プロフィール
フミニイ
兵庫県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- 自作バイブレーション
- 自作シンペン
- 自作ミノー
- 自作ワーム
- 自作メタルバイブ
- 自作ジグ
- 考察シリーズ
- ルアー買ってみた
- 御前浜釣行記
- 南甲子園浜釣行記
- 動画のご紹介
- 芦屋浜釣行記
- チヌ
- よもやま
- おゆまる
- ブレードベイト
- クランク
- ミノー
- アイマ
- チャターベイト
- ジグ
- ブルーブルー
- グルメ
- 御役立ちツール
- ワーム
- 小物、小ネタ
- ショッピング
- リリカル
- 猫
- 動画撮影
- シンペン
- 邪道
- バイブレーション
- ワーム
- 西宮ケーソン
- レジン
- ツール
- ハイブリッド
- ジャッカル
- イッセイ
- 自作スピンテール
- 武庫川上流釣行記
- fimo BIG THANKS キャンペーン
- タックル系
- ナマズ
- スピンテール
- シュレディンガー
- ミッキー
- DIY
- 釣行記
- マテリアル
- 喰う力学
- 漁師力学
- 百均
- 水辺の夢
- ブツ利学
- カラーリング
- 名付けの「おや?」
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:156
- 昨日のアクセス:470
- 総アクセス数:514027
QRコード
▼ 23番サロゲート『ハーフムーン』 32mmのメタルバイブ その2
- ジャンル:日記/一般
- (DIY, 自作バイブレーション, 自作メタルバイブ)
こんにちは。

私のホームの中津浜(阪神間の西宮・芦屋周辺の湾奥を勝手に総称)
で
明確なボイルたるものを
射程距離内で見る事は余り無い
たまに播州などに釣りに行くと
『アー、コレがボイルね!』
なんて感動してしまう、爆
最近は日中の釣りが増えたとて
以前はマズメを意識して
明けに出かけて朝9時には終わる
見たいな事を繰り返したが
ソレでも
ボイルらしいボイルなんて
そんなに出会える事は無い
明らかにイワシが回ってとか
そんな時期は
確変クラスである
大体ベイトも目視できないとか
まばらとか
そんな状態がデフォルト
だからシューティングゲーム的に言うと
ガトリングを連射して次々と撃ち落とす見たいな釣りは無理で
私がすべきは
剣を持ち
立膝で座り、目を瞑り、うつむいて
五感を研ぎ澄まし
時には六感も引っ張り出して
居合で切る
的な釣り。笑
名だたるプロアングラーが逃げ出す
中津浜。爆
ここで根を張るって
鍛えらるんだか?進歩が止まるんだか?
というか
明らかにいる場所に
ルアー投げて
なんでも喰うみたいな釣りは
船釣りやサビキみたいで
私的にはもうよろしい
魚をたらふく食べたいなら
ソレも良しだし
やり取りの経験をそういうので
習得していくのは定番
私がやりたいのは味わいたいのは
『場』が変わる瞬間
小規模回遊の奴を拾うのも
ショアではあるあるだが
ルアーや状況の変化の影響で
居てる奴が喰ったと感じる時に
脳汁が溢れる
時に、ルアーサイズって
大きければ良い時もあるし
小さければ良い時もある
秋には
大きい・長い
が有利なケースが多いようだが
例外もある模様
東の神様、小沼正弥氏が
バレやすいのは重々承知の上
極小ルアーで針12号なんていう
ヤツを
年中佃煮の詰め合わせ的に
持ち歩いているのは
有名な話
しっかりバイブの立ち姿勢を
ルアーを無に近づける事により
波動は出てるけど姿は見えず的に
解消すべく考えたハーフムーン
13.5gバージョンの中津浜テストは
ぶっ飛びは良いが
見事失敗!笑
横向けに。笑
(大丈夫!汗!想定内!笑)

コレでもオリジナルより2.6g思い。
コレだけ手間だったら
やはり鋳物の方が楽な気もするが。
タミヤのメタルプライマー
ベタベタ感がないので
効くのか?心配したが
いいですね
ある無しでは大違い
正にマジック
さぁコレでどうだ!
続く。
- 10月17日 08:55
- コメント(0)
コメントを見る
フミニイさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
10:00 | 人生初のブーツタイプのネオプレーンウェーダー |
---|
08:00 | 【大野ゆうき】ブランジーノとモアザンの違い |
---|
00:00 | [再]釣果を他人と比較するのをやめた |
---|
10月17日 | ボウズ回避に…今年はイカが好調 |
---|
10月17日 | 【Megabass】チヌプラッキングの勧め |
---|
登録ライター
本日のGoodGame
シーバス
-
- 今日は長潮
- Satochan
-
- トップにぼこん!…じゃなくヌン。
- コネクリちろ
最新のコメント