと微妙な重量配分の絶妙な調整で成り立って居る様に思われる。
特にガルルの水没消波ブロックかすめは天下逸品で
いい時期の西宮ケーソンでガルルを試さないのは不真面目だと思える程。
そのアクションのアピール力のお陰様でデイで不信感無く投げられるミノーの私的代表格です。
その神がかり的アクションに埋もれているが、考えてみればガルルはスローフローティングで横振れあってのルアーであるが上下のブレがほとんどない事もガルルの使いやすさに一役かっている。
デイゲームでフローティングミノーを操作していると、ストップをした時にあり得ないスピードで浮上したりしてなんだか早くルアーを替えたくなるのは私だけ?笑
そんな中こんな解説を新さんが・・・
そうそうガルルならつい巻きたくなるけれど我慢我慢!
こんなルアーないかな?なんて考えていたけれどガルルがあるヤン!笑
- 2022年2月26日
- コメント(0)
コメントを見る
フミニイさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ブロビス:ハイブリッドスイマー
- 12 時間前
- ichi-goさん
- 鹿島灘イワシ祭り
- 13 時間前
- BlueTrainさん
- 『落ちパクは、リアクションバ…
- 5 日前
- hikaruさん
- アオリーQ NEO 3.0号
- 9 日前
- 濵田就也さん
- 台風一過のエビパターン
- 22 日前
- はしおさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 北東風と回遊ヒラスズキ
- ダニー
-
- 好きな釣り方で満足のできる1匹
- JUMPMAN











最新のコメント