プロフィール
フミニイ
兵庫県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- 自作バイブレーション
- 自作シンペン
- 自作ミノー
- 自作ワーム
- 自作メタルバイブ
- 自作ジグ
- 考察シリーズ
- ルアー買ってみた
- 御前浜釣行記
- 南甲子園浜釣行記
- 動画のご紹介
- 芦屋浜釣行記
- チヌ
- よもやま
- おゆまる
- ブレードベイト
- クランク
- ミノー
- アイマ
- チャターベイト
- ジグ
- ブルーブルー
- グルメ
- 御役立ちツール
- ワーム
- 小物、小ネタ
- ショッピング
- リリカル
- 猫
- 動画撮影
- シンペン
- 邪道
- バイブレーション
- ワーム
- 西宮ケーソン
- レジン
- ツール
- ハイブリッド
- ジャッカル
- イッセイ
- 自作スピンテール
- 武庫川上流釣行記
- fimo BIG THANKS キャンペーン
- タックル系
- ナマズ
- スピンテール
- シュレディンガー
- ミッキー
- DIY
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:1062
- 昨日のアクセス:2275
- 総アクセス数:450554
QRコード
▼ 14番サロゲート
- ジャンル:日記/一般
こんにちは!
阪神地区にも台風が来よります、クワバラクワバラ!
私の今の実家は神戸市東灘区の魚崎で
言わずと知れた、コアマンと菊正宗のお膝元。
大阪や神戸の、
特に大阪のオッさんは何処でも菊正宗を呑んではるし
関西に限らず、老いも若きも海に行ったらipやvjを投げとりまして、
もはや、魚崎が生んだ日本の二大定番文化でございます。
灘や西宮は地形に沿って
北(山側)から、
六甲山系、
マンション、
高級住宅街、
阪急電車、
マンション、
山手幹線、
マンション、
JR神戸線、
マンション、
国道2号線、
マンション、
阪神電車、
ラブホ、
国道43号線、
酒蔵、
マンション、
スーパー、
テニスコート、
ヨット教室、
海、
の順番に規則正しく並んで居て、
国道43号線を東に向かって右折すると大概酒蔵で(それ程多い)
左折すると大概ラブホです。(嘘です)
酒蔵をさらに進むと
大抵テニスコートがあって、
丸亀製麺とフレッシュマンダイか
コーナンかロイヤルホームセンターがあり、
シーサイド ナンチャラみたいな五階建ての横長なマンションを挟んで
ヨットハーバーか食品系の工場があります。
そもそも、国道43号線の南すぐの太い道は
酒蔵通り(まんま)という名前で大関、白鹿、菊正宗、白鷹、浜福鶴など美味いどころの様々な優秀極まりない酒蔵がゾロゾロ並んで
酒好きにはモンスター通りといっても良いと思います。
私も含め、昔の阪神地区の子たちは
そんな酒蔵の酒粕で甘酒や粕汁、粕炙り砂糖挾みなどを作ってもらって食べておりました。
お供え下りのブルボンルマンド→生姜味の瓦煎餅→干し芋→酒粕炙り砂糖挾み、の順にオヤツがない緊急時の最後の砦でした。笑
あっ!そうそう!シーバスブログでしたね。
武庫川河口→南甲子園浜→西宮ケーソン→御前浜→南芦屋浜→芦屋浜とまぁこの辺りがシーバスねらいの気軽に行ける行動範囲なんですが、同時に酒蔵巡りしてるようなもんですね。
さて、秋も近く、大場所にも行って大物狙いしませんと、シーバス的には本当にトホホな1年のまま幕を閉じてしまいます。
言うてる間に、サゴシがウロウロしだすと気にならますしね!
ロングキャストand早引きを繰り返す、秋の釣りに欠かせない14番サロゲート(やや重たいバージョン)を仕込んでおります。宜しければご覧ください。
http://surrogate.jp/2018/08/13/14番サロゲート-自作バイブレーション/
- 2018年8月22日
- コメント(0)
コメントを見る
メガバス(Megabass) (2019-10-18)
価格:¥2,970
価格:¥2,970
fimoニュース
登録ライター
- 続・どろんこシーバス
- 23 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 5 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 11 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 12 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 15 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント