プロフィール

フミニイ

兵庫県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:33
  • 昨日のアクセス:1167
  • 総アクセス数:451797

QRコード

『マユ75』できません『60』出来るのになぜ?

  • ジャンル:日記/一般
こんにちは!

わがヘッポコ工房、

期待のスラロームペンシル

『マユ』
hb8ztintefs3cwpnjhoo_480_361-3f2a5d7e.jpg

9gfpp6k5ojuu9hhawkz7_361_480-8b82becf.jpg
スラロームするシンペンだぁ!と、張り切って納得行くまで作り切るつもりですが、

なんかネットでルアーの勉強をさせて頂こうと色々見ていると

『シンペンの動きはスラロームである』

との記述。

イヤイヤですが先輩!

ブルーブルーさんのスネコンや

スラローム系のビッグベイトのする動きがスラロームでは?

ワンダーやガルバやエンヴィはスラロームしているの?と。

じゃあ、私がこだわるスラロームとは?

普通のスラロームとS字スラロームで分類するという慣例なのでしょうか?

私は支点がスライドしては戻るという動作をしなければスラロームと判断してませんでしたので、チョット??

だからといって

シンペンの

支点は真っ直ぐに進み左右にユラユラする動きは

『シンペンみたいな動き』と呼んでいるのですが。

ヤフー知恵袋みたいになっちゃいました。笑

バカ!と思っていてもどなたか優しくご伝授頂けたら幸いです。

で!『ぶっ飛び沈まん、S字スラローム?』のマユ。

60mmは完成間近。あとは荒い感じの微調整です。

そしておゆまるで作りましたので、夏は使えないので軽比重の粘土で仕上げませんと。

しかし75mmバージョンが今度は逆におとなしすぎでコッチはまだまだ満足いきません。

kt3pwgrx4o46tztkntt6_480_361-d494b97a.jpg

o6vbgdij765bjs4b7vmv_480_361-e78c20fd.jpg
ステンレスをチョキチョキ。

nnbmge58r288a8jo9eym_480_361-4fed8d16.jpg
粘土を纏わせて。

8ypewsuyuokc9suv3wcr_400_436-08e0ca76.jpg
完成!だかデカイS字スラロームではない。

再挑戦だ!

コメントを見る